
クルマ・ジャケコーナー第4回は、ユーミンこと松任谷由実の6th『流線形'80』(りゅうせんけい はちじゅう)』(1978)です。
ジャケのイラストは、イラストレーターの矢吹申彦(やぶき のぶひこ)氏が手掛けたもの。
右下にサインがありました。
『ニューミュージック・マガジン』(1969~76年)の表紙絵を担当されてた方だそうです。
このイラストにはカットされた部分があるということで調べてみると、『矢吹申彦音楽図鑑 nov.music magazine』 (2016.ele-king books \2,970)という本を出版されていて、こんな感じでした。(すいません。画像はネットからいただきました。)
左下の女性はユーミンでしょうか?
ここをカットした意図を知りたいですね・・・。
↓ このイメージで売りたかったユーミンがカットした可能性も・・・(^-^;
ジャケ・イラストのクルマは、B-2「Corvett 1954」(来生たかおとのデュエット曲)ではないでしょうか?
ちなみに1954はユーミンが生まれた年。
タツローのコーラスから入るA-3「真冬のサーファー」もイイですが、、、
やはり、A-2の「埠頭を渡る風」ですネ~。
♪「ゆるいカーブで あなたへたおれてみたら 何もきかずに 横顔で笑って」
う~む、一度でいいからそんな体験をしてみたかった・・・(^-^;
「はっぴいえんど」の『CITY』も矢吹氏の手によるもの。
こちらのヒョウもブリキのおもちゃでしょうか?
【登場車両】
1954 Chevrolet Corvette Convertible Coupe ? のブリキのおもちゃ
【自己採点】
クルマ度 8点(オープンカー、旧車などが高得点?)
魅惑度 9点(イラストだったり、女性がいると高得点?!)
音楽度 9点(私が好きな音楽は高得点!)
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | クルマ
Posted at
2020/04/29 11:00:01