• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

あやめ・あじさいドライブ

あやめ・あじさいドライブ ポイントを稼がないとどうにもならないので・・・(^-^;

助手席の御方様を旬の場所にお連れしました。


「水郷潮来あやめ園」(茨城県潮来市)です。


周辺に市営の無料駐車場があるようですが、なかなかわかりませんでした。

「潮来ステーションホテル」の裏手が一番近い無料駐車場かと思います。
看板が見つからず、停めませんでした。

呼び込みをスルーしながら、やっと見つけた市営駐車場(無料)に停めました。


ここから「水郷潮来あやめ園」まで500mぐらい歩き、前川にかかる水雲橋を渡り、「水郷潮来あやめまつり」(第70回)会場に到着~


検温しリストバンドしてもらい入場(無料!)




今、咲いているのは花菖蒲(ハナショウブ 花弁の元が黄色)で、あやめは4月下旬~5月上旬で終わっているとのことでした。


市の職員の方々がしぼんだ花を取ってました。


ろ船(約30分 \1,000)、\500なら乗ったかなあ・・・(^-^;





次に、「長勝寺(ちょうしょうじ)」(潮来市)を訪れました。

源頼朝が武運長久を祈って創建(1185年)したと伝わるお寺です。
江戸時代に徳川光圀が、荒廃していた堂宇を修復したそうです。

「山門(楼門)」(県指定文化財)


「本堂」(県指定文化財)




「銅鐘」(国重要文化財)

鎌倉幕府14代執権・北条高時が、源頼朝の菩提のために寄進したものだそうです。


抹茶でポイントを稼ごうと思いましたが、10時からということで稼げませんでした(^-^;


「長勝寺」、立派なお寺でした。
コペンを停めた駐車場は、この「長勝寺」のすぐお隣でした。

次も予定してなかった場所です。

あやめ園でもらった観光案内パンフに「潮来あじさいまつり」があり、今が見頃というので行ってみました。


「二本松寺」(潮来市)です。


境内の南側斜面が「あじさいの杜」となっており、100種10,000株というあじさいが見頃でした!










助手席の御方様に盗撮されてた・・・(#^^#)


本堂わきには「水戸光圀公お手植えの槇」


入山参拝協力金\300で、あやめ園の無料とつい比べてしまいましたが、なかなか良かったです。
あじさいは、7月上旬ごろまで愉しめるようです。


ぐるっと一回りして、本堂裏に出て来ます。

本堂前にはテントがあり、簡易売店が出てました。

商売上手なお寺さんです・・・(^-^;

参道には、地元の出店が並んでまして、寄ろうと思っていた「愛友酒造」も出てました。

声をかけると、跡継の若旦那さんとのこと。
だったらここでと、お土産に1本いただきました。


お次も、パンフレットをもらって初めて知った場所へ・・・

「島崎城跡」(潮来市指定文化財)です。


「島崎城跡を守る会」の皆さまがボランティア活動で整備を進められているとのことで、この駐車場も2020年11月に整備されたもののようです。

パンフが置いてあり、花も植えられてあって、とても嬉しいですね。ありがとうございます。


早速、攻城です。


案内板もありますが、ちょっと迷う所もあり、それがとてもおもしろかったです。








これだけ整備するのは本当に大変だと思います。

本丸(一の曲輪)には「御札(みふだ)神社」がありました。


今回は、大空堀まで行きませんでしたが、ぜひ堀底を歩いてみたいですね!


お昼は「浜焼き 漁師小屋」(鹿嶋市)で。


船にも乗らなかったので、奮発しました(ポイントゲット?)。



食後に、みん友さんのブログで知った「息栖(いきす)神社」(茨城県神栖市)を初めて詣でました。






利根川の支流の川辺に立てられた一の鳥居の両側に「忍潮井(おしおい)」と呼ばれる2つの井戸があり、小さな鳥居が立てられています。




「鹿島神宮」、「香取神宮」、「息栖神社」で東国三社とされていて、助手席の御方様が行くと言うので、行ってみました。





最後に訪れた場所も、予定してなかった「香取神宮」(千葉県香取市)です。
記憶に無く(単なるボケ?)、初めてでした。


日本全国に約400社ある香取神社の総本社です。




近年では「鹿島神宮」より賑わっているとの話もあるようですが、確かに大勢の人がいました。並んで参拝しました。


結婚式が行われていました。おめでとうございます!




タケミガヅチがナマズの頭を抑えている「要石」がありました。


こちらは凸型の石で、「鹿島神宮」の方は凹型だそうです。

助手席の御方様は参道でお団子を買って、ご満悦でした。
これでだいぶポイントを貯めることができたハズです!


今回、予定していて訪れなかった場所

「水雲山潮音寺」(潮来市)
「下生鎌足神社」(鹿嶋市)
「根本寺」(鹿嶋市)
「五百羅漢(瑞祥院の裏山)」(稲敷市) 

またいつの日か訪れたいと思います。


長文・駄文のブログ、最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2021/06/20 20:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

セルシオ
avot-kunさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation