• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

現状確認のためのドライブ

現状確認のためのドライブ

カプチーノでの競技シーズン中は、控え戦闘機として待機(?)しているビートはどうしても出番が減ってしまいます。





動態保存だけでなく、走りたいときには走れるように常にメンテナンスは怠らないように心がけていますが、普段の足としても使っていないので、ガレージ待機中は、バッテリー上がりを防ぐためバッテリーの端子を外しています。




中国地区のシリーズ最終戦が9月25日に終了したので、逆にカプチーノの出番を抑え、ビートでの運転を忘れないように動かそうかなとも思い、先日、ちょっとナイトドライブに出かけました。


今年の6月に突然、症状が出た排気温度警告灯の点灯の件は、あれから症状が出ていないため、原因不明のまま。


排気温度警告灯が点灯したときの状況を振り返ると、岡山の河川敷をレーシング(ジムカーナ)走行したことと帰路の高速道路で一定の速度で巡行したことくらい。


街中でちょっと走るよりは当然、排気温度も上がったと思うので、前回と同様の状況にして再検証するためには、レーシングスピードで走るか、高速道路を巡行するしかないかなと思っています。


まぁ、警告灯が点灯しない方が気分的にはありがたいんですけどね(笑)



それと、少し前から気になっていたリアショックからの異音は、こればかりは自然治癒しないため、消えません。


ショックのO/H時期を迎えているかどうかも含め、JIC工場長に相談したいんですけど、忙しい方なので・・・いつか無理やり時間を作っていただこう、うん。




あと、走りには関係ないですが、エアコンのガス漏れ。



一応ね、このクルマのエアコンは撤去していないんですよ(笑)
(黄色は勢い余って、若気の至りでヤラかしてしまいましたが・・・)



夏場にエアコンをつけて、「優雅にドライブ♪」ってことをするつもりはありませんが、R12のガスがまだ出て、直せる間は直してやりやいなぁと思っています。


こちらは、某工場長に相談したので、なんとかいい方法を考えてくれるでしょう(他力本願w)




旧車は、壊れたら直すよりも、壊れる前に直す(予防整備)が特に大事ですからね。


Posted at 2022/09/29 20:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation