
先日(8/18)、「アラン・ドロン死去 88歳」のニュースが流れました。
ちょうど、クルマ・ジャケでご紹介するのに少し調べていたこともあり、驚きました。ご冥福をお祈りいたします。
クルマ・ジャケ「ドロンの独言(Delon Murmure)」/Alain Delon
・・・で、机上(ネット上)の研究にあきれ、暑い中、久しぶりに発掘調査に行ったところ、何枚か掘り出せたので、ご報告します。
『太陽がいっぱい/太陽はひとりぼっち』/フィルム・スタジオ・オーケストラ
↑ ジャケ裏には、
「アラン・ドロンが主演した映画から、特に主題曲が大ヒットした2曲をおとどけしましょう。いずれも1960年、1962年に日本で公開され当時のヒット・パレードのトップを長期間独占した不朽の名テーマです。」
とありました。
「太陽がいっぱい」(1960)は、ドロンが世界的なスターとなった映画ですね。
『太陽はひとりぼっち』/コレット・テンピア楽団
大人の愛の不毛を描いた映画だそうです
『レッド・サン』(1971)
ドロンが紳士服ダーバンに出演するようになったきっかけの映画の主題歌
三船敏郎がドロンに『日本ではCMに出るというのは、スターの証だ。俺はビールのCMに出ている。チャールズ・ブロンソンは「マンダム」に出ているんだぜ』と語り、OKをとったそうです。
クルマ・ジャケ「ダーバン アラン・ドロンのテーマ」/小林亜星 でもそのことに触れてます。
『冒険者たち』/フィルム・シンフォニック・オーケストラ(1967)
3人(男2人・女1人)が、財宝を求めて宝探しの冒険へ旅立つ映画のようです。
そして、これまでスルーしてましたが、パリ・オリ・パラ特集で買っておけばと思ったレコが「あたしたちを連れて帰って💛」とでも言ってるように、大量に現れました(笑)
『恋はみずいろ』『エーゲ海の真珠』『オリーブの首飾り』『シバの女王』『白い恋人たち』『リリー・マルレーン』などなど。
もちろんみんな連れて帰りました~
そのうち過去ブログに追加したいと思います。
あ、そして、このレコ ↓
クルマ・ジャケ「光と風のプレリュード」/カラベリ でご紹介したレコの帯付き!(サインは無し)
帯にプレリュードのサンルーフから顔を覗かせるカラベリが居たのでお買い上げ~
さらに、コレも ↓
「カラベリ・プレイズ聖子」/カラベリ・グランド・オーケストラ
残念ながらシュリンク&シール無し・・・😿
そして、パリ・オリパラ関係クルマ・ジャケ・レコが!
帰宅し、早速、調査開始~ 乞うご期待😅
これまで買いそびれていたレコをまとめ買いもでき、暑い中、調査に出かけたかいがありました。
まだまだ発掘調査は続きます・・・😅
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/08/24 20:21:25