• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

ガレージよしだやから帰還

ガレージよしだやから帰還

ガレージよしだやへ今日までカプチーノを預けていて、吉田さんから「ネタ完了!」との知らせを受け、引き取りに行ってきたKAZUYAです。こんばんは。




詳細はアレですが、カッチカチの棒ををナニすることでアレしてもらいました。


当初の目的は別にあったのですが、カッチカチ効果により乗り味も変わるかもしれませんので、TAMADAでテスト走行をしたいところです。




ガレージ帰還後、思う所があり、クーラントをチェックしようと思い排出。

 

LLC交換後2,000kmチョイしか走っていないので、目立った劣化はありませんでしたが、前回、錆び水が大量に出てきたので、それを調べたかったんですよね。


リザーブタンクの底に薄ら錆があったので、徹底洗浄。


クーラントもサーモスタットを抜いて、真水を入れては強制循環させる作業を繰り返し行い、ロアホースから排出される水が透明になったところで止めました。

サーモスタットはほとんど使っていないものでしたが、後日、交換予定です。

 



前回の交換時に液ガスを使ったので、カバー・受けともにオイルストーンで研磨しておきました。


続きの作業は明日以降にやるとして・・・開弁温度の異なる2種類のローテンプサーモスタットを持っているので、どちらを使うか少し考えます。




Posted at 2022/07/07 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年07月06日 イイね!

スロットルバルブクリーニング&エンジンコンディショナー注入

スロットルバルブクリーニング&エンジンコンディショナー注入

最近、どうもエンジンの吹けがかったるいと思い、メンテナンスノートをチェックすると、オイル交換タイミングに来ていました。

前回オイル交換をしたのは今年の3月で、3,000kmチョイ走っていました。







17万kmを超過し、OHもしていないため、ややくたびれたエンジンになっていますが、メンテナンスをすればフィーリングも改善するハズ。




ということで、仕事から帰宅後、急に「やる気スイッチ」がONになったので、オイル交換前にいろいろとリフレッシュさせてあげることにしました。



最初にエアクリーナーを外して、スロットルバルブをクリーニング。

 



続いて、プラグを抜き、そこからエンジンコンディショナーをブチ込み、漬け置き。

エンジンが暖まっているときにやると、汚れ(カーボン)も分解されやすいです。



ピストントップの汚れがふやけてきたのを見計らって、プラグホール上部にウエスを覆いながら、エアガンをプシューっと吹き込み、汚れを排出。


酷い汚れが出てきました(^^;

 


しばらくその作業を繰り返し、ウォーターハンマー防止も兼ねてクランキングも行いました。


プラグホールからファイバースコープでのぞき込み、準備が整ってからプラグを元に戻し、エンジン始動。



マフラーからは白煙がモクモク・・・(笑)

 



ご近所迷惑になるので、ほどほどのレーシングをして終了。



白煙が出なくなったのを確認して、今度はエンジンオイルを排出。


オイルの中にヤベェのが混じっていると精神衛生上よろしくないので、オイル交換をしました。


オイルを抜いている間、スパークプラグもクリーニング。



オイル交換後、点検を兼ねて少しだけ試走してみましたが、アクセルレスポンスが向上しました♪



些細なことですが、これだけでも燃費が少しだけ良くなると思います。

Posted at 2022/07/06 23:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2022年07月05日 イイね!

散財の地獄ループ



広島でも台風4号の影響があるかと備えていましたが、拍子抜けするほど何もありませんでした。


その4号は、温帯低気圧に変わったとのことですが、全国では被害のあったところもあるようで、もうしばらく油断はできないですね。




さて、今日の本題。



最近、また悪いクセが出始めてしまいました。



そうです・・・某オクの徘徊です(笑)




ちょっとあるブツを探すつもりで覗いてみたのですが、本来、その用事だけでいいはずなのに、一度、覗くと、つい余計なモノまで探すようになります(^^;




しばらく覗いていなかった間は、何も気にもとめなかったのですが、久しぶりに覗くと、ここ数日、毎日のように覗いてしまいます。




散財の元なので、覗かないようにしていたのに・・・(笑)





あと、密林もダメですね。




何かチェックすると、「あなたへのオススメ」というのが出てきて、「こんなのも一緒に買われています」という、まんまと密林の策略にハマってしまうという「散財の地獄ループ」が待っていますから(笑)




















よくよく考えれば、最近は某オクを覗かない代わりに密林の謀略にかかっていたという事実に気づきました(ちーん)



Posted at 2022/07/05 23:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年07月04日 イイね!

台風4号接近

台風4号接近
今日、広島では、久しぶりにまとまった雨が降りました。

雨の影響で、蒸し暑かったですが、ここ数日の暑さが少し和らぎ、野菜にも水をあげることができたので、恵みの雨でした。





このまま雨が降らないと水不足にもなりかねないので、雨も必要ですからね。


梅雨が明けたかと思いきや、天気予報では台風4号が日本を縦断する模様です。


明日5日に、台風4号が西日本を通過し、明後日6日には東日本へ到達するようなので、注意が必要ですね。




災害規模の雨はいらないので、適当に雨が降ってくれると嬉しいんですけどね~。
Posted at 2022/07/04 20:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年07月03日 イイね!

せっかくだからモータースポーツをやってみようという発想が嬉しい


今日は、本来、JAF中国ジムカーナ選手権が岡山国際サーキットで開催されていたので、それに参加している予定でしたが、クラス不成立が確実となり、参加を辞退しました。



辞退ついでに、以前からブレーキのジャダートラブルで悩んでいたこともあり、トラブルの解決の方に力を注ぐことにしました。



先のブログに書いたとおり、ストックしていたリアキャリパーに交換し、ブレーキローターとパッドも新品に交換。


夜中に軽く慣らし走行をしている感じではジャダーの発生はなさそうだったので、本番を想定してサイドターンを行うテスト走行を兼ねてスポーツランドTAMADAの東ショートコースを走ってきました。


新品同士の組み合わせだと、パッドの面取りも行わなくてもジャダーは発生せず、今日のところはブレーキパッドとローターのアタリも良好っぽいので、一応、大きく好転したと思います。



原因は、キャリパーピストンのメス軸のガタかブレーキローターの素材の問題が考えられるのですが、一度に交換したので、どちらかが原因と特定はできていません。


今回、ブレーキローターの種類を変更し、焼き入れタイプにしたので、コレで相性が良ければ、次回からもその方向で行こうと思っています。




さて、前置きが長くなりましたが、今日の本題。


スポーツランドTAMADAへ行った際、S660に乗った女性ドライバーがオートテストの練習をされていました。



ハナシの流れから、「せっかくだからマニュアルにした」「せっかくだから走ってみようと思った」という発言が出て、イマドキ、男性でもマニュアル車を選択しない人が多いのに、しっかりマニュアルで、しかもモータースポーツをやってみたいという発想が凄いと思いました。


マニュアル車を選ぶことは、あえて不便さを楽しむという消極的発想ではなく、本来、自分で操ること自体を楽しみたいということであるべきだと思うんですよね。


それを、「S660でせっかくだからとマニュアル車を選び、モータースポーツをやってみよう」という発想が他人ながら嬉しかったです(笑)



そう考えると、ヘルメットも必要としないオートテストは、モータースポーツの敷居を下げるというか、間口を広げる意味でも素晴らしい役割を果たしていると思いました。




Posted at 2022/07/03 23:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「20250914GCUP下半期コース/カプチーノHeat1【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48657587/
何シテル?   09/15 21:27
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation