• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

久しぶりの操作だと、終わる頃に調子が上がってくる説


今日は仕事で数ヶ月ぶりに高所作業車に乗ったKAZUYAです。

こんばんは。


本業は事務屋なので、普段から高所作業車に乗って仕事をすることはないのですが、どうしても高所での作業をしないといけないことがあり、1日リースで高所作業車を借りてきました。



機種が変わると、PTOの位置がドア側付近のレバー式だったり、ハンドル左下に位置するシフト式だったりと、「えぇっとコレでえぇんよな」と最初の起動時から不安(笑)


とりあえず、PTOを入れてアウトリガーを出してというところまでは、それほど迷うことはないのですが、問題はバケットに乗ってからの操作。



バックホーに乗るときもそうで、左右のレバーを小刻みに動かしながら、「あ、ちゃう!右だった!」「あ、ちゃう!そこは左手前やし!」というのはよくあるのですが、高所作業車のバケットのレバー操作も手元に表示があっても、途中でわからなくなってくるんですよね(笑)



ブームを伸ばしながら旋回して・・・「あ、反対だった(笑)」という感じです(笑)



まだ伸縮ブーム型なのでイメージできるとすぐに思い出しますが、屈伸ブーム型だと、もうワケわからなくなってきます。




こういうのって「慣れ」が全てなんですけどね~。


毎日操作していれば、頭で考えなくても体が反応するものですが、「えぇ・・・とコレを動かして~」なんてやっているうちは初心者マークを外すことはできません(笑)



今日も操作に慣れた頃に車両を返却したので、また、次、高所作業車を借りることがあったときは、「きっと手順を思い出すことからやることになるんだろうなぁ~」と今から想像しています(笑)

Posted at 2022/11/10 21:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation