• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

漏れ確定

漏れ確定
昨日、ラジエターからの漏れの可能性があることを発見し、淡い期待を持って、本日、再検証。








ラジエターのロアタンク周辺に新しく入れたばかりの緑色のLLCが溜まっているのを発見し、ラジエター周辺をしっかりと流水で洗いながらし、エアガンで飛ばしたあと、軽く試走。





走行中の水温は80℃付近で安定していたので、ガレージ帰還後、ラジエターファンが回るまで水温を上昇させ漏れの有無を目視確認。


ガレージ帰還直後は走行風とエンジンルームの熱量により水洗いした水気が飛んだことを確認し、LLCの漏れもなく「いい感じ!」と思ったのですが、


念のため、エンジン停止後、ガレージ内で1時間放置させ、再度ボンネットを開けて確認。








































終わった・・・。

 



ラジエターをヒットさせた覚えもないのに、何故、漏れているのか不明。


しかし、LLCが漏れている上部のラジエターフィンが曲がっているので、何かしらあっとことに間違いありません。


今はじんわり漏れている程度ですが、漏れがあること自体よくありません。

かといって、ラジエターの漏れ止め剤等でごまかすのもちょっとイヤ。


今年6月に真鍮3層に交換したばかりなのですが、このまま放置していてもラチがあかないので、また交換するしかなさそうです・・・。



Posted at 2021/12/06 20:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年12月05日 イイね!

ラジエターがアウトの可能性大



仕事から帰宅後、ガレージへ行き、昨晩、試走後に発見したカプチーノのラジエターのロアタンク・コア周辺のLLCの滲みを検証。



昨晩のうちに滲みをウエスで拭い、翌日、走ってみて再検証してみようと思ったら・・・


走る前に既に滲み発見(悲)




あまりにガックリきたので、試走も中止しましたが、わずか半年でラジエターを再交換しないといけない可能性が高くなってきました。


ダメ元で、明日、ラジエター全体を流水で洗い流し、エアガンで飛ばして試走してみようと思いますが、気が重いデス。



今シーズンの競技が終わったタイミングでのトラブル発覚だから、まだ良かったともいえますが、他にも整備中にやらかしたトラブルもあり、ダブルでダメージを受けています(^^;


そういえば、JAFライセンスの更新もしないといけないのですが、まだやっていません。


いつもギリギリになっているので、早めにやろうと思うのですが、毎度、後回しになっているので、今年こそ早めに申請しようと思います。


Posted at 2021/12/05 23:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年12月04日 イイね!

LLC漏れ検証のための試走

LLC漏れ検証のための試走
仕事から帰宅後、晩ご飯を食べる際、一杯飲むのをガマンして、先ほどカプチーノで試走してきたKAZUYAです。

こんばんは。






前夜にLLC漏れの諸悪の根源だったラジエタードレンコックのパッキンからの漏れ対策を兼ねてパッキン交換とLLCを全交換。


ちなみに今回のLLCはスーパーロングライフではないスタンダードな緑色のLLC。

希釈済みなので、原液のまま注水。

5Lボトルのうち約4Lチョイ飲み込みました。


1日経過し、リザーブタンクのアッパーレベルまで入れたLLC量の下がり幅をチェックし、再びアッパーレベルまで給水。


アイドリングで漏れがないか再び確認し、ドレンからの漏れがないことを確認して試走開始。



夜間の巡航なので水温も75℃から80℃チョイで安定。

その温度だとサーモスタットも開くため、走行中は当然、信号待ちの停車中もラジエターファンが回ることはありませんでした。


安全な場所に停車して、ドレンコック付近をチェックしてみましたが漏れはないようなのでガレージへ帰還。



とりあえず、漏れはないだろう・・・と思ったのですが、ラジエターの下のコア付近にうっすらとLLCの漏れ跡を発見・・・(マヂか!)



LLC交換中に漏れた残骸であって欲しいと思いながら、霧吹きで洗い流し、少し検証。


よく観察すると、フィンの一部が変形している・・・。


表側なら飛び石と思いますが裏側なので、どうしてそうなったのかわかりませんが、考えるならば裏から跳ねた飛び石?

いずれにしても、ちょっとガックリです・・・。



もしもフィンではなくコアの破損だったならばアウト。


そうあって欲しくないのですが、1日経過観察します。


Posted at 2021/12/04 22:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年12月03日 イイね!

カプチーノ/LLC漏れ対策&LLC交換

カプチーノ/LLC漏れ対策&LLC交換

仕事から帰宅後、やる気スイッチをONにして、カプチーノのLLC漏れ対策を行ったKAZUYAです。

こんばんは。





LLC漏れの犯人はドレンコック。


ドレンから排出される穴に、犯人特定のためにペーパーウエスを突っ込んでいたら、青いクーラントに浸されていました。

 



漏れの原因として、何か錆などのゴミが詰まっているのか、それともOリングの劣化によるものなのかもしれないと予想。



今年の6月にラジエターを交換したばかりなので、Oリングの劣化は考えていなかったのですが、ドレンコックを外してみて、ちょっと驚きと残念な気持ちになりました。



わずか数ヶ月なのに、Oリングがいびつな形で変形していました。

 


締め込んだときに変形したのかと思いますが、「そもそもわずか数ヶ月でゴムか硬化するか!?」ってくらい弾力性が乏しくなっていました。



ストックしていた新品のOリングに交換すると漏れも止まりました。

 


LLCを抜いたついでに、エンジン内の水をフラッシング。


エンジンを暖め、サーモが開いて水が循環したことを確認した後、ロアホースを引き抜いて排出。

 


水が透明になるまで作業を繰り返し、ようやくLLCを注入。



青いLLCでトラブルが続いたので、今回は緑色のLLCを使うことにしました。

 





ラジエターファンが2回回るまでエア抜きをして、とりあえず作業終了。



後日、軽くエア抜きを兼ねて試走してチェックしてみようと思います。



Posted at 2021/12/03 21:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年12月02日 イイね!

現行スイスポスポーツ(妄想)

現行スイスポスポーツ(妄想)

最近、妙に気になっているクルマがあります。


それが1.4Lターボの現行のスイフトスポーツ。




ボディサイズの大きなクルマは迫力がありますが、それよりもどちらかというと軽量コンパクトなクルマの方が好きなので、現行車でいえば、私の中ではスイスポやGRヤリスがそれに当たります。


GRヤリスは、スポーツランドTAMADAでチョイ乗りさせていただいたのですが、パンチもあって「速っ!」というのがファーストインプレッション。


でも、コスパというか手が届く価格帯でいえば、「スイスポはホント、あのポテンシャルであの価格で出してくれた!」と思います。


11月末、JAF中国ジムカーナ選手権が開催されたスポーツランドTAMADAで現行スイスポ乗りの方と話をしたとき、「何より壊れる心配がないのがいい(笑)エアコンあるし(笑)」という言葉に「うんうん!」と強く頷く私がいました(笑)



その方は、以前、エアコンレスのEK9に乗られていましたが、「やっぱり移動時やトラブルのこと、部品がないことなどを考えると、好きなクルマだったけど苦労した。」という言葉が本音だと思いました。


エアコンを勢いで撤去してしまった当カプチーノも、毎年夏が来るたび周囲から「え~?そのクルマ、エアコンないの(笑)?イマドキ、エアコンがないってクルマじゃない(笑)」とわかっている癖に!と思うようなことを突っ込まれます(^^;





夏対策で、ガラス全面に施行した断熱フィルム(シルフィード)とスーパークーリングシステム(扇風機ともいう)でなんとか死なずに済んでいますが、夏場の長距離遠征はマヂで自殺行為に近いですからね(笑)



とはいえ、BやCを捨てるという選択肢は私の頭の中にはないので、Aの代わりにスイスポを増車し、息子がクルマの免許が取れたら、当面Aで練習させたいというプチ妄想をいただいています。




もしくはスイスポが予算的に厳しいなら36アルトワークスという妄想も・・・。



通勤用にロドということを提案すれば、「バカなんじゃない!なんで2人乗りが3台もいるん!」と即却下されると思うので、その方が、まだ嫁さんとの交渉の余地があるような気がしています(笑)



ん?スイスポもワークスもスズキ。

既にスズキのAとCがいますが、どのみち、クルマを変更しても、このパターンなら鈴菌から抜けだせないというハナシですね(笑)


Posted at 2021/12/02 21:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation