• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月11日

クルマ・ジャケ「KICK OFF」/おニャン子クラブ

クルマ・ジャケ「KICK OFF」/おニャン子クラブ クルマ・ジャケコーナー第118回は、おニャン子クラブの「KICK OFF」(1985)です。


おニャン子クラブ(1985 - 87)、ご存知でしょうか?


フジテレビのバラエティ番組『夕やけニャンニャン』(1985-87)の番組アシスタントとして結成されたアイドルグループ。

結成時は11人で、卒業(脱退)・加入が頻繁に行われ、のべ52人が在籍したようです。

それぞれのメンバーには「会員番号」が付けられており、会員番号12番以降は加入順でつけられました(脱退は欠番に)。


TV番組放送開始から3か月後、番組のテーマ曲でレコードデビュー。

1stシングル『セーラー服を脱がさないで』/おニャン子クラブ(1985 作詞:秋元康、作曲・編曲:佐藤準)


たちまちヒットしブレイク!


おニャン子といえば、会員番号。
「会員番号」といえば、会員番号25番・吉沢秋絵(よしざわあきえ 1968 - )のシングルのB面に『会員番号の唄』、『新・会員番号の唄』(どちらもおニャン子クラブ名義)が入ってます。

『季節はずれの恋』/吉沢秋絵(1986 作詞:秋元康、作曲:山梨鐐平、編曲:瀬尾一三)




『鏡の中の私』/吉沢秋絵(1986 作詞:秋元康、作曲:山梨鐐平、編曲:山川恵津子)




↑ 2枚ともオリコン1位!

ちなみに、『会員番号の唄』に登場するのは会員番号4,5,6,8,9,11~19,22,25,28~33。
『新・会員番号の唄』は4,6,8,9,11,13~19,22,25,28,29,32~36,38,39。

♪ 会員番号38番 工藤静香
 見かけはちょっと あぶないと思うけど
  ・・・「あぶないかなぁ~」


・・・危ないです(笑)


ほかに私が持ってるレコは・・・

会員番号4番・新田恵利(にったえり 1968 - )

「ERI」/新田恵利(1986 1stアルバム)  

↑オリコン1位!


会員番号8番・国生さゆり(こくしょうさゆり 1966 - )

「PEP TALK」/国生さゆり(1986 1stアルバム)  


「BALANCE OF HEART」/国生さゆり(1987 2ndアルバム)

↑ 2枚ともオリコン2位。


会員番号11番・福永恵規(ふくながさとみ 1967 - )

「SPLASH」/福永恵規(1986 1stアルバム)

福永は初代リーダー・センターポジション。

1stシングル『風のInvitation』(作詞:秋元康、作曲:高橋研、編曲:佐藤準)はオリコン1位!
作曲陣には安部恭弘、小室哲哉、伊藤銀次の名も!


会員番号12番・河合その子(かわいそのこ 1965 - )

「その子」/河合その子(1985 1stアルバム) 


「Mode de Sonoko」/河合その子(1986 3rdアルバム) 

↑ オリコン4位と1位


おニャン子はあまりよく知らず、これらのレコもジャンク箱からなんとなく抜いたものですが、他に私でもなんとなくわかるメンバーは・・・


会員番号16番・高井麻巳子(たかいまみこ 1966 - )

おニャン子クラブの仕掛け人である秋元康と結婚(1988)。


会員番号17番・城之内早苗(じょうのうちさなえ 1968 - ) 

歌の上手さでその後、演歌歌手に。


会員番号19番・岩井由紀子(いわいゆきこ 1968 - )


会員番号29番・渡辺美奈代(わたなべみなよ 1969 - )


会員番号36番・渡辺満里奈(わたなべまりな 1970 - )

ソロデビュー曲『深呼吸して』(1986)は当時のオリコン初登場1位の最年少記録(15歳11か月)。


会員番号38番・工藤静香(くどうしずか 1970 - )

シングル11曲、アルバム4枚でオリコン1位獲得!1989年には3枚のシングルがオリコン年間トップ10曲に!中山美穂、南野陽子、浅香唯とともに女性アイドル四天王とも。YOSHIKIとの交際を経てキムタクと結婚。


会員番号40番・生稲晃子(いくいなあきこ 1968 - )

第26回参議院議員通常選挙(2022.7)に東京都選挙区より出馬し当選(自民党公認)。


最後の安倍チルドレン・・・


あ、3rdアルバム「PANIC THE WORLD」(1986)もありました。




2ndから4ヶ月後の2枚組アルバム。
1枚は全曲オリジナルで、もう1枚はベスト集。
クルマ・ジャケです!


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

1stアルバム「KICK OFF」/おニャン子クラブ(1985)




メンバーが会員番号のラガーシャツを着てますね。





会員番号1,2,3,7,10はすでにおらず、22番までの17人。

作詞は全曲、秋元康。作曲陣には松尾清憲、高橋研、佐藤準、後藤次利など。

『セーラー服を脱がさないで』でメインボーカルを担当した4人(会員番号4番・新田恵利、会員番号5番・中島美春、会員番号11番・福永恵規、会員番号13番・内海和子)が主にボーカルを担当。


さてさて、ジャケのクルマは・・・



フォード サンダーバードではないでしょうか?

Ford Thunderbirdはこれまでに結構登場してますね!

「SEPTEMBER WIND (九月の風)」/松岡直也&WESING (3代目 Sports Roadster 1961-63)

「DRIFTIN'(さすらいの恋)」/Alessi  (初代1955-57)

「Fahrenheit」/TOTO   (初代1955-57)

「白い旅」/浅丘ルリ子・真木悠子  (6代目 1972-76)

「Little Darlin'」/The Diamonds   (8代目 1980-82)


・・・で、今回は4代目サンダーバード(フレアー・バーズ)ではないかと。



【登場車両】
4代目 Ford Thunderbird Convertible 1964-66






大胆にガバッと開くんですね!

【自己採点】
クルマ度   5点(ちょっと地味目なサンダーバード? 2,5,7代目のジャケを探さないと・・・(;^_^A)
魅惑度    4点(この頃はまだ「推し」は無かった?)
音楽度    3点(中高生のみならず、オヤジにも。そして自分も・・・う~ん、恐るべし秋元康・・・)
ブログ一覧 | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/07/11 21:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年7月11日 22:12
こんばんは。ねもさんのコレクションは幅が広い!
私は河合その子のシングル、涙の茉莉花LOVE買いましたね。まだあるかも?
コメントへの返答
2022年7月12日 3:40
出武理さん、コメントありがとうございます~。
「SPLASH」/福永恵規(1986)はおニャン子と知らず、名前を読めないでジャケ買いしてしまいました。

他は\10~\110で買いました。本日のレコはもちろんクルマ・ジャケだからで(笑)。
後日ご紹介のレコの伏線です。(;^_^A

しかし、普通っぽい子でこんなに稼ぐのはスゴイですよねえ。
2022年7月11日 22:39
おニャン子以降、モー娘、なんちゃら47、48は大所帯過ぎて顔と名前が一致しません。
でもゴールデンハーフなら左からユミ、エバ、ルナ、マリアと立ち位置まで覚えてます!
コメントへの返答
2022年7月12日 3:45
その通りです。TVであんなにカメラを回されたら目が回ります。(DVDを売る戦略?)

シングル『ゴールデン・ハーフのバナナ・ボート』1枚だけ持ってます。いつか何かに無理やり絡めてご紹介したいと考えております。(笑)

オールージュさん、コメントありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation