• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

HIROKOテストオイル

HIROKOテストオイル

数日前に広島高潤の飯盛社長に頼んでいたエンジンオイルが、今日、届きました。






注文したのは20L缶だったので、「何故4L缶が届いていたのかな」と思ったのですが、オイルと一緒に同封されていたメモを読んで納得。



今回、カプチーノ用に違うオイル粘度で試してみたく「油膜保持とレスポンス(フリクションロス低減)」のバランスについて相談をしたところ、既存のオイルから更に社長が味付けをした「テストオイルをまず、試してみてから」ということになりました。


味付けは社長の脳内レシピによるものなので詳細はわかりませんが、ビートで愛用しているM4シリーズではなく、意図してSPEC-Rベースで調合していただきました。



テスト走行をしてみて、相性がよければそのままペール缶にシフトする予定です。



3月に控えた目の手術を受けるまでにリアブレーキの慣らしを終えて、どこかでテスト走行したいという気持ちになりました。


お陰で、失っていた「やる気スイッチ」を見つけることができました!

広島高潤HP
 ↓
http://www.kz-hiroko.com/


Posted at 2022/02/08 22:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年02月07日 イイね!

2ヶ月ぶりに着地

2ヶ月ぶりに着地
寒いし、やる気スイッチも全然入らないので、気がつけばカプチーノを2ヶ月もウマの上で放置していたことに気づいたKAZUYAです(笑)

こんばんは。





12月にラジエターからのLLC漏れが発覚し、ラジエター交換+αの作業を行い、しばらく放置。


2月に入ってようやくリアブレーキのメンテを終え、パッドも新しいitzzのRM2を組み込んで、また作業が中断していたのですが、今日、ようやくフロントブレーキの清掃とグリスアップまで終わり、ブレーキフルードも交換し、ようやく着地させました(笑)

 




晩飯を食べている間にバッテリーをチョイと充電。


その後、リアに新品パッドを組み込んだこともあり、ちょっとパッドの慣らしを行うついでに軽く試走しました。



今回はブレーキローターを新品にしていないので、少しアタリ付けが必要になります。


リアのブレーキローターの状態はそれほど悪くないと思っていましたが、やっぱり前のパッドとのアタリが残ったままなので、新品パッドを組むと最初はタッチが若干、緩慢。


アタリを付いてくると、ブレーキのタッチもカッチリしてくると思うので、もう少し様子を見ようと思います。





試走はクルマの多い日中ではなく、夜の方が効率も良いので、晩酌をガマンして夜に走っています(笑)



Posted at 2022/02/07 23:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年02月06日 イイね!

今年の積雪量なら、今のところなんとかなる

今年の積雪量なら、今のところなんとかなる

今朝は家の周辺でも雪が残っていて、予想通り、通勤途中の峠道にもガッツリ雪が残っていました。





平日で雪が降ると渋滞しますが、日曜日なのでクルマも少なく、スイスイ走れて快適でした。



車高的に積雪が10cm位であれば余裕なのですが、それ以上降ると腹下を擦るので、アレです(^^;

 




まぁ、新雪ならなんとかなりますが、降って、溶けて、凍って、また降ってとなるとちょっと厄介なので、そろそろ雪もえぇかなって感じです(笑)



東北や北海道の雪はもっと大変なんでしょうけど(^^;



Posted at 2022/02/06 23:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2022年02月05日 イイね!

再び冬装備で正解



昨日の仕事中、午後からやけに冷え込んできたので、「明日は雪が降るかも・・・」と思い、帰宅後にスタッドレスタイヤに交換しました。


今まで余り意識をしたことがなかったのですが、スーパーカーだとサクッとタイヤ交換できるので、「何分で交換できるか」で時計を見ながら計測してみました。


十字レンチ、ジャッキ、トルクレンチ、スタッドレスイヤを用意後、作業開始。


最後のトルクチェックまで含め、13分間で交換できました(笑)



エアーや電動工具を使わなくても、このクルマは楽です♪


ホイールナットを外す個数が4個なのと5個なので、わずかに時間の差が出ますし、何より、タイヤ&ホイールの重量やジャッキアップ時にストロークする足の長さによっても変わるので、ストリームだと、20分はかかりますね。



ということで、転ばぬ先の杖という感じで昨晩のうちに冬武装したら、朝には家の周辺でも雪がチラチラ。


今朝の通勤途中に山の方を見ると真っ白だったので、ある程度予測はしていましたが、通勤途中の峠道にはしっかり雪が残っていました(^^;

 






それでも積雪10cm位なので楽勝でしたが、道中、ノーマルタイヤで走っていたハ◎エースが道を塞いでいたのには、ちょっと焦りました(^^;


こちらは坂道の途中で止まりたくないですからね。



家の周辺には全く雪がないのですが、峠道だけは雪が結構残っていたので、数日間は冬武装を解除しない方がよさそうです。



Posted at 2022/02/05 21:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2022年02月04日 イイね!

目指せ20万km



先日、そろそろキリ番に到達すると思い、その瞬間を見ようとしたら、だいたいキリ番を見逃しているKAZUYAです(笑)


こんばんは。




あと数キロというところまでちゃんと意識しているのに・・・あるあるじゃないでしょうか(笑)




そして、今回もちょいとしたキリ番を見ようと思ったら・・・









しっかり見逃していました(爆)

 


175,000kmに到達するまでの途中で、一度ミッションは中古ミッションに載せ替えましたが、タペットカバーパッキン交換のみでエンジンはまだOH無し。




それなりにくたびれた感じはしますが、オイル食いもないし、ちゃんと水と油を交換していればK6Aもエンジン20万kmイケそうな気がしてきました。



10万kmは、まだまだこれから。

イマドキのクルマは、15万kmまではメンテをしっかりしていれば余裕。

昔は10万kmで買い替えがどうのこうのという感じでしたが、今はそれが20万kmに置き換わった感じですね。


Posted at 2022/02/04 22:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「20250914GCUP下半期コース/カプチーノHeat1【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48657587/
何シテル?   09/15 21:27
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation