• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

ガレージ冬の友とエアフィルターレギュレーター

ガレージ冬の友とエアフィルターレギュレーター
いやぁ~メッチャ寒いですねぇ~!


さきほどラジオを聞いていたら、明日あたり雪が結構、降るところもあるらしいので、スタッドレスタイヤに履き替えた人も多いかもしれませんね。







そんな状況なので、昨日まで寒さを我慢していましたが、今晩はあまりに寒いのでこの冬に入って初めて灯油を買いにいきました。





やっぱ、暖かいですねぇ~ストーブヽ(´▽`)/












もう一つガレージネタ。






以前、アストロでセールになっていた「エアフィルターレギュレーター」をようやくコンプレッサーに設置しました。


 




といっても、コンプレッサーの取っ手のところにタイラップで引っ掛けただけですけどね(笑)




今まで、エアガンを使うときは気にしていなかったエアに混入する水分。


でも、インパクトなどのエアツールを使うときは、なんとなく気になっていました。



インパクト使用前にオイルをチョイと注して軽くオイルを回してから使っていましたが、水分混入は避けられません。



もっと高級なエアフィルターレギュレーターもありましたが、とりあえず安価なコレでお試しです。



エアで塗装をするならコレは必需品なので、少し使ってみて勉強してみようと思います。


Posted at 2016/12/14 21:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2016年12月13日 イイね!

Happy Birthday

Happy Birthday
実にタイムリーな漫画を買っていたことに気づきました。

「北斗の拳イチゴ味」1巻の表紙にケーキが!


はい、私、本日、オサーンの階段をまた一つ登りました(笑)










我が家では定番の抹茶のケーキ♪

 
 



子どもが抹茶好きになってくれて、こういうとき助かります(笑)












誕生日プレゼントも子どもたちからちゃんともらいました。






12月11日(日)、岡山県で開催されたチェリッシュジムカーナ表彰式の帰路、娘とクルマの中での会話で・・・


娘「お父さん、今度の13日、誕生日よね?何か欲しいものある?」


私「そ~やなぁ~。お手紙とか書いてくれると嬉しいなぁ~。」


娘「ん~、そうじゃなくて使えそうなものとかない?ノートとか鉛筆とか・・・」


私「ノートも鉛筆もえぇよ(笑)」


娘「何かないの?」


私「ん~じゃ、実用的なんがえぇかな。・・・そういや、お父さん、車庫の中でオイル交換とかするやろ。あのとき、オイル拭くペーパータオルとかやったらゼッタイ使うかな。」


娘「それって髙いん?」


私「いや、200円とか300円とかと違う?」



娘「へぇ~そうなん。」




































どうやら、この会話を覚えていてくれていたらしく、プレゼントはまさにソレでした(笑)


 




息子からは、「お父さんがどっか走りに行くときに、いつも持って行きよるヤツを買ったよ。」とモンスターエナジー。





これも実用的♪











ありがとね(*゚▽゚*)


Posted at 2016/12/13 21:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月13日 イイね!

第9回K-CARスキルアップ練習会+α 実施要項

第9回K-CARスキルアップ練習会+α 実施要項

「第9回K-CARスキルアップ練習会+α」の受付を12月12日(月)としていましたが、てっつんさんが個人的に声をかけてくださっているようなので、16日(金)まで延長するついでに、実施要項をUPします。




2015年10月25日に実施した第7回K-CARスキルアップ練習会の実施要項を基本的には踏襲し、普通車でジムカーナに興味がある人も参加OKにしました。



長文になりますが、関心のある人は最後までお読みください。


12月19日(月)に開催予定の「第9回K-CARスキルアップ練習会+α」は、ジムカーナの練習会です。


この練習会に参加する上で、ジムカーナの経験や競技の経験は問いません。サイドターンができなくても構いません。

どちらかというと、ジムカーナ経験がない人にジムカーナという世界を知っていただきたいとも考えています。


サーキット走行と違い、ジムカーナは基本的にコース内に1台走行のため、他車との接触リスクは限りなくないことと、速度域も低いためクルマを壊すリスクも低いです。


低速域ですが、「クルマのコントロールが難しい~、だけどそれが楽しい~!」という感じを体験していただければと思います。



もちろん、既にジムカーナ経験のある人が参加された場合も、基礎練習は効果的。


反復練習は、本番にきっと生かせると思います。


ここまでの前置きも概ね第7回の練習会のときに書いたこと。
我ながら、真面目に書いた文章だと感心します(笑)






さて、「第9回K-CARスキルアップ練習会+α」の実施要項です。
(これまでの実施要項と大きな変更点はありません。)


1.期日・場所
  12月19日(月)
  スポーツランドTAMADA(広島県広島市安佐北区大林町2137-2)


2.練習会の目的
「運転がうまくなるため、それをみんなで実戦していくこと」です。
競技会ではなく練習会です。参加者同士のタイムを競うものではありません。


3.参加要件
「参加者は協調性をもって楽しく一緒に走れる人」です。
練習会なので、パイロンの設置撤去などのコース作成等はお手伝いいただきます。


4.参加費用
3,585円(南ショートコース1日走行料金+入場料)
※カートコースを走行する場合は、料金が変わります。


5.準備物
各自の車両に必要な物品(あれば予備タイヤ、工具、エアゲージ、脱落防止用テープ等)、服装は長袖・長ズボン、運動靴、レーシンググローブ、ヘルメットは必須です。
メモを取る紙とペンもあった方がよいです。


6.車両について
①事前に整備工場等でしっかり点検・整備(チューニングではありません)し、スポーツ走行が可能な状態としてください。
油脂類交換、ボルト類の増し締め、オイル漏れがないか、タイヤの状態など、わかる範囲で準備してください。特に、タイヤやブレーキ関係など「止まる」ことに関することはしっかりと点検・整備をお願いします。


②不要なものは事前にできるだけ外して(=降ろして)きてください。
走行上、不要なものは安全性確保のため、できるだけ現地で車両から降ろして走っていただきます。
たとえば、走行中に外れると危険なドリンクホルダー、ペダル操作時の巻き込みにより危険を及ぼす可能性のあるフロアマットなども車から降ろしていただいた方がよいです。フロアマットは現地で降ろしていただいて結構です。


7.初心者への配慮について
ジムカーナは特殊な競技と思うかもしれませんが、低速域でクルマの限界を体験できるだけでなく、一般の公道でのとっさの判断による危険回避に役立ちますし、いろんなことが学習できます。
練習中の走行も1台ずつ行う予定ですので、安全に走行可能です。ご要望があれば私も同乗します。


8.申込方法及び定員
練習会に興味のある人は、ブログへのコメント、もしくは私へ直接連絡いただければ結構です。
定員は、7台(7人)です。
参加表明をいただくときは、1.HN(ハンドルネーム)、2.車名
後日、申し込みをされた人には個別に連絡させていただきます。


9.申込期限
12月12日(月)⇒12月16日(金)まで延長




▼タイムスケジュール

12月19日(月)
【午前】
8:30 スポーツランドTAMADAゲート前集合
(9:00ゲートオープン)
※TAMADAが初めての人には、国道54号線沿いのわかりやすい場所での集合も検討します。
8:40 受付・自己紹介
9:10 出走準備・練習コース作成
9:45 慣熟歩行、基礎練習(初めてのサイドターン、スラローム、8の字、定常円旋回など)
12:00 午前の走行終了

【午後】
13:00 パイロンコース走行(練習走行を踏まえたコース)
※走行前に慣熟歩行あり
16:30 走行終了(予定)


スポーツランドTAMADAの支配人とスタッフのHさんにも12月19日(月)に練習会を企画している件をしっかり伝えていますが、参加料が高くなるため、貸し切りにはしていません。そのため、他にも一般で走りに来られる人がいるかもしれませんので予めご了承ください。

自販機もTAMADAにありますので、現地でも水分補給は可能ですが、弁当は事前に各自で準備してください。




スポーツランドTAMADAへのアクセス方法は、こちらをご覧ください。

Posted at 2016/12/13 19:42:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | K-CARスキルアップ練習会 | クルマ
2016年12月12日 イイね!

北斗の拳イチゴ味

北斗の拳イチゴ味

以前から気になっていた漫画。


そう、北斗の拳。






いや、ノーマルの北斗の拳ではなく、「北斗の拳イチゴ味」。




今日、本屋へイクことがあり、思わず手が伸びてしまいました。





コレはねぇ・・・









原作「北斗の拳」を知っている人であれば・・・























































ハマる(*゚▽゚*)










ヤヴァイ・・・






とりあえず1巻だけ買ってみたけど、続いて2、3、4、5、6巻と大人買いしてしまいそう(笑)


 
Posted at 2016/12/12 20:50:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日常 | 趣味
2016年12月11日 イイね!

チェリッシュジムカーナ2016表彰式に行ってきました

チェリッシュジムカーナ2016表彰式に行ってきました

2016年のチェリッシュジムカーナを締めくくる「チェリッシュジムカーナ表彰式」に参加してきました。


会場となったダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに向かう道中は海沿い。






受付までに少し時間に余裕があったので、カプチを撮影♪


バイクでツーリングをしていた男性2人から、早速声をかけられ、少しお話したあとで会場へ向かいました。



待合ロビーでとぐおーさん、モアイ主義さん、タケウチさん、てっつんさんたちと談笑していると、Kクラスの濃い2人がいないことに気付く。


あれ?

Nイチさんは!?


マタさんは!?





今年、大盛り上がりとなったKクラスは、全員参加かと思いきや、シリーズ2位だったNイチさんは「1位じゃねぇならイクか!ボケェ~!」とは言いませんでしたが、何か大事な用事があるとのことでザンネンながら欠席。


4位のマタさんは寝坊しているのかと思い、連絡すると、キョ◎セイを走っているとかどうとか(爆)


どうなってんだ!


あの人(笑)



やっぱ、神出鬼没だ!



地元議員のあいさつや、チェリッシュ社長のあいさつもあり、会は進行していきました。


食事タイムの最中、娘が「今年も来るかねぇ~サンタさん♪」と言っていたとおり、朝から雨が降っているわけでもないのに、黒い長靴を履いていたサンタさんがやってきてくれました!


娘のところにお待ちかねのサンタさんがやってきて、娘にプレゼントをくださいました。



「ほら、サンタさんにお礼言いなさい」と言っているのに、プレゼントをもらった瞬間から、中身を物色し始める娘(爆)

 




はっ、恥ずかしい~!!



サンタさん、懲りずに来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m










そして表彰式。



クラス毎に表彰され、Kクラスの表彰対象者は6位からとなり、「全然、ステージに上がる予定じゃなかったのにぃ~」と苦笑いのとぐおーさんとアルたん(笑)

 





でも、今年Kクラスは賑やかだったし、表彰も賑やかな方がいいから私としては良かったです♪






あっ!

あと地元演歌歌手のCDを買わないとチェリッシュ社長から来シーズンは「マイナス40ポイントからスタートさせる!」とか訳わからんことをおっしゃっていました(笑)


 





来シーズンは1戦減るとか聞くし、更にヤヴァイ人たちが他県から来るみたいだから、普通に考えても「マイナス20」でじゅう~ぶん、厳しいんすけど(汗)


















クラス毎の表彰が終わると、お待ちかねのビンゴ大会!


そう、チェリッシュジムカーナ表彰式は、個人の表彰よりも、全員が楽しめるこのビンゴ大会がメインじゃないかと私も思います。



娘と一緒に景品の狙いは定めていたものの、なんせ、ジャンケンとくじ運が弱いKAZUYAさん。




リーチになっても、最後のツメが甘く、なかなかビンゴにならない。



ようやく後半になってビンゴになったとき、娘に「よし!ビンゴになったで~!行ってこーい!」と景品コーナーに向かわせたところ・・・






















取ってきたのは「おかし」ばかり(爆)

 






まぁ、えぇわ。


娘も楽しく過ごせたようだし(^^;






表彰式が終わり、娘との約束を果たすときがきました。



「帰り道、どっかで抹茶のアイス食べさせてね♪」



娘とのこの約束を果たすため、Kクラスの面々に抹茶アイスや抹茶ソフトに関する情報を収集。



そして、「みさお牧場」というジェラート屋さんへ行けばいいよという情報を得て、そこへ向かうことにしました。




快くモアイ主義さんが、目痛橙エッセで先導してくださったので、それに続いて黄色のカプチが「みさお牧場」を目指しました。


傍から見ればアヤシイ柑橘系の2台がどこへ向かうねんって感じでしょうなぁ~。





場所は、帰りのことをモアイ主義さんが考えてくださり、ホームセンターからスーパーなどいろんなお店がある複合ショッピングセンター内にある「みさお牧場」の支店(?)へ寄ってくださいました。




娘が注文したのは、もちろん「抹茶ジェラート」。


私が注文したのは「抹茶&きなこもちジェラート」。




コレ・・・メッチャ、美味い!!


 




チェリッシュジムカーナに参加することがあれば、帰り道は、毎度ココに寄りたいくらいの美味しさでした(*゚▽゚*)






本日、チェリッシュジムカーナ表彰式に参加された皆さん、お疲れ様でした!


そしてチェリッシュジムカーナ関係者の皆様、1年間ありがとうございました。



表彰式でも言ったとおり3年勝利の勝ち逃げ(笑)ではなく、来シーズンも都合があえば参加させていただこうと思います。









































・・・最後に、「俺の美声を聴かせてやる!耳の穴かっぽじってよぉ~く聴きやがれ!」と熱唱され、大いに盛り上げてくださったた方の歌声をご紹介したいと思います。






限定公開としますが、ひょっとすると波紋を呼ぶかもしれませんので、期間限定ネタとなるかもしれませんのでご注意ください。









今週の第1位は・・・・ドルルルゥ(ドラムロール)



バンっ!




自称ラ王ラオウさん


曲は、「俺のSPARKを聴け!」デス。













では、どうぞ~!


 



Posted at 2016/12/11 22:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェリッシュジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第4戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48505402/
何シテル?   06/23 20:23
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation