• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

BELLヘルメット

BELLヘルメット

今日、カプチーノ用のリアブレーキパッドの代金を「ガレージよしだや」へ支払いに行った際、吉田さんのご厚意でBELL製のヘルメットを試着させていただきました。





カプチーノとビートはジムカーナがメインステージなので、ブレーキパッドはitzzを使用しているのですが、カプチーノの特にリアパッドは、1個はストックしておきたいので、ストックがなくなったら、いつもガレージよしだや経由でWinmaxへ注文しています。



さて、本題。


以前、吉田さんとブレーキパッドのハナシをした流れで、「実はヘルメットの期限が・・・」となり、当初は、現在、使用しているAraiのGP6Sをベースに考えていたのですが、吉田さんから「BELLはどう?今度、用意しとくよ。」ということになり、試着させていただくことになりました。


カーボンヘルメットということもありますが、なかなか「この手」のヘルメットを気軽に試着できるお店なんて、そうそうありません。


吉田さんの私物のBELLの他、わざわざサイズ違いを2つ取り寄せてくださり、それを試着。


当然、フェイスマスクは必須なので、持参です。


GP6S(8859)はMサイズを使用しているので、それに合わせてBELLも最小サイズの57cmの他、58cmと59cmを試着させていただきました。

 



最初に被ったのは58cmで、内装の形状は違っても、私にとってはGP6SのMサイズに近い感じでした。


次に57cmを被ると、被ることはできても、ホントにジャストサイズという感じで、58cmと比べると、わずかに圧迫感がある感じがしました。


恐らく最小サイズなので、一般的な女性だと57cmを選択した方がいいのかなと思いました。


最後に59cmを被ると、首を横に振るだけでヘルメットが動くため、私にはオーバーサイズでした。


たった、1、2cmの違いでこれだけ違うのかというくらい違ったため、試着させていただけたのは、とてもありがたい体験でした。


それにしても、BELLのヘルメットはカッコイイ!


ただ、お値段が・・・(滝汗)


Posted at 2025/10/10 20:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation