• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

2021シリーズカップは現地で

2021シリーズカップは現地で
2021年JAF中国ジムカーナ選手権の表彰式は、新型コロナウイルス感染症のため中止。

2020年も同様にコロナで表彰式が中止になり、シリーズカップや盾は郵送されたのですが、2021年は開幕戦のときに現地で渡すとのこと。






当日、いつカップ等を渡されるのかと思っていたら、2本目の走行直後、JAFのジャンパーを着た方達が台車を押しながら、「どうも~」って感じで近寄ってこられました。



ヘルメットも脱ぐ前だったので「え?まさか今(笑)!?」ってタイミングでしたが、ドライバーがクルマから降りる直後の方が確実に捕まえられるので、仕方なかったのかもしれません。




同じカップでも、表彰式で渡されるときと違い、現地で「はい」って渡されるので、ありがたみが・・・(笑)


そのカップは、輩の監視・・・もといみんなの走りの視察に来られていた吉田さんに預けました。


カップを預けたのは決して帰りの荷物の邪魔になるからじゃないですよ、「ガレージよしだや」に飾っていただくためですよ(笑)


ガレージよしだや
 ↓
http://garage-yoshidaya.com/


Posted at 2022/04/05 20:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2022年04月04日 イイね!

2022年JAF中国ジムカーナ選手権第1戦/カプチーノ【動画】

2022年JAF中国ジムカーナ選手権第1戦/カプチーノ【動画】

桜がちょうど見頃になっていたスポーツランドTAMADAで開催されたJAF中国ジムカーナ選手権第1戦。





年度始めで仕事がバタバタのところ、何とか調整して参加してきました。


前夜、てっつんさんから「午前6時だよ!全員集合~!」と招集の連絡が入り、午前4時起きで家の用事を済ませ、某所で合流。


早朝のスポーツランドTAMADAは、外気温一桁でとても寒かったですが、慣熟歩行を行う頃には気温も少しずつ上がり始めました。

 



今回のお題は、同じ箇所を何回も通りつつも、入り方が違うため、ミスコースを誘発しやすいコースでした。

加えて、ストレートでの区間がほとんどなく、常に横Gがかかっているテクニカルなコースでした。

 



ほとんどの参加者が新品タイヤを用意している中、私のタイヤは昨シーズン使い倒したモノ(笑)で、発熱してくれないとマズイ状況でしたので、いつもはやらないタイヤの天日干しも行いました。


競技会が始まり、私のクラスよりも前のクラスでミスコースが続出。やはり、みんなコース中央のパイロンセクションや広島マツダの看板前のパイロンの入り方で迷う人が多かったです。



私は慣熟歩行を3周行い、その辺の迷いそうなところはしっかり頭に入れて1本目に臨んだので、迷わず走り切れ・・・


いや、「そんなところ間違うハズないやろ!」的な終盤でやらかしました(笑)


黒旗こそ上がりませんでしたが、禁断の6速を使い、停止してしまったので、最低のスタートです(^^;



全車両の1本目の走行が終わり、慣熟歩行の時間にしっかり走行イメージを刷り込み、臨んだ2本目。


路温の上昇とタイヤの天日干しの効果もあり、タイヤもグリップしてくれたので、テンションもUP。



ブレーキのジャダーが運良く(?)発動せず、セコ引きサイドがまぁまぁ決まり、リアを動かす走りもイメージに近い感じで行けたので初戦としてはボチボチの内容でした。


とはいえ、360ターンは相変わらずダメでしたけど(笑)


仕様変更したJICの足は楽しく、粘度等を変更した広島高潤のエンジンオイルはトルクが増して走りやすさかったので、私のヘッポコな走りを助けてくれました♪



ということで、今回の反省動画はこちら。

 















今回は、副賞としてDLのTシャツ、トタルのタオル、パーツクリーナーの他、お小遣いもいただきました。

 


中身は「へっ!?」って思わず笑ってしまうアレでしたけど、いただけるだけ文句は言えません(笑)



隣のパドックでは、てっつんさんがメダルと副賞とは別に、BSのキャップと旗をもらっていました。

 



今後、国民の休日に国旗とは別にBSの旗を玄関先に掲揚するらしいです。


Posted at 2022/04/04 10:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2022年04月03日 イイね!

始まった!そして、やらかした

始まった!そして、やらかしたスポーツランドTAMADAで開催された地区戦の初戦、とうとう始まりました!


そして、いきなりやらかしました(ちーん)



ネタを作るつもりじゃなかったのにぃ〜。



とりあえず、今シーズンからクラスを引っ越ししたOカダさんと輩クラブ代表のドS谷さんは、満面の笑みでした(笑)



Posted at 2022/04/03 10:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2022年04月02日 イイね!

間に合ったようで間に合っていない説

間に合ったようで間に合っていない説

なんとか仕事は終え、明日のTAMADA行きのチケットを無駄にせずに済んだKAZUYAです。

こんばんは。



仕事から帰宅後、汁物関係の交換を終えてそのままだったので、試走のために軽く動かそうと思い、出かけたら、またリアブレーキジャダー発生・・・。




パッドのアタリ方とローターの減り方共に良好で、先週末に走った後にブレーキフルードも交換し、パッドの面まで落としていたのに・・・・何故!?




もうワケわかめ。



試走後、再びパッドのアタリ確認と面取りも行いましたが、改善されず。


タイヤも昨シーズン使い倒したモノ(^^;


やる気スイッチが全然入らないし、今更、ジタバタしても仕方ないので、明日はそのまま行きます。





こんなことを毎度繰り返しているので、「キャリパーを新品にするしかないのかなぁ・・・」と悩みます。




ともあれ、明日、中国地区ジムカーナ選手権第1戦に参加される皆さん、よろしくお願いします。



Posted at 2022/04/02 21:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年04月01日 イイね!

ミッションオイル・デフオイル交換

ミッションオイル・デフオイル交換

仕事から帰宅後、ミッションオイルとデフオイルの交換をしたKAZUYAです。

こんばんは。




これで競技前に行っているルーティンの汁物交換は完了。




ただ、タイヤが微妙なのしかない(^^;





新品タイヤもあったのに、バタバタしていて組み換えにイクのを忘れていました(笑)




明日も仕事で、前日練習には行けませんが、なんとか日曜日の休みはゲットする!



Posted at 2022/04/01 21:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「20250914GCUP下半期コース/カプチーノHeat1【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48657587/
何シテル?   09/15 21:27
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation