• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦/カプチーノHeat1&Heat2【動画】

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦/カプチーノHeat1&Heat2【動画】前日の練習会では、手応えを感じないまま終了。

近畿地区からやってきたカプチーノ2台に、しっかりタイムを離されている現実はもちろんありますが、どこかタイヤのグリップを信じ切れず、コーナーへの飛び込みが甘いことはわかっていました。








ビートで走っていたときのように、もっと奥まで突っ込むという走りをカプチーノでやっても、リアが唐突にブレイクして、姿勢の立て直しのためにアクセルが踏めない状況が出るようであれば意味がありません。

そうなるよりは、早めのブレーキングでアクセルを早めに入れるという選択をする方が低リスクではあるのですが、一方で気持ちのマージンを取っていることの裏返しでもあります。



ほんのわずかなことなんですけどね・・・。

練習不足もありますし、走り込みをしていないコースでは、どうしても後者を選択してしまいます。



さて、1本目は前日の夕方から降り続き、走行中も霧雨だったため路面はウェット。

ワイパーを動かすほどの雨ではないですが、ドリフトのメッカでもある備北サーキットは、正周りで使っているコーナーは、概ねどこも滑ります。



ドライでもポイントによってはメッチャ滑る路面なので、慣熟歩行中に、ベストなラインを求めるよりも、どこが滑りにくいかなと考えることも大事なポイントになります。


お題はこちらで、正周りの逆走でコース上にはスタートとゴール前の2本以外は、規制箇所を除きパイロン無しという「行って帰ってドーン」みたいなコースです(^^;

 


それ故、コーナーの旋回速度やストレート後のブレーキングなどワナもあるんですけどね。



前置きが長くなりましたが、1本目は前述のとおりウェット。

 



土曜日が雨ならもっとイケたかもしれませんが、手探りで大きなミスはしないという最低限の走りになっています。


トップのまるわらさんから約2秒遅れ。

ドライだった前日練習会でも2秒遅れだったので、「ウェットと考えればまだマシ!?」と自らを慰めていました。


よこ山さんは、何やらミスをしていたようで3番手のタイムでしたが、2本目には必ず上げてくるハズ。


Heat1の後続ゼッケンではだんだんと路面状態もよくなっていき、タイムが上がってきていました。


Heat1の最中、光電管トラブルが続き、昼の慣熟歩行は正午を軽く回っていました。


昼の慣熟歩行中に思ったのは、1周目と2周目で路面状況が変わり、「え?なんか乾いてきてない!?」と思い、急遽、減衰力をドライセッティングに変更。

実際に2本目は、コース上のほとんどがドライで一部ウェット。ゴール前だけウェットという感じになっていました。


走行前、フロントガラスを濡らす霧雨がメンタルを揺さぶってきましたが、「きっと大丈夫!」と信じて走行しました。

 




走行直後は、タイムのアナウンスが聞こえましたが、順位を全然アナウンスしてくれないので、良かったのか悪かったのかわからず、暫定結果が張り出されてようやく結果を知りました(^^;

 


MCの方が、いろいろとアナウンスをされているのですが、「ベストラップこうしーん!」とか言ってくれないので、ヤキモキモードの人も多かったのではないかと思います(笑)



今回は、まるわらさんとよこ山さんのカプチーノ勢2人に猛烈な刺激を受け、どこまで食らいついていけるかという気持ちで臨んでいただけに、運が味方した結果でした。





そういえば、まるわらさんからいただいたお土産は、私はもちろん息子にも大好評で、あっという間になくなりました♪ありがとうございました。

 

Posted at 2024/06/11 19:31:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2024年06月10日 イイね!

2024.6.8ひまわりジムカーナ練習会/カプチーノ【動画】

2024.6.8ひまわりジムカーナ練習会/カプチーノ【動画】

昨日、備北サーキットで開催されたジムカーナ選手権第4戦から無事、帰宅。


帰路の高速道路(中国自動車道)では小雨が降っていたので、のんびり帰りました。



さて、昨日の本戦を語る前に、前日練習会のことから書く必要があります。



岡山の情報屋てっつんさんから「今回、とえらい人たちキテルよw」と連絡が入り、前日練習会の参加者名簿をチェック。


近畿からヤル気満々な面々の名前アリ(笑)




「あんさんが近畿まで出てこーへんから、こっちから潰しに来てやったわw」の勢いで岡山には金曜日から入り、臨戦態勢で臨んでいたとか。



残念なのは、土曜日が晴れだったのにも関わらず、大事な本戦が雨。



同クラスのミッドシップ乗りが雨乞いをしているだけかと思いきや、PN3クラスに猛烈に雨乞いをしている人が隣のパドックにいたので、諸悪の根源を理解しました(笑)




備北Bコースで開催される際、ザックリとしたドーンと行って帰ってみたいなコースが多く、「ちょっとアレやなぁ」と思っていましたが、ドライであれば、クルマの体力測定がモロに出るので、わかりやすいかと思いました。


お題はこちらで、終盤以外はドーンいったれーって感じ。

 




手直しの苦労の跡が見えるゼッケンはなかなかオモロイ(笑)

 



備北は自地区ではありますが、1年のうちジムカーナで1回走るだけなので、コース感覚はなく、甘々な走りしかできないに等しいですが、それでも、他地区から来られる人よりはわかっているつもり。



クルマは同じカプチーノで、体力測定に加味しないといけないこととしてはタイヤ。


こちらがDLのZⅢなのにたいし、刺客2人(まるわらさんとよこ山さん)は、今シーズンから中国地区も解禁となったYHのA052。





いろいろと思う所はあっても、いざ、走ると・・・ボコスカにヤラレました(ちーん)

 





4本走り、5本目も走れる状況でしたが、翌日は雨で路面もセッティングも参考にならないので、私は4本で打ち止め。



走り込めば改善の余地はまだあると思いますが、盛大なタイム差に意気消沈。




その日の晩、その刺客2人と宿泊先が一緒だったこともあり、3人で飲みましたが、ビートで走っていた頃、備北Bコースでボロボロにヤラレ、せめて同じターボ車じゃないと戦えないということで、カプチーノに乗り換えたというハナシをしました。




あれから何年・・・!?




やっぱり差は埋まっていなかったようです。



さて、翌日はどうなる!?(続く)



Posted at 2024/06/10 22:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2024年06月09日 イイね!

とりあえず、無事走り切りました

とりあえず、無事走り切りました昨晩からかなり強い雨が降り、朝も弱雨が降り続いていましたが、午後3時現在、雨も上がり、曇天。






昨日との天気が余りにも違い、一本目と二本目の路面の状況も異なるという難しい環境でしたが、無事、走り切れて良かったです。



あとは、表彰式兼閉会式があって終わりですが、光電管トラブルか続いたので、タイスケも押しまくり。

何時に備北を出れるかわかりません。

広島から来た私なんかは比べものにならないほど遠方からの参加者もいるので、その人たちは大変だと思います。

とりあえず、帰路の高速では雨が降らないで欲しいなぁ。




Posted at 2024/06/09 15:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2024年06月08日 イイね!

2シーター祭り?!

2シーター祭り?!岡山入りして、今日の宿の駐車場に停車しているクルマたち。


なかなか2シーターがここまで並ぶのは珍しいですね(笑)



事情を知らない人がみたら、何事って思いますね。





Posted at 2024/06/08 19:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2024年06月07日 イイね!

不本意だけど雨対策

不本意だけど雨対策
頻繁に週末の天気予報を確認しても、やっぱり日曜日は雨。

岡山入りする土曜日は晴れの予報ですが、肝心の本番の日曜日は雨って・・・(悲)




不本意ですが、傘、長靴といった雨装備だけでなく、クルマも撥水コートと曇り止めを施工。


帰路のことも考え、今シーズン初めて生命維持装置も配備。

 


帰路の高速は雨だと思うので、熱中症対策としても必須アイテムです。




それにしても、今シーズンは第1戦が雨、第2戦と第3戦は晴れ、第4戦が雨と、確率50%。



今シーズンは、雨乞いする輩の勢いが強すぎるのかもしれません。

 



Posted at 2024/06/07 20:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation