
クルマ・ジャケコーナー第130回は、ザ・ハンダースの「ハンダースの怨念の館」(1979)です。
ザ・ハンダース(1975 - 80)、ご存知でしょうか?
TBSテレビ「ぎんざNOW!」の「素人コメディアン道場」でチャンピオンとなった6人で結成されたお笑いグループ。
メンバーは、
清水アキラ(1954 - )

ものまね四天王(コロッケ、ビジーフォー、栗田貫一)の1人。
『セロテープ芸』は芸ですね。写真は「谷村新司」(^O^)/
佐藤金造(現:桜金造 1956 - )

ザ・ハンダース解散後、アゴ勇との「アゴ&キンゾー」、モト冬樹(元ビジーフォー)との「AJAPA」というコンビで活動。顔が俳優の佐藤二朗と似ているとの声も。
アゴ勇(現:あご勇 1957 - )

名は体を表すって言うんでしょうか? 今でいうとアインシュタイン稲田?
アパッチけん(現:中本賢 1956 - )

「釣りバカ日誌」のハマちゃんの隣人・太田八郎でレギュラー出演。
多摩川の再生活動に取り組み、2008年には川崎市教育委員になってるようです。
鈴木末吉(現:鈴木寿永吉 1958 - )

アントニオ猪木の物マネを得意(?)としてました。
「元気があればなんでもできる!」合掌。ダァーッ!
小林まさひろ(1953 - 2016)

「ありがとうの小林君」。途中で脱退。
その後、映画『(金)(ビ)の金魂巻』で主役の医師を、TVドラマ『ただいま放課後』では「たのきんトリオ」と主役の高校生4人組を演じたりしています。享年62才。合掌。
1ダースの半分、6人だから「ザ・ハンダース」。うまいネーミング~
でも途中から5人じゃあ、「ザ・ハンデクテット」?
コミックソングを得意とし、4枚のシングルをリリース。
1st『あなたは見たか!なんちゃっておじさん』(1978)
2nd『ハンダースの想い出の渚』(1978)
元ネタは「想い出の渚」/ザ・ワイルドワンズ(1966)
物真似でカバーした歌で、登場人物は・・・
森進一、左卜全、ポパイ、和田アキ子、清水健太郎、高見山、越路吹雪、淀川長治、クール・ファイブ、大橋巨泉、堺正章、ブルース・リー、森田健作、藤山寛美、宇崎竜童、正司花江、加藤茶、上田吉二郎、キャンディーズ
アゴ勇が司会役。最後に3人がキャンディーズの衣装に早替り。
まあ、清水アキラ1人でも? って感じです。(;^_^A)
30万枚以上(?)とヒットし、この年の賞レースをサザンの『勝手にシンドバッド』と競い、日本有線放送大賞の新人賞を受賞してます。
3rd『ハンダースの怨念の館』(1979)
本日ご紹介のレコ。
4th『ハンダースの友情』(1980)
ん? 清水アキラは脱退してる?!
「ザ・ハンオクテット 」?
デビュー後すぐに多くのバラエティー番組へ出演し人気者となったハンダース。
しかし、1979年にMANZAIブームが到来。スピーディーにギャグを連発するB&Bやツービートらの出現で、お手軽なモノマネ芸は見向きもされなくなり、“渡辺プロの意向で組まされた”ハンダースは80年にひっそりと解散します。
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「ハンダースの怨念の館」/ザ・ハンダース(1979)
作詞:あのねのね、作曲:つのだひろ、編曲:萩田光雄。
ハロウィン・シーズンにぴったんこ?! と思ったら、
♪ 寝ぐるしい 夏の夜に とっておきの おはなし
代々 語り継がれた その屋敷に まつわる
恐ろしい 物語
またシーズン後取り~
で、歌詞はこう続きます(ネタバレ注意)
・
・
・
♪ 猫の恨み祟りが満ちて いつしか誰も寄りつかなくなった
“怨念の館” ワーオ ワーオ
その屋敷に 猫が “おんねん”
さてさて、ジャケのクルマは・・・
ホンダ・ライフステップバンですね!
トールワゴンは現代の軽自動車の主流ですが、1972年当時、軽自動車では他になかったスタイル。
ダッシュボード上がフラットでデスク代わりとして使え、営業マンにはで、後席を畳むとフラットな荷室となり使い勝手もよかったようです。
流石はホンダ! と言いたいところですが・・・
商用として、積載性は軽1BOXや軽トラに及ばず、FFによるフル積載時の走行性能なども不安視され、当時は1980年頃の第1次RVブーム前で「商用車をレジャーでカッコよく使う」ということも無く・・・
商業的には失敗となりました。
1993年に初代ワゴンRが大ヒットし、20年以上前にデビューしていた「ライフステップバン」は先駆者として再評価され、そのコンセプトは2018年発売の「N-VAN」に引き継がれたようです。
【登場車両】
ホンダ・ライフステップバン(LIFE STEP VAN) 1972 - 74
【自己採点】
クルマ度 7点(赤!これは希少車ですね!今なら超オシャレ~)
魅惑度 5点(ホンダの軽を採用しているところがGoo~!)
音楽度 4点(それなりにロックしてますが・・・♪夏は去り 秋風吹きぬけるその屋敷には あまりの恐怖のため ワーオ ワーオ その屋敷の猫は“寝こんだ”・・・(*_*;) )
♪ 眠れぬ夜は 寝ないですごそう で歌は終わります。
おやすみなさい~
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2022/10/15 20:04:42