• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

ゴムパーツは部品が出るうちに要交換

ゴムパーツは部品が出るうちに要交換

クルマの中で、ゴムパーツはいろいろなところで使われています。





油脂が通るホース類の他、ウェザーストリップ、モールといった雨水の浸入を防ぐためにも重要な役割を果たしています。





鉄板に出る錆はクルマにとって大敵ですが、ゴム類もあなどれない部品です。



でも、案外、切れたり、割けたり、穴が開いたりしないと、ゴム関係の部品は後回しになりがち。


クルマの乗り換えが早い人にとっては、そうしたゴム関係を一度も交換することはない人もいるかもしれませんが、旧車や旧車の域に足を突っ込んだ古いクルマを維持する人たちにとっては、「まだ大丈夫」と思っても、予防整備しておくにこしたことはありません。


なぜなら、欲しいと思ったときには、その部品が販売中止になっているからです。



そんなワケで、本題。


ビートでこのゴム部品が欲しいと思って専用サイトを覗くと、残念ながら販売中止・・・。

 



そこで、同サイトを覗きながら、「あ、コレならまだある!」と思い、すぐにHONDAカーズへ電話し発注。



前述のように切れた、割けた、穴が開いたという状況ではなく、まだまだ支障はない状態でしたが、注文履歴がないと、車種専用の部品はどんどん消えていく運命にあると思うので注文しました。



ボンネットを開けたときに見えるココのゴム(フロントインナーシール)です。

 




左右で部品を頼むと、運転席側の樹脂クリップの色は緑、助手席側は茶色と区別してあります。

 




新旧を見比べると、ゴムの弾力は残っていますが、30年間使われたヤレ感は当然ありました。

 



コレを替えたからといって何かが大きく変わることではないので、完全に自己満足です(笑い)


2022年3月現在で片方2,750円(両方5,500円)。


車種専用部品は、ゴムパーツに限らず、部品が出るうちに交換しておきたいですね。


Posted at 2022/03/21 21:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年03月20日 イイね!

THE BATMAN



3月11日に公開され、観に行きたいと思っていた「THE BATMAN」を観てきたKAZUYAです。

こんばんは。



バットマンシリーズは、悪がはびこるゴッサムシティで、バットマンとジョーカーが戦うという構図を連想するのが一般的だと思いますが、本作での宿敵は知能犯リドラー。


バットマンといえば、常に悪党の先を行く行動をし、悪党を次々と倒していくイメージがありますが、本作はどちらかといえば、リドラーが殺人を起こす度に残す「謎」を解いていく後手。

バットマンに扮するブルース・ウェインが幼い日に両親を殺され、悪への復讐を誓うという設定はこれまでのバットマンシリーズと同様ですが、バットマンして2年目の活動を始めた若いブルース・ウェインが、悩みながら戦っていく姿はこれまでとは違うバットマンを見せてくれました。


バットマンとして活動する初期なため、移動手段のバイクやクルマもコッテコテではなく、シンプルなバイクやクルマという設定でした。

とはいえ、リドラーは今の時代に沿ってネット等を駆使しているので、ちょっと時代的に「いつ?」って感じはしましたが、そこはあえて触れない風味で(笑)



あとは、個人的に「おっ!」と思ったのが、映画のメインサウンドという扱いになっていたのがニルヴァーナの「Something In The Way」。




私がニルヴァーナ好きという贔屓目もありますが、映画の雰囲気にメッチャ、合っていました♪



バットマン好きなら、是非!


バットマン公式サイト
  ↓
https://wwws.warnerbros.co.jp/thebatman-movie/


Posted at 2022/03/20 20:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年03月19日 イイね!

車高調仕様変更

車高調仕様変更
3月13日にJIC工場長へ預けたカプチーノが今日、帰ってきました。


足のOHと仕様変更、アライメント変更もされていました。






お忙しい中、仕事帰りに積車でカプチーノを届けてくださり、工場長には感謝しかありません。


バネレートの変更はありませんが、ショックのパーツの仕様変更とアライメント変更により、どんな感じに仕上がっているのか楽しみです♪



あー、早く走りたい!


Posted at 2022/03/19 22:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年03月18日 イイね!

充電式LEDライト

充電式LEDライト
なんやかんやで、真面目に所有しているLEDライトの数を数えたら、両手は軽く超えると思うKAZUYAです。

こんばんは。





さて、昔は懐中電灯といえば、豆球を使ったライトが主流でしたが、今やLEDが当たり前。


ライトの球は切れるハズがないので、一つ買えば長持ちするハズなのに、何故か数が増えるという謎(笑)


乾電池を入れっぱなしにしていて、乾電池を入れるケース中でどえらいことになってしまうとか、いつの間にかライトが点かなくなるとか、使用不能になる原因は様々。



お金を出して買ったモノは割合、長く使えますが、家電量販店やカー用品店で無料で配布されるモノはどういうワケかよく壊れる(笑)


まぁ、無料なのでそこは文句も言えませんが、それらを含めても、なんだかんだでライトって増えます。



最初は筒状のモノで、次はマグネットが付いているモノ、次は折り曲げができるモノ、次は照度が何パターンか選べ、なおかつマグネットと吊り下げが付いているモノなど、後発モノはやっぱり当然、進化していますので、「コレ、買っとこか~」という気にさせるんですよね(^^;



そんなワケでLEDライトの数が増えていったワケですが、以前、「ついでに・・・」と買ったライトがありました。



それが充電式LEDライト!



なんだかんだで乾電池ってゴミが増えるので、USBで充電ができるのは嬉しい♪



ライトの点灯パターンも2種類あり、折り曲げとフック機能もあるため便利。

 


 




まだ余り使っていないので、バッテリー寿命がどのくらいかわかりませんが、ちょっと使った感じではすぐにバッテリー切れになるわけではないので、使い勝手も良さそうです。


しばらく、このライトをメインに使ってみようと思います。


Posted at 2022/03/18 22:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2022年03月17日 イイね!

3.5tアルカンジャッキオイル交換

3.5tアルカンジャッキオイル交換

今朝、眼科へ行き、術後の経過観察をしていただき、帰宅後、のんびり過ごそうと思ったのですが、ふとジャッキのことが気になりガレージへ。






「このジャッキ(3.5tジャッキ)のオイルも替えてあげないかんなぁ・・・」とふと思ってしまい、突然作業モードに突入(笑)


ジャッキの上げ下げに不具合があるといった使用上の問題はなかったのですが、一度、気になるとジッとしていられなかったもので・・・つい(^^;



赤い3.25tのジャッキのときはいろいろバラし、リリースバルブやダブルピストンも引き抜き、Oリングの交換等も行いましたが、3.5tの方はそこまでバラす元気もなかったので、メインの方から抜く作業にしました。

 






抜いたオイルと新しいオイルの色を比較すると、全然違いました。

 





抜いた分だけオイルを足せば良いのですが、いつも目分量で足しながら注油しているので、その辺は毎度適当(笑)

 



そんな感じで、注入口からジャッキオイルが見えるまで注ぎ、その後ジャッキのエア抜き(ジャッキレバーの上げ下げ)作業。


外したOリングは交換です。

 



長年使っている間に錆が発生したり、塗装が剥げたりしているところがあったので、防錆を兼ねてシャシーブラックを塗布。

 

ついでに可動部にも注油し、ジャッキ全体の動きがよりスムーズになりました♪

 

Posted at 2022/03/17 19:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation