• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

受理書

受理書

今日、仕事から帰ったら、「HOT-Kチャレンジカップinびわこ(最終戦)」の受理書が予定通り届いていました。






HOT-Kに参加予定のみなさんのところにも届いたのではないでしょうか。






ちなみに、私が参加するクラスはMT1で、ゼッケンは35番。







第3戦のレギュレーションでは、「MT1クラス」は旧規格マニュアルNA車のみでしたが、最終戦は、新規格のマニュアルNA車も加わるので、クラス的には盛り上がりそう♪








当の本人は、まだまだやっつけないといけない仕事が山積しているので、毎度のごとくギリギリな感じ(汗)









土曜日までギリギリ仕事を頑張って、夜に広島を出発して何とか参加にこぎつけたいところです。







今更ながら、無茶苦茶な計画だな・・・(^^;


Posted at 2011/10/06 22:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年10月06日 イイね!

ドライビングの自己分析



皆さんは、自分自身のドライビングを自己分析されることがありますか。







随分前から車載動画等を活用されている人は、既に「自己分析」をされているかと思います。






私は、今年に入ってようやく(ホントつい最近からですが・・・)、車載動画に挑戦し始めたばかりなので、それを活用するというところまで達していないのですが、それでも映像を振りかってみると、アラがよくわかります(笑)






YouTube等で、車載映像を観ると、ステアリングの回り方も人それぞれ。



一度切ったらそのままステアリングを固定して走れる人




一度グッと切り込んで、次にじわ~っとステアリングを戻しながら走る人




バタバタと慌しくステアリングを回している人←自分のこと(爆)!




いろいろとあると思います。













ドライビングスクール等へ通ったことのない私は、全くの我流。


峠で好きなように走っていたヤツが、たまたまジムカーナやサーキットを走るようになっただけなので、基礎・基本ができていないからダメですね。






まぁ、プロレーサーを目指しているわけではなく、「楽しく走りたい」ということメインなので、「細かいことはど~でもえぇやん!」とも思うのですが、楽しく走るなかで、「やっぱり上手くなりたい」という気持ちがあるのも本音です。





客観的に私の車載映像や関係動画を振り返ると、ぱっと観ても2つの欠陥がありました(汗)






この記事の続きは、スローイン・コースアウト本編をご覧ください。
Posted at 2011/10/06 12:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年10月05日 イイね!

HOT-Kチャレンジカップinびわこ(最終戦)のプチコース情報について




今日、夜勤前に「HOT-Kチャレンジカップinびわこ」のエントリー受理に関する確認メールが届いていないので、ちょっと心配になりテクニカさんへ電話しました。


私「KAZUYAと言いますが・・・10月1日にエントリーのメールを送ってから確認メールが届かないので気になって電話したのですが、届いていますか。」


テクニカさん「ちょっと待ってよ~・・・あ~、届いているから安心して。受理書を昨日発送したからもうちょっと待っといて。」


私「わかりました。ところでコースレイアウトって第3戦と変わるんですか。」



テクニカさん「うん、ちょっと変える予定。みんなが走りやすくなるような感じでやってみようかと思っているから楽しみにしといて。」



私「わかりました。」










コースレイアウトはついでに尋ねたことなのですが、テクニカの社長がおっしゃるには「コースレイアウトは第3戦と変わる可能性が高い」という情報を知ることができました(笑)










第3戦と同じく、正周り・逆回り走るのか、パイロンを設置するのか、そういった詳細は不明ですが、何かしら第3戦のコースレイアウトに手が加えられるのだと思います。









「みんなが走りやすくなるような感じ」というところがポイントのような気がしますが、個人的には「極端にパワーの差が出ないようなレイアウトだったらいいなぁ」と思います。








第3戦で設置されたスラロームの設置間隔が不均一で、コレがアクセントになって攻略の楽しさが増した気がします。







パイロンがなかった第2戦を走っていないので比較はできませんが、第3戦から設置されたスラローム用のパイロンによって、強制的に速度規制をかけられることになるので、ストレートの速い車だけが勝利するということにもならないのが楽しいです。






スラロームに苦戦された人もいるかと思いますが、「パイロンがあるとやっぱりジムカーナって感じがする(笑)」ので、私はパイロンの設置を切望したいですね♪

Posted at 2011/10/05 17:59:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年10月04日 イイね!

ダブルエントリー



今日は嬉しいお休み。





午前中は、仕事の関係の打ち合わせがありましたが、午後からはフリー!







午後から久々に、広島高潤へ行きました。





広島高潤↓
http://www.kz-hiroko.com/








広島高潤の社長からオイルの話をいろいろと教えていただき、私はオイルの勉強。


私と話をしている間もひっきりなしに事務所の電話がなりっぱなし(汗)


「後からかけなおす言うて!」と、申し訳なかったです・・・。





オイルを購入し、30分程度で退散予定が1時間半も滞在してしまいました(^^;












その後、国道2号線を広島市佐伯区方面へ走り、福田自動車へ。






福田自動車でトー調整をしたあと、福田社長とまたアホな話。




時間を忘れて長期滞在となる前に、次はオートワークスカジオカへ移動。












こっからが、本日のタイトルの話題(笑)







梶岡さんのところへ行った目的は、10月30日にTSタカタサーキットで開催されるカジオカ耐久(6時間)のエントリー用紙提出とエントリー代を渡すため。





エントリー代35,000円を捻出するのは、しんどかったです(>_<;)






#315T&Kプロジェクトは、11番目の受付でした。





のとはとしさん、こっちのノルマは果たしましたで~。

あとは頼むよ!









そして、もう一つのネタ。




ダブルエントリーとあるように、実は・・・






この記事の続きは、スローイン・コースアウト本編をご覧ください。
Posted at 2011/10/04 18:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年10月03日 イイね!

スーパーG



10月1日(土)、10月2日(日)にスポーツランドTAMADAで開催された「スーパーGCUP」は、案の上・・・








面白かったようだ(笑)






忙しくてあまり徘徊チェックできていないのですが、午前中はジムカーナで午後はカートという内容で、スポーツランドTAMADAを満喫できるイベントだったようです。









残念ながら私は・・・



10月1日は午前中は娘の運動会で午後からは仕事で夜勤。



10日2日は重要な会議で不参加。






人が仕事をしているときに、よそでオモロそうなことをしていると、ちょっと悔しい!






いや、正直言うとかな~り悔しい(笑)!









仕事の山の頂上は、ようやく見えかけてきましたが、未だゴールは見えず・・・。








このモヤモヤした気持ちを払拭するにためには、「走る」しかない!














ということで、無謀な作戦を敢行する予定です(ニヤリ)










まずは、時間を見つけて梶岡さんのところへ行き、カジオカ耐久のエントリー用紙を出してこよう。


Posted at 2011/10/03 13:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation