行ってきました、阿讃!
オフィシャルの皆さん、エントラントの皆さん、見学された皆さん、お疲れ様でした。
私は、帰路、2度も道を間違え(爆)、ムダに時間と燃料を使い、途中仮眠をしながらだったので、午後10時半頃、ようやく帰宅しました(マジで疲れた・・・)
昨日は「お話してみないな~」と思っていた何人かとお話することもできたのですが、パドック周辺(普通車ゾーン)って
クルマはもちろん、パンチが効いた人ばかりなので(笑)、話しかけるのにも結構、勇気が要ります(汗)
バトルカップは9月に続いて2度目ですが、やっぱり、あのバトルカップ独特の雰囲気は「無口な私」にとってはビビりますわ~。
走りの方は、普段はビートで雨の中を走るのはイヤで仕方ないのに、雨セッティングをしたいものだから、雨を期待していたのに、フリー走行が終了したら、どういうわけか晴れてきました(´Д`;)
現地でお会いしたこま@うどんさんには「だから晴れるんだって(笑)」と言われ・・・
かににくさんには「僕、晴れ男ですから(笑)」と言われ・・・
「ウッソ~!あれだけ突貫工事で頑張ったのにぃ~!」
普通車のフリー走行時には、完全にドライになっていました(笑)
そんなこんなで、迎えた予選では完全にドライ路面。
レートを下げたり、チョイチョイ雨を想定としたセットだったので、
9月第3戦のときから約1秒ダウン。
ドライバーが一緒だし、マシン自体他は何も変化がないので、足だけで1秒変わるということは・・・
「タラレバ」ですが、足とラインを詰めればコンマ5秒は速くなり、
「50秒台も夢じゃない!」というふうに前向きに考えました。
決勝を走る前から、今シーズン中のフリー走行を勝手に妄想しているKAZUYAさんでした(笑)
途中、眠くなってボケ~っとしていたら、「KAZUYAさん、ですよね?」と見るからに
好精青年そうな方が話しかけてこられました。
「はて?誰やったかな・・・」と素でボケでいたら、もかペットさんでした(笑)
昨年3月にお会いして以来で、そのときはレーシングスーツ姿のオラオラムード満点やったのに、余りに違う姿で全くわかりませんでした(笑)
そして、そのもかペットさんから「これから天気、わからないですよ~!参加者の中に
超雨男がいますから(笑)」という嬉しいような悲しいような情報を教えてもらいました。
そして、予選のタイムでグリッドが決定し、迎えた決勝。
オフィシャルの指示により指定された場所で待機していると、フロントガラスにポツリ、ポツリ・・・。
マジで!?
後編に続く(笑)
Posted at 2013/11/11 12:29:44 | |
トラックバック(0) |
阿讃バトルカップ | クルマ