• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

日産とホンダの経営統合撤回


今朝の新聞の一面を飾った「日産とホンダの経営統合撤回」。


昨年末、日産の役員が「我々が生き残るために残された時間は12~14か月しかない」と危機感を露わにしたにも関わらず、この結果は・・・。





日産というブランドに誇りを持つのはいいですが、家計が火の車の状態でも、対岸の火事のように思っているのかと疑問に思います。



ホンダとの経営統合のハナシが出たときも、正直、ホンダにはT社のような余裕なんてないし、「火中の栗をわざわざ拾わなくてもいいんじゃないのか」とさえ思っていましたから、厳しい言い方ですが、不良債権を抱える前に、撤回して良かったのではないかと思います。


日産の内田社長は、ホンダに対し「どちらが上でも下でもなく、ともに未来を切り開く仲間」と述べていますが、いやいや、イーブンな関係なワケないでしょ!

三菱の筆頭株主になって、傘下に置いたときも、同じ事言いましたか?



経営を支援される側になるのであれば、自ずと、支援する側がリーダーシップを発揮するし、その対価として技術提携があるのが普通だと思います。


凄い技術を持っていても、経営が下り坂に向かえば、他者の力を借りる。場合によっては、強者に乗っ取られる。



日本の家電メーカーがそうだったように・・・。



経営の自主性が失われるからホンダの合理化案には賛同しないというのであれば、自力でどうにかできる目算でもあるのでしょう。


そうでないと、プライドだけで経営者が従業員を路頭に迷わすようなことはしないでしょうから。



昨年11月の時点で、既に世界の全社員の約7%に相当する9000人の削減を行っていますが、これ以上の削減は、効率化というレベルを超え、サービスの低下を加速させるだけのような気がします。


プライドを守るのか、それとも従業員を守るのか



日産の火が本当に消えないか、素人ながら心配になります。



Posted at 2025/02/06 19:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation