
クルマ・ジャケコーナー第225回は、相本久美子の「夢☆なのにI LOVE YOU」(1981)です。
相本久美子(あいもとくみこ 1958 - )、ご存知でしょうか?
中3(1973年)の時にスカウトされ、翌年『小さな抵抗』で歌手デビュー。
この時は「近藤久美子」でした。
1976年、芸名を「相本久美子」(本名)に。
歌・ドラマ・司会・雑誌のグラビアと、マルチタレントの先駆け?で、特に、土居まさるの「TVジョッキー」の4代目アシスタント(1976 - 81)でお茶の間の人気者に。
CMにも結構出てました。
歌は下手というほどではありませんが、TVの歌番組ではあまり見た記憶がありません。
相本久美子になっての第一弾はそこそこ売れたようです。
4thシングル『初夏景色』(1976 作詞:阿久悠、作曲:森田公一、編曲:馬飼野俊一)
↑ TVドラマ「花吹雪はしご一家」劇中歌
ニューミュージックの台頭でアイドル歌謡全体が一時停滞。その後、1980年デビュー組(聖子ちゃん、奈保子ちゃんら)によって一気に世代交代が進み、『夏☆なのにI LOVE YOU』(1981)がラストシングル。
・・・と思ったら、34年ぶりに新曲をシングルCDでリリースしてました!
15thシングル『Dearest for you』(2015)
↑ デビュー40周年記念盤。
「相本久美子 & Hearts」を結成し音楽活動を再開してるようです。
2018年、59才でのライブ・フォト!
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「夢☆なのにI LOVE YOU」/相本久美子(1981)
CBS/SONYから東芝EMIに移籍した2ndアルバム(ラストアルバム)。
『夏☆なのにI LOVE YOU』は未収録。
10曲中4曲が自身作詞。他は小林和子、佐藤ありす、竜真知子、康珍化など。
作曲陣は、穂口雄右、和泉常寛、小田裕一郎、浜田金吾ら。
B3『EASY』(1980 12tthシングル)には・・・
♪ 舗道に片足乗っけてとめた
ジェミニがポリスにもってかれたわ
あせるあなたを横目でみれば
すべてがジョークに そうよみえてくる
お父さんは警察官だったそうなので、きっと苦笑いしたと思います。😅
Youtubeにフルでアップされてました!
相本久美子/夢☆なのに I LOVE YOU
気負いないボーカルと軽いバックの演奏でサラ~っと聴けます😅
さてさて、ジャケのクルマは・・・
Grumman Olson(グラマン・オルソン社)の「Kurbmaster(カーブマスター)」(1965 - 90)ではないでしょうか?
「Kurbmaster」は、GMの多目的トラック「Chevrolet Step-Van(シボレー ステップ-バン)」(1940 - 99)のシャシを使って造られたアルミボディ・ウォークインバン。
「グラマン LLV」(1987 - 94)は郵便トラックとして、現在でもその多くが稼働しているそうです。LLV(ロングライフビークル)の名の通りですね。
シボレーはいくつかのコーチビルダーに何種かのシャシを提供しており、ボディサイズやフロントマスクの違い、運転席ドアの有無など様々なタイプがあります。
レコ付属の「久美子ピンナップ・カレンダー」にもジャケとほぼ同じ色違いの「Kurbmaster」が写ってます。
カメラマンの好みだったんでしょうか?いや、久美子ちゃんの好みだったのかも知れません❣
クルマ・ジャケ「DRIFTIN'(さすらいの恋)」/Alessi に登場してる『ただ愛のために(All for a Reason)』のジャケのクルマも「Kurbmaster」と思います。
と、ここまで書いていて、ん?もしかして・・・
クルマ・ジャケ「SINCERELY」/早見優
早見優ちゃんの時は“キッチンカー(メーカー、車名わからず)”としてましたが、約4年ぶりに解決しました!
「夢☆なのにI LOVE YOU」には後方にもう1台写ってますが・・・
「Datsun 620 King Cab」かなあ?
いつもお忙しいなか、最後までお付き合いありがとうございます。m(__)m
【登場車両】
Grumman Olson Kurbmaster (1965 - 90)
Datsun 620 King Cab (1977 - 79)
【自己採点】
クルマ度 7点(1人乗り?いや、ジャケには2人乗ってる~)
魅惑度 7点(白いホットパンツ!グアム? フィリピン?)
音楽度 6点(下手ではありません。サラ~っと聴けます)
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/06/01 06:13:36