• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

群馬県古墳ドライブ(その2・大室古墳群編)

群馬県古墳ドライブ(その2・大室古墳群編) 家から約2時間半で、「大室古墳群(おおむろこふんぐん)」(群馬県前橋市)に到着です~。






赤城山の南麓に、三基の大型前方後円墳がある国の史跡です。
古墳群の周辺は公園として整備され、日本の歴史公園100選に選ばれています。




まず、ここで最大(墳丘長111m)の「中二子(なかふたご)古墳」見学です。
周囲は盾型で二重の堀が巡らされ、一部に復元埴輪が並べられています。


吉永小百合さんが歩いた場所です!

大きな桜の木もあり、もうすぐ見頃を迎えますね。


この古墳の石室は発見されていないそうです。



次は「前二子(まえふたご)古墳」(墳丘長94m)です。


ウィキペディアによると、「円筒埴輪は墳丘に1340本ほどが樹立されていた」そうです。こちらには並べられていませんでした。埴輪、1つ欲しいなあ...。

墳丘を上り、南側に降りると、、、


吉永小百合さんが入った石室です!


我が家の吉永小百合さんそっくりの御方様です!






吉永小百合さんの声が脳内に流れます(^^;
「かつて13,000基を超える古墳が造られていた群馬県。現在でも2,000基余りがその姿をとどめ、石室の中まで入ることができる「大室古墳群」をはじめ、貴重な古墳・遺跡が数多く残存します。歩いて、登って、触れて、リアルに体感することで1,500年以上前の東国文化への想像が膨む。書物や映像から学べる歴史もいいですが、その土地で、その空気で、想いを馳せる。そんな歴史の旅もいいものです。」




この後、2つの古墳を見て、北駐車場(こちらが正面玄関かと…)に回りました。

「後二子古墳」






「小二子古墳」

出土埴輪を元位置に復元してあるそうです。




「民家園」(旧関根家住宅)

屋根裏で養蚕を行うための採光と通気のために、屋根の正面が切り落とされていることが特徴です。

「大室はにわ館」

出土品や市民ボランティアによる復元品を展示してありました。




北駐車場の売店で、群馬のソウルフード「鳥めし」(\730)を買いました。






お店の方に「16時までに召し上がってください」と言われましたが、20時に食べました(^-^;


売店にあった小百合さんのポスター


大室古墳を後にし、近くの「荒砥富士山古墳(あらとふじやまこふん)」に寄ってみました。直径36mの円墳です。






群馬県古墳ドライブ(その3・保渡田古墳群編)に続きます。
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2020/03/22 20:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日のお休み‥(2025/05/0 ...
hiro-kumaさん

皆様、お疲れ様です。お昼にしましょ ...
skyipuさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

診断
バーバンさん

連休最終日
THE TALLさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン インテークパイプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8206206/note.aspx
何シテル?   04/28 05:03
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation