• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

ボルト再生・延命措置

ボルト再生・延命措置
カプチーノのサーモスタットハウジング(カバー)を固定する2本のボルトが錆まみれになっていたので、サーモスタットを交換する際、そのボルトも交換したのですが、錆を除去すれば予備ボルトになるかもと思い、先日、ちょっと遊んでみました。






モノタロウの「錆落とし」を使い、希釈せずにいきなり原液に漬け置き。

 



丸1日漬け置きしておくと、錆部分が黒錆転換されたようになりました。



錆落としの液体をパーツクリーナー(製品には水で荒い流す指示の記載)で洗い流し、乾燥後にジンクスプレーを塗布。

 




狙いは亜鉛の犠牲暴食作用により鉄の酸化を防止すること。


続いて、ボルトの頭の部分だけシルバーのちょうど良い塗装がなかったので、キャリパー等にも使っている耐熱シルバーを塗布。

 



新品のボルトのような美しさはありませんが、錆まみれのボルトを保管しておくよりは多少、見た目もまともになるので、やらないよりはマシかなって感じです。

 



これに限らず、ボルト・ナット類のストックはありますが、特に足回り系の特殊なボルトが廃番になると、それを再使用するか、代用品を探すしか方法がありません。


新品のボルトが入手できるときは新品交換が一番よいのは言うまでもありませんが、いざというときにはネジ山のタップ修正だけで終わらず、換えが効かないボルトについては、ちょっと手間をかけてボルト類の延命措置も必要かなと思った今日この頃です。




Posted at 2022/08/03 23:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation