• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月30日

親戚ごあいさつドライブ(6日目)

親戚ごあいさつドライブ(6日目) いよいよ「冬の大冒険」も最終日、茨城に帰る日です。


帰りながら最後に少しだけ観光をと思い、「浄瑠璃寺」(京都府木津川市)などを考えましたが、結局「法隆寺」にしました。



まずは「法起寺(ほうきじ・ほっきじ)」(奈良県斑鳩町 \300)です。

係の方がここでいい、とおっしゃるので西門前にコペンを停めました。(*^^)v




1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」として姫路城とともに日本で初めてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されたお寺です。


「三重塔」(国宝)



我が国最古の三重塔(706年建立)。

本堂、鐘桜、金堂などは江戸時代の再建です。(世界遺産)





そして「法隆寺」(奈良県斑鳩町 \1.500)です。

駐車はココ(\400)へ。


「南大門」(国宝)






「中門」(国宝)


「金堂」、「五重塔」を中心とする西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群です(国宝)。








「大講堂」(国宝)




「聖霊院(しょうりょういん)」(国宝)

正月の準備で忙しそうでした。

「綱封蔵(こうふうぞう)」(国宝)




「食堂(じきどう)」(国宝)


「大宝蔵院」には「玉虫厨子(たまむしのずし)」や「百済観音像」など、飛鳥・奈良時代の多数の文化財がありました。今回、初めて「玉虫厨子」のどこに玉虫の羽が使われているのかを知りました。



↑ 画像はネット上から拝借です。

「夢殿」がある東院伽藍へ。


「夢殿」(国宝)


「伝法堂」「鐘楼」(ともに国宝)


西院伽藍の西側にある「西堂 三経院」(国宝)


「西円堂」(国宝)


・・・(*´Д`) 1,2時間で見て回るのは無理ですね・・・もうこの辺であきらめないといけません・・・


\1,500以上買うと駐車料\400がチャラになるというので、お昼を食べることにしました。

柿の葉寿司と梅うどんセット(\1,000ぐらい)


奈良からの帰り道、コース設定を間違い、高速の分岐を間違え、2時間程ロス (>_<)

さらに故障車や事故で渋滞が続き・・・




最後は空いている首都高で、もう大汗・・・

なんとか、カレンダーが替わる前に帰宅しました。

お天気も悪くなく、コロナもまあ収まってる感じで・・・
いいタイミングでした。

冬の大冒険、無事に終えることができ、ホッ。
いやあ、スチグレ君、お疲れ様~、ありがとう~!

 総走行距離 2,866km
 高速代 \42,980
 ガソリン代 \33,816 (最高値:\173/L) 


長文駄文ブログ、お付き合いいただきありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2022/01/05 23:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

新幕登場
ふじっこパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年1月6日 1:15
こんばんは!
いや~お城といい、神社、お寺といいホテルといい同じ日本とは思えないスケールでやっぱりすごいなぁ~って思いました☆
九州、中国地方そして奈良とまるで時代をタイムスリップしたかのような夢のようなブログでした!
歴史を感じれて興奮です☆
私もいつか愛車で行ってみたいのですがなんせ27万キロの車ではそんな勇気もなく(笑)
南都六宗の奈良仏教寺院も独特な佇まいで圧巻でした!
羨ましい限りです(笑)

長旅ホントにお疲れ様でした!
とても幸せなブログありがとうございました☆
コメントへの返答
2022年1月6日 7:13
Hiro.Yさん、コメントありがとうございます。
今回のドライブはいろいろと不安はありましたが、無事帰って来ることができ、ブログアップも終え、昨夜は疲れがドッと出ました(笑)

もっとマイナーな寺院にも行きたかったのですが、助手席の方の意向もあり・・・結局、メジャー中心となってしまいました。まあ、『国宝』に弱いです(笑)
27万kmですか~、スチグレくん、そこまで頑張れるかな~
本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
2022年1月6日 1:22
遠くまで黄色ナンバーでお疲れ様でした(>_<)

国宝巡り見応え有りますね。私も元嫁の母親が
滋賀&京都だったんで
奈良も散々行きました、最近行ってませんが(笑)京都より田舎風味の奈良の方がイイですね~

法隆寺の駐車場は、ねもさんが止めた駐車場が空いてて安くて一番使いやすいです👍

年取ると神社仏閣が落ち着きますね(笑)

コメントへの返答
2022年1月6日 7:21
クルマエビさん、コメントありがとうございます。

私も『奈良』派です。京都もいいですけどねえ。今なら観光客が少なくていいかな?
ヨーロッパで京都を流してみたいですね!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
2022年1月7日 4:02
あけましておめでとうございます。

僕が10年掛かって行く様な所を1週間足らずで行かれたのでねすごいですね、お疲れ様でした。

こちらももう行った気分になりました。(笑

興福寺あたりは実家の目と鼻の先なので今でも散歩に良く行きます。

逆に唐招提寺は行った記憶が有りませんね。

今は外国人観光客が殆んど居ないので20年前の静かさが戻って良いです。

観光で生計されている方は困るでしょうが・・・。

ちなみに法隆寺と法起寺の前を通勤で毎日前を通っています。
コメントへの返答
2022年1月7日 6:41
あけましておめでとうございます

「興福寺あたりは実家の目と鼻の先」、「法隆寺と法起寺の前を通勤で毎日前を通っています」
・・って、え~っ!?
素晴らしい所にお住まいなんですね!
そういえば、興福寺では国宝の五重塔の目の前を自転車で通っている方々がいらっしゃいました。ホント裏山です。
確かにどこも外国人観光客がおらず、とても静かでした。

感染症、天候などなど、ぎりぎりのタイミングで行って来ることができ、ホッとしております。

ほろごん16さん、コメントありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年1月9日 22:12
こんばんは^^
日記まとめて見させて頂きました。
遠いとこまでご苦労様です。
それより一週間分の段取りがうまいなと思いました!予定通りにスムーズに進んでますし☆

私も正月は福岡に観光に行く予定でしたが、今年はETC休日割引が適応されなかったので行くの辞めました 笑
コメントへの返答
2022年1月10日 8:07
☆まっちゃん☆さん、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
構想に約2年かけました(笑)
他に見たい所はたくさんあったのですが、かなり我慢しました(;^_^A

またお会いできるのを楽しみにしております。

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation