• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

パリ・オリパラ関連レコ発掘

パリ・オリパラ関連レコ発掘 先日(8/18)、「アラン・ドロン死去 88歳」のニュースが流れました。


ちょうど、クルマ・ジャケでご紹介するのに少し調べていたこともあり、驚きました。ご冥福をお祈りいたします。

クルマ・ジャケ「ドロンの独言(Delon Murmure)」/Alain Delon

・・・で、机上(ネット上)の研究にあきれ、暑い中、久しぶりに発掘調査に行ったところ、何枚か掘り出せたので、ご報告します。


『太陽がいっぱい/太陽はひとりぼっち』/フィルム・スタジオ・オーケストラ


↑ ジャケ裏には、
「アラン・ドロンが主演した映画から、特に主題曲が大ヒットした2曲をおとどけしましょう。いずれも1960年、1962年に日本で公開され当時のヒット・パレードのトップを長期間独占した不朽の名テーマです。」
とありました。

「太陽がいっぱい」(1960)は、ドロンが世界的なスターとなった映画ですね。



『太陽はひとりぼっち』/コレット・テンピア楽団


大人の愛の不毛を描いた映画だそうです



『レッド・サン』(1971)


ドロンが紳士服ダーバンに出演するようになったきっかけの映画の主題歌
三船敏郎がドロンに『日本ではCMに出るというのは、スターの証だ。俺はビールのCMに出ている。チャールズ・ブロンソンは「マンダム」に出ているんだぜ』と語り、OKをとったそうです。

クルマ・ジャケ「ダーバン アラン・ドロンのテーマ」/小林亜星 でもそのことに触れてます。


『冒険者たち』/フィルム・シンフォニック・オーケストラ(1967)


3人(男2人・女1人)が、財宝を求めて宝探しの冒険へ旅立つ映画のようです。



そして、これまでスルーしてましたが、パリ・オリ・パラ特集で買っておけばと思ったレコが「あたしたちを連れて帰って💛」とでも言ってるように、大量に現れました(笑)


『恋はみずいろ』『エーゲ海の真珠』『オリーブの首飾り』『シバの女王』『白い恋人たち』『リリー・マルレーン』などなど。
もちろんみんな連れて帰りました~ 
そのうち過去ブログに追加したいと思います。


あ、そして、このレコ ↓


クルマ・ジャケ「光と風のプレリュード」/カラベリ でご紹介したレコの帯付き!(サインは無し)

帯にプレリュードのサンルーフから顔を覗かせるカラベリが居たのでお買い上げ~



さらに、コレも ↓

「カラベリ・プレイズ聖子」/カラベリ・グランド・オーケストラ


残念ながらシュリンク&シール無し・・・😿


そして、パリ・オリパラ関係クルマ・ジャケ・レコが!


帰宅し、早速、調査開始~ 乞うご期待😅


これまで買いそびれていたレコをまとめ買いもでき、暑い中、調査に出かけたかいがありました。

まだまだ発掘調査は続きます・・・😅
ブログ一覧 | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/08/24 20:21:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「北海道ドライブ」での発掘調査
ねも.さん

クルマ・ジャケ「ワシントン広場の夜 ...
ねも.さん

クルマ・ジャケ「スーパー・ダイナミ ...
ねも.さん

宇都宮・発掘調査ドライブ
ねも.さん

クルマ・ジャケ「turbo Rha ...
ねも.さん

クルマ・ジャケ「愛するハーモニー/ ...
ねも.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation