• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月27日

親戚ごあいさつドライブ(3日目)

親戚ごあいさつドライブ(3日目) 親戚へのご挨拶を無事終え、あとは気楽なドライブ(笑)


3日目は熊本から大分へ向かいます。




ホテルの朝食場所から!



係の方が写真を撮って下さったり・・・強くオススメできるホテルです。

朝食後すぐチェックアウトし、クルマをそのまま置かせてもらい熊本城へ。


「平成28年熊本大地震」で大きな被害を受けた傷跡、そして修復の様子を見て回りました。







「加藤神社」 

熊本藩初代藩主、加藤清正公が主祭神です。

「宇土櫓(うとやぐら)」(国重文) 

これが櫓 !? よその城では天守に匹敵する五階の櫓!

「熊本城」攻城!(\800)

『登城、ご苦労様でござる!』のようなご挨拶がありました。

御方様が先鋒 !?


天守内の展示をさらっと見学し、特別見学通路を通って見て回りました。

平櫓、五間櫓、北十八間櫓、飯田丸五階櫓、西大手門などは解体されています。

「本丸御殿大広間」の「闇(くらが)り通路」を通って・・・




「二様(によう)の石垣」

右側が古い石垣で、左側が築き足された新しい石垣です。





「数寄屋丸二階御広間(すきやまるにかいおんひろま)」

市制100周年を記念して平成元年(1989年)に復元されたものですが、石垣の一部が崩落していました。



「未申櫓(ひつじさるやぐら)」

未申は南西の方角を意味しています。



いやあ~、さすが熊本城、規模が違います。
しかし、傷跡は深く・・・、一日も早い復興を願います。


熊本城攻城を終え、阿蘇山へ。


「草千里展望所駐車場」(熊本県阿蘇市)




いやあ~、寒かった~~{{ (>_<) }}



次に訪れたのは「阿蘇神社」(熊本県阿蘇市)です。


九州最大の規模で「日本三大楼門」の一つ!

・・・は、熊本地震で倒壊し、現在、復旧工事中(令和5年12月完成予定)。


拝殿、その他の社殿も大きな被害を受けたそうです。


紀元前282年創立と伝えられ、全国約500社ある「阿蘇神社」の総本社。
現在の社殿群は、熊本藩の寄進によって再建されたもので、神殿や楼門など6棟が国重文に指定されています。


そして、熊本県から大分県へ。

「臼杵石仏」(大分県臼杵市)です。(\550)


平安時代後期から鎌倉時代に彫られた磨崖仏群で、59体が国宝!








さらっと見て回り、宿泊地の別府市に向かいました。

「鉄輪(かんなわ)温泉」の「海地獄」(\400)








さらっと見学して3日目が終了~。


明日は本州に戻ります。
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2022/01/05 21:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation