• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

ブレーキフルード交換/エア吸引

ブレーキフルード交換/エア吸引
仕事から帰宅後、「そうだ!アレを使おう」と思いつき、エアで吸引するブレーキフルードチェンジャーを使ってスーパーカーのブレーキフルードを交換したKAZUYAです。

こんばんは。








この製品のミソは、コンプレッサーを使ってエアを吸引する部分。

それにタンクとなる0.3Lのプラスチックケースがあるだけ。



これまでブレーキフルードの交換は、ワンマンブリーダーを使って一人でやったり、誰かにペダルを踏んでもらって二人でやったりしてきましたが、この製品を使えば一人でやる場合もキャリパーから排出されるフルードの状態を目視できるのがいいところ。



ブリーダープラグを緩めた状態で、エアで吸引するレバーを倒せば、フルードが吸引されていきます。


注意点とすれば、どんどんフルードが吸引されるので、リザーブタンクに自動でブレーキフルードを吸引できるよう「リザーバータンク」を設置しておくことですね。

コレがないと、すぐにエア噛み状態になりますから。




使ってみた感想としては、「こりゃ、楽だな(笑)」です。


エアで吸引する方法と足踏みにより圧送する方法のどちらがより確実なのかはよくわかりませんが、どこか不安だったので、結局、一人で足踏みも行いましたけどね(^^;




元々の製品に付属されていない物で唯一不満に思ったのが、「逆止弁」がなかったことです。



ブリーダープラグからホースを外す際、逆止弁がないため、ダラ~っとフルードが戻り垂れてしまうんですよね。


床がフルードで汚れるのがイヤなので、ホースを切って、他で使っている逆止弁を入れて問題は解決しました。


恐らくコストカットの関係で付属されていなかったのだと思いますが、ブレーキフルードを交換するツールに逆止弁は絶対にあった方がいいと私は思っているので、もし、コレと似た商品を買われる場合、付属しているか、なければ自前で追加されることをオススメします。


Posted at 2022/09/03 23:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation