
クルマ・ジャケコーナー第215回は、BiBiの「異性感覚」(1980)です。
BiBi(ビビ 1979 - 80)、ご存知でしょうか?
早坂あきよ(はやさかあきよ 1962 - )と小西直子(こにしなおこ 1961 - )のユニットです。
早坂あきよは、2代目バスボンガールとして2年間活動。
バスボン、家にもありました
初代バスボンガールは松本ちえこ
『恋人試験』/松本ちえこ(1976 3rdシングル)
松本ちえこ(1959 - 2019)、60歳で亡くなってたんですね・・・
3代目バスボンガールは沢村美奈子(さわむらみなこ 1965 - )。
Youtube
1981 資生堂 バスボン
いや~、沢村美奈子は全く覚えてません~。
早坂あきよは小西直子と「BIBI」として資生堂バスボンのCMに出演(1979)
BiBiはシングル「スカイ・ピクニック」(1979)で歌手デビュー。
作詞:松本隆、作編曲:穂口雄右。
続く2ndシングル『サンシャイン・スーパーマン』(1979)は、作詞:松本隆、作編曲:筒美京平。
Youtube
BIBI サンシャインスーパーマン
ピ、ピンクレディー?!
2人とも身長170cm前後で、ステージ映えしたとか・・・
BiBiは2年間にシングル7作をリリースしてますが、いずれも有名作家の楽曲ですね。
アルバムは「BIBI WAVE」(1979))1作のみ。
解散後、早坂あきよは女優、レポーター、司会として活動。小西直子はモデルに戻ったようです。
早坂あきよは『写楽』(1981年10月号)の表紙になったり、CMにも結構出たり、人気は続いてたみたい。
Youtube
1978-1987 早坂あきよ(BIBI)CM集 with Soikll5
(江崎グリコ アーモンドローリィ、資生堂 バスボン、名糖 アイスバー、はごろも シーチキン、アデランス、エナプロット プロテイン)
↑ この動画の最後にも『サンシャインスーパーマン』(1979 2ndシングル)が入ってます。
BiBiと時代背景などの考察が、みんカラ 伽羅csさんの
「BIBI/80年代B級アイドルアーカイブ010727」 に詳しく載ってました。
とても興味深い内容です。
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「異性感覚」/BiBi(1980)
作詞:千家和也、作編曲:馬飼野康二の6thシングル。
♪
落ちる 落ちる 落ちてゆく
あなたの中へ
揺れる 揺れる 揺れている
はげしく もろく
私が女になる日
歌詞は演歌っぽいですが、曲は軽~くふんわり~
Youtubeに音源がありました。
W0518 BIBI「異性感覚」
TVでどんな振付で歌ってたか見てみたいものです。
さてさて、ジャケのクルマは・・・
シボレー・ベルエアに設定された「インパラ・スポーツ・パッケージ」のコンバーチブル?
曲とマッチしてるような、してないような・・・
【登場車両】
Chevrolet Bel Air Impala Convertible 1958 ?
【自己採点】
クルマ度 7点(古き良きアメ車)
魅惑度 7点(ナウい? レトロ? なんとも言えない感覚)
音楽度 6点(演歌歌詞にオールディーズっぽい感覚?)
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/03/14 05:42:17