
1日目のドライブ終了後、姫(笑)には宿でお休みいただき、殿(笑)は発掘調査へ出陣したのでございます。
その調査結果ですが・・・
武田の力、恐るべし。
が、謙信も黙ってませんでした。
『春日山節』/鈴木正夫
♪
いくさするなら 謙信公のような
アリァ 謙信公のような
敵も情けに 泣くような
そうだ そうだその意気だ その心意気
信濃川中島 謙信公がなけりゃ
アリャ 謙信公がなけりゃ
ただの河原だ 石原だ
・
・
それにしても気になるのが、
『糸魚川 おまんた囃子』/三波春夫
三波春夫の作詞・作曲。
「糸魚川おまんた祭り」(1975~)で糸魚川市民がこの歌に合わせて踊り歩くようです。
「おまんた」とは、糸魚川の方言で「あなた方」を意味するそう。
ちょっと危ない?(笑)
♪ 三番
おまんた おまんた
昔 上杉謙信さまが
塩を送ったヨ
道があるぞえ 来てみやしゃんせ
翡翠きらめく 川沿いに
糸魚川なら おまんた囃子
サーテ サテ ・・・
そしてクルマジャケ・レコ、1枚ありました~!
『菱成の庭に集いし我ら』/鳥羽一郎
菱成(りょうせい)産業の社歌。
♪
我らいま
集いて語らん 菱成の庭
高き理想に 夢もやし
物流事業の いしずえに
ちからよせあい 人の和を
結びてあゆむ 明日のために
現在は三菱ケミカル物流(株)となってますので、この社歌はお蔵入りになってると思われます。
運転手の皆様、長距離運転のお仕事、お疲れ様です。
どうぞお気をつけて運転なさってください。
さて、ジャケのクルマは・・・
どちらもタンクローリー(Tank Lorry)でしょうか。
ローリー(Lorry)はイギリス英語で、アメリカ英語「トラック」とほぼ同じ意味だそうです。
2台とも「FUSO」の文字が、また、後ろの車両には『アンモニア』の文字が読み取れます。
車名や、前車両のタンク形状で中身などが判る人はお知らせください。
m(__)m
クルマ・ジャケコーナーにてご紹介させていただきます。(;^_^A)
ブログ一覧 |
コペン | 日記
Posted at
2023/05/28 20:52:34