• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

2022年JAF中国ジムカーナ選手権第6戦(最終戦)エントリーリスト



最近、仕事が忙しくて全くクルマモードになっていないKAZUYAです。

こんばんは。


先月の地区戦を走って以来、クルマもガレージ待機です(笑)



さて、先日、JMRC中国のサイトを見ていたら、最終戦のエントリーリストが発表されていました。



70人のエントリーがあり、最終戦は盛り上がりそうな感じですね。



クラス別でみると、特に混戦のクラスは、R2クラスとR4クラスは熾烈なトップ争い。


他のクラスは1位がちょっと頭ひとつ抜けている感じなので、最終戦の結果次第で2~6位くらい戦いが盛り上がりそうな感じです。



今のところ、週間天気予報を見る限り、晴れてくれそうなので、一安心(笑)


雨だと、私の場合、我慢大会にしかならないので・・・(^^;



気になるのが、来月も「カチコミに行くぜ!」と言っていたノ◎チさんがエントリーされていないので、クルマの調子が本調子でないのかもしれません・・・。


代わりに、いつもはロドでPNクラスを蹂躙されていらっしゃる前部会長様が乗り込んでいらっしゃる(笑)

「調子に乗った奴らを蹴散らしてやる!首を洗って待っとけ!」というアレではないかと思います(笑)が、マシンはおそらく羽が上がる造り込まれたアレだと思います。


一筋縄ではいかない戦いになると思います(汗)

エントリーリスト
  ↓
https://jmrc-chugoku.org/gymkhana/2022/2022gym6_list.pdf


Posted at 2022/09/21 21:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2022年09月20日 イイね!

嵐のようなセ・リーグCS3位争い



台風14号が抜け、今日は肌寒い1日でした。





さて、台風14号の影響で試合が延期となったカープ対中日。


カープの先発九里投手に対し、中日は柳投手。


九里投手の「1点もやりたくない」という思いとは裏腹に初回から先制され、悪い流れの中、試合が進むのかと思いきや、柳投手も請求に苦しんでいる中、マクブルーム選手が3ランホームランを放ち逆転。

このままの点差で進んで欲しいというファンの願いはむなしく、九里投手が5回に捕まり、降板。

火消し役の森浦投手が5回を抑え、6回の松本投手もしっかりと打者3人で終わらせたところまでは良かったのですが、7回に登板したターリー投手が相変わらずの制球の悪さでランナーを溜めていき、2アウトから火消し役で交代したケムナ投手が打たれて同点。

7回のカープの中継ぎ陣の制球の悪さを見ていたら、自爆するだろうなと思ったとおりの結果でした。


8回と9回の回またぎでしっかりと抑え、セットアッパーの役割を全うしたのはカープの矢崎投手。


ベンチにザキ劇場の中崎投手とコルニエル投手が控えていましたが、接戦では使えないところがカープの厳しい台所事情を表しています。




そのまま両チームとも0行進となり、迎えた10回に登板したのはカープの栗林投手。


結果として、10回は抑えましたが11回に2点奪われ、コルニエル投手に2アウトから途中交代。


11回の裏、中日が最後まで温存していたマルティネス投手が出てきて、手も足も出ず試合は3対5で終了。


絶対に落としてはいけないホームでの試合で落としたカープ。


一方、3位を走っていた阪神は2位DeNAと対戦。


こちらも7回までDeNA2点、阪神1点と大接戦だったところ、8回に阪神の猛打で3点を奪い逆転。


9回の抑えで登板したのは岩崎投手。


本来であればセットアッパーの役割を担う投手と思うのですが、今シーズン途中からクローザーへ配置転換。


このまま試合終了かと思いきや、DeNAの桑原選手、佐野選手に捕まり2点奪われ、さらに2死満塁の好機で楠本選手に適時打を打たれて土壇場で再逆転。

まさかの逆転に続く逆転で終わってみれば、5対4で阪神の敗戦。




阪神の中継ぎ陣はカープからすれば本当にイヤで、早めの継投で、湯浅投手、浜地投手、岩貞投手、復調したケラー投手が出てきて、抑えの岩崎投手が出てくると、まず勝てないイメージがあります。


今日の結果はともかく、私は岩崎投手が本領発揮できるのは8回のような気がします。

阪神ファンも同じような思いを持っている人が多いのか、今日の矢野監督の采配に不満をぶつけている人が多いようです。
(そりゃ、逆転のあとの逆転ですからねぇ・・・)




同じく3位争いとなっている巨人は、首位ヤクルトと対戦し、5対4で勝利。


新人王の可能性が高まっている巨人の大勢投手がピシャリと抑えたワケですが、9月の巨人の強みは、ホームランバッターが試合をひっくり返していること。


今日も岡本選手、ポランコ選手がソロホームランを放っています。


巨人のスタメンを見ると、3番丸選手、4番中田選手、5番岡本選手、6番ポランコ選手、7番ウォーカー選手と所謂4番打者を揃えてみました的な打線。


それだけでなく、ゲスいハナシで話題沸騰中の2番坂本選手もヒットメーカーですしホームランだって量産した年もあります。

8番キャッチャー大城選手も今シーズン本塁打を既に13本も打ち、打率も2割6分なので、実質2番から8番までがカープでいえば4番バッターのようなもの。



セ・リーグの強力打線といえば、首位ヤクルトの他、巨人、DeNAと続くと思うので、結果がそれを証明していると言えます。






明日のカープは阪神と直接対決。


両チームとも負けられない試合ですが、先発の森下投手ができるだけ長い回を投げ(できれば7回まで)、3点以上先制していれば勝機はあるかと思います。


逆に3点以上阪神に先制され、万一、今日の九里投手のように5回で交代するようなことがあれば、投手戦ではまず阪神に勝てないでしょう。



阪神の予告先発は伊藤投手なので、決して楽ではないですが、いかに先制して細かい継投でも何とか逃げ切れるかだと思います。



先発の枠が全然足りていない上、中継ぎ陣の不安定さは他チームの上をいくカープの投手陣、打線も秋山選手の復帰の目処は立たず、つながらないときは驚異の貧打となる野手陣。



他人の芝は青く見えると言いますが、青いヘルメットのチームにいつもヤラれている赤ヘル軍団を見ていると、思わず、ため息が出てしまします(笑)


Posted at 2022/09/20 23:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月19日 イイね!

自宅待機中

自宅待機中台風14号の暴風域に広島が入り、9月19日の正午現在、メッチャ凄い雨が降っています。

今日は仕事が休みでクルマのことをやろうと思っていましたが、こんな日は流石にムリ(^^;







大雨・洪水・暴風警報も発令されていて、土砂災害のリスクも高まっています。



暴風対策で、事前に家の周辺で飛散しそうな物を移設し、雨戸も締めておきましたが、朝、今ほど雨が酷くなる前にゴミを出しに行ったとき、家の前の側溝を見ると、ゴーっと凄い音がしながらとんでもない勢いで水が流れていました。



こんな日には、「川の様子どうなってんだろう」って絶対に近づいてはいけないです。



雨が降っている最中は当然注意をしないといけませんが、雨が上がったからといって、河川の水位が一気に下がるワケではないですし、山や法面に含まれた雨水によって土砂災害のリスクが皆無となるワケではないので、ホント、注意が必要です。




台風14号のルートは昨日まで海上を通過する予定だったので、勢力が維持されたままという予報でしたが、今日の気象庁の説明では、九州に上陸し、水蒸気を吸い上げることができなくなると同時に風の勢いも若干弱まったとのこと。


それでも今後、台風14号が海上ルートを進んでいけば、勢力を回復することも考えられるため、台風情報の収集は引き続き必要ですね。



Posted at 2022/09/19 12:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月18日 イイね!

明日はきっと、警報アラームが鳴り続けるハズ

明日はきっと、警報アラームが鳴り続けるハズ

今日は仕事でしたが、台風14号の接近が気になって仕方ありませんでした。





帰宅するまでは風雨はほとんどありませんでしたが、午後10時を経過すると、雨と風が強くなり、スマホから同区の土砂災害警報のアラームが鳴り始めました。







スマホのボリュームを下げていても、「ピロリロリ~ン♪」とマックスボリュームで鳴るので寝ているときになると、驚きます。



中心気圧が930hpaで、最大風速はとんでもない上、ゆっくりと進行していることから、暴風・大雨・高潮と全てにおいて危険。

勢力は過去と比較しても「トップクラス」で、日本を縦断するのでコースも最悪。



川沿いは川の氾濫に気をつけないといけないし、山沿いは土砂災害が危険。



中国・四国・近畿地方は明日の天気は最悪な状況を考えて行動をしないといけないと思います。


これだけ規模が大きい台風なため、東日本でも風と雨の影響もあるようです。



台風の最新情報をキャッチしながら、注意深く行動するしかないですね。


Posted at 2022/09/18 22:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月17日 イイね!

台風14号ルート

台風14号ルート
九州に迫っている台風14号、ヤヴァイですね。

9月18日(日)から19日(月)には中国地方にも最接近しますし、ルートが完全に西日本を縦断。








前回最接近した11号は、構えていた割に拍子抜けするほど何も起こらなかったのですが、今回はちょっと心配です。



9月18日に予想される最大瞬間風速は、九州南部で75m、九州北部で70m。
中国・四国地方は35mとなっています。


そういえば、明日は九州の恋の浦で全日本ジムカーナが開催される予定ですが、ホンマに開催できるんでしょうか。


恋の浦は思いっきり海沿いにあるし、テントとか飛んでいく風速ですので、メッチャ危ないんじゃないかと思います(^^;



9月19日に予想される最大瞬間風速は、九州北部で55~70m、中国・四国・近畿地方で40~60m。



とにかく、明日からかなり大雨と暴風には注意が必要になりそうです。



被害が出ないことを願うばかりです。



Posted at 2022/09/17 22:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation