• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

カプチーノ/サーモスタットガスケット交換

カプチーノ/サーモスタットガスケット交換
注文していてサーモスタットカバーのガスケットが納品したとの連絡を受け、仕事帰りに立ち寄り、早速、作業開始。





サーモスタットカバーからLLCが酷く漏れているので、原因はガスケットだと思いたい。




まずはカバーを外して状況確認。





新しいモノが入っているハズなのですが、こんなもんなのだろうか・・・。



とりあえず、受け側、カバー共にガスケットをキレイに剥離させます。

 


 


 





新しいガスケットを組んで、とりあえず、今日のところは作業終了。

 



エンジンをかけてエア抜き作業は、ご近所迷惑になるので、また明日に持ち越し(笑)




それで漏れなければ・・・というか、漏れてもらっては困るんだけど、最悪、液体ガスケット併用でイクか。



Posted at 2020/10/16 22:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2020年10月15日 イイね!

LSDのOH頻度って・・・




走りの上でLSDは重要なのはわかっているのですが、LSDのOHのタイミングって悩ましいなと思うKAZUYAです。


こんばんは。



競技をしている以上、毎年、シーズンオフにするのが当たり前という考えもあれば、イニシャルトルクの仕様変更のこともあれば、頻繁にされる人もいらっしゃるのではないかと思います。



それでは私はというと・・・効いているのであれば、まだいいか(笑)と結構、ズボラかもしれません(^^;


ただ、デフオイルの交換は、エンジンオイル、ミッションオイルともに頻繁に行っていることから、LSDに対しては優しいと思いますが、それでも、イニシャルトルクは徐々に下がってきているのではないかと思います。




コーナー旋回時やサイドターン時に違和感があるようであれば、もうそれはOHタイミングを超えていると思うのですが、今のところ、普通に効いているので、そこまでの必要性を感じていないというのが正解です。






とはいえ、OHして悪いことはないので、今年のシーズンオフ中のメニューに入れようか・・・とプチ妄想をしているのですが、他にもやりたいリストが山積しているので、そのときのノリと予算次第になりそうです(笑)



Posted at 2020/10/15 23:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2020年10月14日 イイね!

先週に引き続きTAMADAで自主練

先週に引き続きTAMADAで自主練
シーズン中には練習に全然行かなかった癖に、シーズンが終わってから反省練習を2週続けて行っているKAZUYAです(笑)

こんばんは。





朝の渋滞を避けるため、午前9時半頃にスポーツランドTAMADAに到着し、午前枠で走行。




悩んでいたリアブレーキのジャダーについても、サイドがガンガン引きまくって熱を入れすぎると、その兆候が出始めることもわかってきたので、それを理解した上でうまく付き合っていけばいいということもわかってきました。



ビートではそんなことを悩むことはないのですが、カプチーノのリアブレーキ特有の課題なんだと思います。







練習で走りの不出来な部分に気づくだけでなく、良いのか悪いのかトラブルも発覚。











サーモスタットのカバーからお漏らし・・・。

 


ん~ココから漏れたことなかったのに・・・(T-T)








ガスケットをやり替えるか液体ガスケットでイクか・・・とりあえず、ガスケットを発注し、蓋を開けて状況を見てから考えます。










Posted at 2020/10/14 21:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2020年10月13日 イイね!

脱ハンコの流れ

脱ハンコの流れ


河野行政改革大臣から発表された「ただ押しましたというだけのハンコについては、もういらないということにしよう」という脱ハンコの流れ。



サイン文化の欧米諸国と比べ、ハンコ文化に生きてきた日本は、すぐに「脱ハンコ」になるのかという気もしますけどね。



一説によれば、ハンコの歴史は5500年もあるそうですから、歴史的な文化遺産だと思います。




一時、ネットペーパーレスと叫ばれながら、結果、仕事ではペーパーレスどころかペーパーが増えた現実もありますし、今のところ、私がしている仕事でハンコレスは考えられないですね。





河野大臣がおっしゃるように、何でもかんでも押印することがどうなのかという気持ちもありますが、印鑑文化は残って欲しいと思いますね。



Posted at 2020/10/13 21:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年10月13日 イイね!

練習会妄想



水面下で時々、話題に上がる練習会のこと。


「スキルアップ練習会(内容の詳細は過去ブログを検索してください)やらないんですか。」



振り返れば、2016年12月に第9回の練習会を行ったのが最後で、それ以来、休止中(爆)


2017年から地区戦に本格参加し始めたことや、他にも諸々のジムカーナ濃度が高くなったことで、忙しくて練習会を開催する余裕がなくなったこともあります。



元々、私が何かを教えるというスタンスではなく、「運転がうまくなるため、それをみんなで実践しよう」ということだったのですが、あれから公式戦が主戦場になったことや他地区への遠征もあり、以前よりは伝えられるノウハウも少しはあるかなと思います。


走ってみたいけど、何から手をつけたらいいいのか・・・とか、興味はあるけど背中を押してくれる人がいたら・・・とか、ホントにモータースポーツの入口に入りかかっている人のきっかけになればという思いもありますし、もちろん、スキルアップに終わりはないので、誰かのお手伝いができればという思いもあります。



そんな思いがありつつも、今年はコロナの影響で人を集めること自体も難しくなってきたので、計画そのものも微妙になったんですよね。



やるなら、それこそ内々に集まってやるのがベターだと思っているのですが、アレでも関心がある人がいれば、コロナ対応を踏まえ、少数規模での練習会を実施してもいいかなとは思っています。



まぁ、予定は未定ということで・・・。








Posted at 2020/10/13 08:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | K-CARスキルアップ練習会 | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation