
クルマ・ジャケコーナー第211回は、Nelson Riddleの「BATMAN Original TV Soundtrack Album」(1966)です。
Nelson Riddle(ネルソン・リドル 1921 - 85)、ご存知でしょうか?
アメリカの作編曲家、バンドリーダー、オーケストレーターです。
ネルソン・リドルは、フランク・シナトラ、エラ・フィッツジェラルド、ナット・キング・コール、ペギー・リー、ジョニー・マティスなど多くのヴォーカリストと共演。
そして、数多くの映画やテレビ番組の音楽も作編曲。
「ルート66」(1960 - 64)、「アンタッチャブル」(1959 - 63)、「オーシャンズ11」(1960 主演:フランク・シナトラ)などのテーマ曲を書いています。
Ocean's Eleven(1960)
映画「オーシャンズ11」(2001 主演:ジョージ・クルーニー)はリメイクだったんですね。知りませんでした。
「オーシャンズ11」(2001)のラスティ(ブラッド・ピット)の愛車は、1963年型フォード・ファルコン・フューチュラコンバーチブル。
Ford Falcon Futura Convertible(1963)
映画のラストシーンは・・・
オーシャン「1300万も儲けたくせにこんなオンボロでお迎えかよ」
ラスティ「スーツ買い過ぎてね」
「Ted Nugent called, he wants his shirt back.」はどういう意味なんですかね?
ラスティ「あんたのもの、もってきた。余計だったかな?」
オーシャン「俺のものだったかな?これ。」
もう最高ですね!
ここまで書いていて、そういえばネルソン・リドル、どこかで聞いた名前だなあ、と思ったら、わが愛しのリンロン(Linda Ronstadt 1946 - )のスタンダード三部作のアレンジ・指揮をした人物でした!
「What's New」/Linda Ronstadt & The Nelson Riddle Orchestra(1983)
「Lush Life」/Linda Ronstadt with Nelson Riddle & his Orchestra(1984)
↑ 中からリンダが登場する変わりジャケ❣
「For Sentimental Reasons」/Linda Ronstadt with Nelson Riddle & his Orchestra(1986)

(CDしか持ってません・・)
リンダは、この3枚のプラチナ・アルバム(米国内だけで800万枚)で、MTVのスターたちと競り合う必要のない歌姫に!
そしてリドルは「What's New」と「Lush Life」のアレンジで、2度目と3度目のグラミー賞を受賞!
しかしリドルは1985年10月に天に召され、3度目のグラミー賞はリンダが代わって受けたそうです。
「For Sentimental Reasons」と、旧友でオペラ歌手のキリ・テ・カナワのためのアレンジ・指揮が最後の仕事でした。
「Blue Skies(夢見るころを過ぎても)」/Kiri Te Kanawa, Nelson Riddle and His Orchestra(1985)
この4作、いずれも素晴らしいアルバムです。
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「BATMAN Original TV Soundtrack Album」/Nelson Riddle(1966)
TV「BATMAN」のサントラ盤です。
バットマン役のAdam West(アダム・ウェスト)とロビン役のBurt Ward(バート・ウォード)などのセリフも収録されてます。
A1はテーマ曲の『Batman Theme』。これは聴いたことがあります。

Youtube
BATMAN THEME / NELSON'S RIDDLER - Nelson Riddle (1966)
原曲はNeal Hefti(ニール・ヘフティ)作曲のサーフロック。

Youtube
Neal Hefti & his Orchestra and Chorus - Batman Theme (Audio)
様々なバージョンやカバー、リスペクトがあり、ザ・ジャムはデビューアルバム『イン・ザ・シティ』でカバーしてます。
「In the City」/The Jam(1977)

Youtube
The Jam - Batman Theme
Deep Purpleの『Space Truckin' 』のメインリフは「バットマン」のテーマ音楽からインスピレーションを受けたものとリッチーは言ってるそうですが、そうなのかあ・・?
「Machine Head」/Deep Purple(1972 6thアルバム)

Youtube
Space Truckin' [complete] - Deep Purple
さてさて、ジャケのクルマは・・・
映画(1966)やTVの「バットマン」に登場する「Batmobile(バットモービル)」ですね!
元はフォードのコンセプトカー「Lincoln Futura(リンカーン・フューチュラ)」(1955)
二重の透明プラスチック製キャノピートップなどが特徴で、自走可能なコンセプトカーだったようです。
古いクルマだったため、撮影中にフォード・ギャラクシーのエンジンとトランスミッションに載せ替えられ・・・どこかで聞いたような話💦
コンセプトカーと言えば・・・
アルファロメオが1953年から1955年にかけて制作したコンセプトカー「B.A.T.」シリーズ(1〜9)
Alfa Romeo B.A.T.7
Alfa Romeo B.A.T.9
5,7,9 の3台まとめて、2020年のサザビーズで約15億5000万円で落札されたそうです。
さて、バットモービルの特殊装備にはいろいろあるようですが・・・
高速スタートのためのロケットスラスター発射装置
クイックターンするためのバットターンレバー (パラシュート)
パラシュートが路上に捨てられるという視聴者の苦情に対応するため、パラシュートを回収するためのバンもあったとか。う~ん、先進的な取組ですね(笑)
それにしても、トヨタ・スープラの顔、バットモービルの雰囲気があると思うんですがどうでしょう❓
【登場車両】
Batmobile(バットモービル)(1966)
【自己採点】
クルマ度 6点(顔がスープラに似てる??)
魅惑度 6点(ロビンのタイツ姿はイカス(;^_^A))
音楽度 5点(セリフ入りサントラ。英語に堪能なら・・・💦)
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/02/23 20:23:47