• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

コロコロと変わる天気予報



今週は、天気予報によると晴れたり雨が降ったりと空模様が怪しい週です。


天気で気になるのが、5月1日(日)に開催予定の中国地区ジムカーナ選手権第2戦。


先日、同地区戦に海外から殴り込みに来られる人と電話会談を行ったところ、「(当日の)天気が怪しいですねぇ・・・」的な話になり、予報をチェックすると、どうにも読めない感じ・・・。


土曜日が晴れで日曜日が雨の場合、前日練習時にドライ路面で走っても本番がウェットだとセッティングも出ないと思うので、おそらくみんなドライの方がいいハズ。


いや・・・PNクラスのFF勢や四駆クラスはウェットの方がいいかもしれませんね(^^;


私は土曜日のエントリーに間に合わなかったので、セッティングもあってないようなものですが、雨だと荷物が濡れるから嫌なんですよね(笑)


とにかく、ヤホーと気象庁の天気予報も、今のところ同様に雲&傘のマークが出ていていますが、まだ好転する可能性はあると信じています。

 



 


超強力な雨男とか雨神様の力が及ばない限り、自称晴れ男力を発揮できると信じています(笑)by信じる者は救われるの精神


Posted at 2022/04/25 20:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2022年04月24日 イイね!

カプチーノ/チャコールキャニスター交換

カプチーノ/チャコールキャニスター交換

部品がなくなる前に交換しておこうと思いつき、先日、カプチーノ用のチャコールキャニスターを注文し、サクっと交換しました。




Google先生によると、キャニスターは、「燃料タンク無いで発生した有害ガスをキャニスター内部の活性炭で吸着させて蓄積し、空気と一緒にシリンダー内に吸引させ燃焼させる役割がある」とのこと。



余り、この部品が壊れることは聞いたことがないし、私もキャニスター自体を交換したのは初めて。


エンジンルームを覗き込み、ガソリン臭がすれば、アレコレ疑っていかないといけませんが、現状ではそこまでの状態にはないので、意味合いとしては予防整備です。


見た目は黒いプラスチックのケースですが、2022年4月現在10,900円(税込み)しました。


恐らく値段もどんどん上がっていっていると思うし、部品があるうちにとは思っていましたが、1万超えとは・・・。




とまぁ、前置きはこれくらいにして、交換はホースを引っこ抜けばすぐに交換できます。



外したホースの状態を確認すると、亀裂が入っていたので、交換するにはいいタイミングでした。

 




注文したホースは、切って使うタイプ。


外したホースと見比べ、同じような長さにカットして付け替えるだけです。

 




そして、一番興味があったブラックボックス(キャニスター)の中身。




新車時から未交換であろうパーツがどのようになっているのか、また、内部構造はどうなっているのかが気になりました。


樹脂ケースなので、ハンマーで叩き割ってみると、スプリング、濾紙、金属プレート、そして真っ黒の活性炭が中に入っていました。

 


 



活性炭がキャニスターのキモであることはよくわかりますが、思っていたよりもシンプルな構造でした。



Posted at 2022/04/24 23:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年04月23日 イイね!

000ナンバー


ナンバープレートには、地名、その横に今では3桁の数字、左端にひらがなが一文字記載してあり、続いて4桁の一連指定番号が記載してあります。


地名の横の分類番号は、1995年5月頃から全国的に3桁となり、平成の初期までのクルマで2桁ナンバーだと新車時からのナンバーでちょっと稀少と思います。



ちなみに我が家のA子とB子の分類番号は3桁ですが、C子は2桁♪


車両だけでなくナンバープレートもちょっと稀少になってきました。

 






閑話休題。


先日、仕事から帰宅中の道中で、工事車両が前方にいて、よくみると、ナンバープレートが見たことがない分類番号でした。


「000」

 








私自身、そんな番号があることを知らなかったので、初めてみました。



調べてみると、大型特殊自動車の建設機械に0ナンバーが付与されるようです。


建設現場に行けば見慣れた番号なのかもしれませんが、その手の車両が公道を自走していること自体珍しいのかもしれません。



余談ですが、ひらがなで「わ」が記載してある車両はレンタカーというのは有名ですが、「わ」ナンバーが枯渇してきたので、「れ」や「ろ」も存在するらしいです。



Posted at 2022/04/23 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2022年04月22日 イイね!

LSベルハンマー

LSベルハンマー

今日、コロナワクチンの3回目を接種してきました。


職場の人たちは、次の日に結構、熱が出たという人も多いので、明日はちょっと覚悟しないといけないかなと思っています。


1回目・2回目がファイザーで、3回目はモデルナとなったので、どんなものかわかりませんが・・・。




さて、本題。

以前から気になっていたベルハンマーを先日注文し、帰宅すると、ブツが届いていました。



ホームセンター等で売られている一般的な潤滑スプレーよりも遙かに値段は高いですが、「ここぞ!」という箇所には使ってみたいと思ったんですよね。


「超極圧潤滑剤」という名称で、潤滑、防錆、防湿、浸透といった効果を売りにしているので、要所で使ってみようかと思います。



このシリーズでいえば、グリスも気になりますね。


Posted at 2022/04/22 21:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2022年04月21日 イイね!

コシアブラのごま和え

コシアブラのごま和え春の味を楽しめる季節になってきました。


今日、コシアブラをいただいたので、いつもは何も考えずに天ぷらにするのですが、軽く湯がいてごま和えで食べてみました。





天ぷらだと、量が多いと後半、飽きてきますが、ごま和えなら、最後までアッサリしていて美味でした。


調理時間2分でアテが出来て、春の味を楽しめました(笑)



Posted at 2022/04/21 21:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん♪ | グルメ/料理

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation