• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

ドライブ練習と今後に期待

ドライブ練習と今後に期待

今日は午後から諸事情あってフリーになったので、息子と一緒にドライブがてら、クルマの練習にでかけました。





夕方の帰宅ラッシュにかかるまでに帰宅できる場所・・・「そうだ!あそこへ行こう!」と思いつき、スポーツランドTAMADAへ。


流石に金曜日の午後ですし、週末のようなイベントもないので上のパドックはガラガラ。カートコースも数台走っているだけでした。



スポーツランドTAMADAへ行くまでの道中、息子が「免許取り立てのヤツが、こんなに細くて見通しが悪い道を走ったらダメでしょ~。」と言っていましたが、なんだかんだで、それなりに走れていました。



途中、バスとすれ違うような場面に出くわすと、ちょっとまだアレでしょうが、無難に走っていました。


免許を取ってすぐの頃よりはシフト操作も慣れてきましたが、まだステアリング操作を始め、細かいところはまだまだなので、練習は継続していく必要があります。





帰宅後、走行距離でいえば2,000kmチョイしか走っていませんが、ミッションオイルのことが気になり、オイル交換をしました。

 



 





オイルの色は、流石に2,000kmくらいしか走っていないので全然問題ないですが、鉄粉の混入はなかなかのモノでした(^^;

 



今回はオイル交換よりも早い周期でミッションオイルを交換しましたが、良いシフトフィールをキープさせておきたいので、息子のスキルアップのための投資と思うようにしています。





スーパーカーのミッションオイル交換後、クルマを入れ替えてビートのエンジンオイル交換。



こちらも毎度の如く距離は走っていませんが、前回交換時から期間が経過しているのと、テスト走行を繰り返したので交換しました。



ビートのオイル交換後、息子を連れて少し試走。



軽くワインディングを流しただけで、「うわっ、ビートってメチャクチャ曲がるじゃん」「えー、アレで曲がるん?ちょっとしかハンドル切っとらんじゃん!」という反応。



今までも私の車に同乗することはあっても、何も感じることがなかったのでしょうが、自分がハンドルを握るようになると、クルマの違いや操作(クルマの動かせ方)の違いにあらためて驚いたようです。



「ジムカーナとかサーキット走行とか怖くてできんわ。」と言っていましたが、今日の練習と同乗走行はイイ手応えでした(笑)






なんせ、自分の口から「ジムカーナ」や「サーキット」というワードが出ましたからね(笑)




Posted at 2024/02/02 21:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation