• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月19日

クルマ・ジャケ「走れ☆バンドマン」/C-C-B

クルマ・ジャケ「走れ☆バンドマン」/C-C-B クルマ・ジャケコーナー第46回は、C-C-Bの「走れ☆バンドマン」(1988)です。


C-C-B(シーシービー)、ご存じでしょうか?


「Coconut Boys(ココナッツボーイズ)」を略した「C-C-B」を名乗る日本のバンドです。



1982年に結成されたココナッツボーイズは、83年にシングル『Candy』でメジャーデビュー。


全農ヨープレイトのCM曲に起用されましたが、ヨーグルトのCMなのでサビの部分は使用できなかったそう…(笑)

2ndシングル(1984)は両A面で、それぞれ『瞳少女』がロート製薬「なみだロート」、『チリドッグがお気に入り』がマツダ「ファミリア」のCM曲に起用され・・・


・・・とWikipediaにはあるのですが、「ファミリア」のCMについては情報なし。
高中正義という情報はあったのですが、、、?

まあ~、このファミリア(5代目 BD型(1980 - 85))には憧れましたネ~。




第1回カー・オブ・ザ・イヤー(1980年)に輝いています!
(ちなみに、第2回(1981年)はソアラ。

クルマがキラキラしていた時代だった・・・


最初は売れなかったC-C-Bですが、3rdシングル『Romanticが止まらない』(1985)からブレイク!


C-C-Bのプロデューサー渡辺忠孝が実兄である筒美京平に作曲を頼んだところ、「松本隆が歌詞を書くなら・・・」ということで、出来上がった曲なんだそうです!


Wikipediaによると以下のようなおもしろい話が・・・

『筒美京平は、ドラムの笠(りゅう)の透明感あるハイトーンボイスを気に入り、メインボーカルに指名。

笠はレコーディングで、何度歌い直してもいつもサビの同じ箇所でメロディーを変えて歌ってしまう(「胸が胸が苦しくなる」の末尾「なる」というメロディーを指示された下げ調子ではなく、上げ調子に歌ってしまう)。

しかし筒美は咎めることなく「それで良い」と笠に声を掛け、そのメロディーに変更した・・・。』

作曲家が歌い手を決め、メロディも変えてしまう・・・
売れて大勢の人に聴いてもらわなければ意味ないし、すごいプロの世界ですネ。

筒美京平氏といえば、数多くの名曲・ヒット曲を世に送り出した作曲家ですね(作品の総売上枚数が作曲家歴代1位!

残念ながら、今年(2020年)10月に80歳でお亡くなりになられました。

追悼番組でも、筒美氏の優しい人柄が紹介されていましたが、こんなエピソードもあったんですネ!


筒美京平氏の代表作で、私が持ってるレコは・・・

『魅せられて』(作詞:阿木燿子)が入ってるアルバム
「白の幻想」/ジュディ・オング(1979)


B2,3を除き、筒美京平作曲。
第21回日本レコード大賞受賞(1979)!

ワコールのCMソングだったそう・・・


フロントホックって、見たことない・・・(?_?)


ゴホッ・・・話をC-C-Bに戻します。


TVドラマ『毎度おさわがせします』(1985~)のオープニングテーマ曲になった『Romanticが止まらない』でC-C-Bはブレイク!


カラフルな髪とメガネ(ダテ眼鏡)で、最先端のシモンズの電子ドラムを叩きながら、インカムマイクを付け、ファルセットで歌う笠は、特に印象的でしたね~。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコですが、、、

「走れ☆バンドマン」/C-C-B(1988)


C-C-Bの8枚目のアルバム。

10曲中4曲が松本隆、6曲がリーダーでベースの渡辺英樹が作詞を担当。


『Romanticが止まらない』しか知らず、軽いイロモノバンドと思い込んでましたが、クルマ・ジャケだからと買って聴いてみると、なかなかいいアルバムでした。


タイトル曲「走れ☆バンドマン」には、森園勝敏が参加。

ハードロックやプログレ的な部分が多く、ホントはそんなのを演りたかったのかも~。



さてさて、ジャケのクルマは、、、

コレがわかる人はかなりのクルマ通~


・・・私はすぐわかりましたヨ!

Wikipediaで・・・(^-^;

『車はリーダーの渡辺英樹(b.per.)が当時所有していたフォルクスワーゲン・タイプ3(ノッチバック)である。』

タイプ3は、1961年~73年まで製造された空冷リアエンジンのクルマ。
トランクをのぞき込んでたんじゃなくて、エンジンルームを見てたんですね。

「走れ☆バンドマン」の約7か月後にリリースされた、9th「信じていれば」(1988)がラストアルバム。


8th「走れ☆バンドマン」で、リーダーのクルマをみんなで修理してるジャケとこのタイトル・・・意味深です。


【登場車両】
VW タイプ3(ノッチバック)


ノッチバック以外に、ファストバック、ヴァリアントと3種のボディがありました。




【自己採点】
クルマ度   6点(ファストバックなら8点!)
魅惑度    6点(修理場面はいいけど、男ばかりがなあ・・・)
音楽度    7点(先入観なしで聴くとなかなかイイ!)
ブログ一覧 | クルマ・ジャケ | 日記
Posted at 2020/12/19 21:07:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一年生
naguuさん

令和7年真夏の夜の夢
P.N.「32乗り」さん

気になる車・・・(^^)1436
よっさん63さん

2025 北海道 富田ファーム
hokutinさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

200万円弱なカババ アバルト 5 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年12月20日 0:44
シモンズのドラムにスタインバーガーのギター!
つい先日のようですが、もう30年以上昔なんですね~。
コメントへの返答
2020年12月20日 6:09
オールージュさん、コメントありがとうございます~

あのベースもスタインバーガーなんでしょうか?

このアルバム、ところどころで、D.パープル?なんてvo.やgがあります。

ラストアルバム「信じていれば」はかなりイイそうなので、聴いてみたいと思ってます。

プロフィール

「[整備] #コペン オデッセイ黒革シート補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8252062/note.aspx
何シテル?   06/02 05:03
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13 141516 1718 19
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation