• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

エンジンオイルが届いた

エンジンオイルが届いた

仕事から帰宅後、広島高潤に発注していたエンジンオイルが届いていたので、早速、カプチーノのオイル交換をしました。





油膜保持とレスポンスの両方のバランスを求めたテストオイルを送っていただき、ジムカーナ走行を数回行った結果、「しばらくコレで行きましょう!」ということで20Lペール缶にしました。




昨シーズンと粘度が異なる仕様で臨みますが、印象としてはいい感じなので、きっと、エンジンを保護しながらも、気持ちよく回ってくれるハズ!



Posted at 2022/03/31 23:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年03月30日 イイね!

ブレーキパッドの恒例点検

ブレーキパッドの恒例点検

先日、スポーツランドTAMADAにテスト走行を行ったので、今日、仕事から帰宅後、恒例のブレーキチェックを行いました。





現地で調整をしたこともあり、走行中はイヤなジャダーも出ることなく、今回は良好なアタリ方をしていました。




今までアタリを替えることがイヤで、パッドの左右逆組をしたくなかったのですが、キャリパーの動き方とサイドターンをする関係上、どうしても、パッドの減り方に差が出てしまうので、最近、左右逆組をやり始めました。


このやり方が正しいかどうかわかりませんが、アタリがしっかり出て、減り方も均等になれば、パッドが長持ちするので、検証のため、しばらく続けてみようと思います。


Posted at 2022/03/30 21:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年03月29日 イイね!

カプチーノの車高調仕様変更後のテスト走行【動画】

カプチーノの車高調仕様変更後のテスト走行【動画】
昨日、ブログに書いたとおりカプチーノの車高調の仕様変更をしたので、スポーツランドTAMADAに行ってきました。




コースは現地に到着後、カート用のコースに配置されたパイロンや、クラッシュパッドが移動された状況を見ながら即席で考えたものですが、即席の割にはまぁまぁ楽しいコースが作れました♪



以前の仕様よりも足が沈み込んでからの足の動きがよくなったので、走りやすい♪


クルマの足はヴァージョンアップしましたが、ドライバーの腕はクルマの錆と一緒で放置すると、どんどん錆が進行するので、当面錆落としが必要です(^^;



作成したコースは、前半に変化を持たせ、後半はほぼ同様にしています。



そんなワケで、昨年11月ぶりの反省動画になります(笑)

 


 









 

Posted at 2022/03/29 19:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年03月28日 イイね!

車高調仕様変更後の初テスト

車高調仕様変更後の初テスト
カプチーノの車高調の仕様変更をJIC工場長にやっていただき、目の手術や仕事の関係でなかなか走りに行く時間が確保できなかったのですが、ようやく今日、スポーツランドTAMADAに行ってテストをしてきました。





TAMADAへ向かう道中に再びリアブレーキからイヤなジャダーが出始めたので、到着してすぐにパッドの状態チェックから開始するハメになりましたが、ゴニョゴニョしてなんとかジャダーも収まりました(^^;



タイヤは2019年製で、「溝無しカッチカチやぞ仕上げ」になっていましたが、少し熱が入ればなんとかなったので、とりあえずOK。



走行1本目は少し飛びそうになりましたが・・・(汗)




ドライバーの感覚を取り戻さないといけないこともありましたので、走りながら、「あぁ~こんな感じだったよなぁ」と思い出しつつ、以前の仕様よりも走りやすくなっていることに気づきました。



JIC工場長曰く「以前よりもよくなっているハズ」というコメント通り、バネレートは変更していないのに、「味付けする人次第だなぁ」と今更ながら感心しました。



午後から走りにいったので、1種類だけ現地で練習コースを考えたのですが、数本走ったら途中で飽きてきたので、午後4時頃の終盤に最初のコースにチョイ足しにしたコースに変更して練習しました。

 



 



足のテストを兼ねたリハビリ練習なのに、ゴリゴリのコースにしてしまうあたりが、ジムカーナランナーのドM度の高さがあぶり出しになっています(爆)



Posted at 2022/03/28 22:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年03月27日 イイね!

リアルオープンカー

リアルオープンカー
今日、仕事帰りに、某工場長のところへ寄ったら、真っ先に視界に入ってきたパンチの効いたオープンカー。

三菱ジープ!!!







フロントウィンドウこそあっても、ドアもないリアルオープンカー。




「オープンカーはよく雨漏れが悩みの一つ」というクルマが多いですが、このクルマに限っては屋根もドアもないので、雨とお友達になれる人しか乗れないクルマとも言えます。


昭和感全開なので、内装も当然、超簡素どころか必要なモノしかないし、今のクルマで言えば必要なモノさえないので、潔さしか感じられません。

 




リアル軍用カラーが相まって、コーナリング中にヘタすりゃ振り落とされる気合いの入った仕様!

 




そして、男の・・・いや、「漢」のサイドマフラー(笑)

 



そういえば、スタッフの「このクルマ、これから仕様変更してウクライナに行きますわ!」の発言には吹いてしまいました(笑)



Posted at 2022/03/27 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第4戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48505402/
何シテル?   06/23 20:23
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation