• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月22日

宝登山ドライブ

宝登山ドライブ 晴れて秋らしい陽気という予報を聞き、埼玉県秩父方面をドライブして来ました。


自宅から下道3時間10分ほどで「宝登山神社(ほどさんじんじゃ)」に到着です。


秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社


秩父神社は「秩父ドライブ(あしがくぼの氷柱・秩父神社)」(2019/1/14) で行ってます。
“帰宅直前にキリ番GET!”(14万km)なんて書いてますね

三峯神社は去年、「三峯神社ドライブ」(2023/5/28) で行きました。

「宝登山神社」は、日本武尊(ヤマトタケル)が山火事に遭い、現れた大きな山犬(狼?)が火を消し止め命を助けられたことから、「火止山(ホドサン)」の名が付き、日本武尊によって創建されたいう社伝があるそうです。

「弐之鳥居」






「拝殿」










本殿、幣殿、拝殿より成る権現造り





「日本武尊みそぎの泉」




日本武尊がこの山を登る前に身を清めた泉で、1900年前から今なお、日照りの日も雨が多く降った日も一定の水位なんだそう

「日本武尊社(やまとたけるのみことしゃ)」


日本武尊の御神霊を祀ったお宮で、5月2日の奥宮祭には、神輿で御神霊を奥宮へ連れて行くとそうです。


駐車場から200mほど上ると「宝登山ロープウェイ」山麓駅があり、山頂駅まで約5分で行けます(歩いても1時間くらい?)


「宝登山ロープウェイ」は片道:700円、往復:1200円(小学生まではその半額)
始発が9:40で、平日は30分、土日祝は15分間隔で運行

こんな張り紙がありましたのでご注意を(風が強い日も運休するようです)


もんきー号来たっ🐵


ばんび号とのすれ違い


山頂駅からの眺め


山頂駅からゆっくり歩いても10分はかからず「宝登山神社奥宮(おくみや)」に到着




山火事を消して日本武尊を救ったという狼が狛犬?




奥宮のすぐ上が宝登山山頂(497.1m)です










「武甲山」、よく判りませんでした😿
「天目山」ってあの武田勝頼の最期の・・・??(どなたかお教えください)



ロープウェイの係の方にちょっと伺ったところ、「例年は見頃の時期なんですが、もしかしたら暑すぎて、色づく前に葉が落ちてしまったかも」とお話されてました。


次は山を下り、「岩畳」(長瀞町)観光
無料駐車場は無いようです。参道周辺に1日500円の有料駐車場がたくさんありますが、駅近くに2時間200円を見つけました。






封筒にナンバーと入庫時間を記入し、代金を入れて投入(1円5円10円で支払ったり、時間を記入しないと500円が別にかかるとありました)

すぐ近くに1日100円を発見!(満車では無かったような・・土日は別料金でしょうね)



「岩畳」






長瀞ライン下りは乗りませんでした。2,000円?


800mほど歩いて「月の石もみじ公園」へ


協力金を求められ、100円ずつ納めました(おつりをもらいました😅)







う~ん、ここでも感動するような紅葉は見られず・・・


お昼は「長瀞秩父館 丹一」で


天気が良いのでテラス席(?)に


そば・うどんなどは無いお店😿で、鮎めし(\2,200)( ゚Д゚)💦 
2人分↓




いやまあ、美味しかったんですがお高い・・・😿


長瀞町を後にし、「聖(ひじり)神社」(秩父市)に立ち寄りました。




「銭神様」と呼ばれ、人気パワースポットとなってるそう。
10台くらいの駐車場がありますが、次から次とクルマやバイクが訪れてました。

西暦708年、日本で初めて高純度の自然銅が発見され、朝廷に献上された。喜んだ朝廷は「和銅」と改元し、「和同開珎」を鋳造させ、そして聖神社が創建された・・・

その和銅の採掘露天掘跡が聖神社から10分程歩いた所にありました
「和銅遺跡」



最後に、秩父札所の第一番「四萬部寺(しまぶじ)」(秩父市)に寄りました。






1007年創建。幻通がこの地で妙典四萬部を読んで供養を行い経塚を築き、秩父第一番の霊場としたものと伝わり、それが寺の名の由来となっています。







「施食殿」


古くから関東三大施食の一つとして知られ、毎年8月24日はこのお堂で大施餓鬼会が行われ、秩父の僧侶が宗旨を問わず集まり大変賑わうとか。
こういうお施餓鬼をするためのお堂は全国でも珍しいそうです。


この後、日高市の発掘現場で調査😅


数枚発掘し、鶴ヶ島ICから圏央道で18時に無事帰宅~
陽射したっぷりで、オープンドライブを楽しむことができました❣
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2024/11/23 21:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「宝登山」ロウバイで春の気配を感じ ...
ayupapa altoさん

「寳登山神社」今日の本当の目的は… ...
ayupapa altoさん

ドライブ&ウォーキング「長瀞・宝登 ...
みーちゃんパパ!さん

宝の山!焔の狼を目指して。
ミスラルさん

(備忘録)秩父へ行って来ました。
waki8さん

SUSABINOテラスからの眺望は ...
395さん

この記事へのコメント

2024年11月29日 9:38
こんにちは〜✨
紅葉、写真でみるととてもキレイですね~😀

聖神社☆
最近の歴史教科書では「富本銭」が出土したおかけで和同開珎は「日本で最も古い流通貨幣」として位置付けられましたね〜(笑)

しばらく秩父行ってないのでちょっと行きたくなりました✨
ありがとうございました😊
コメントへの返答
2024年11月29日 18:46
Hiro.Yさん、こんにちは〜コメントありがとうございます。
富本銭は私は習いませんでした(たぶん💦)
聖神社も知らずでした。

紅葉の写真はいいところだけ狙って撮ったので、全体的にはそれほどではなかった感じです💦
残暑が長く続いたせいなんでしょうかね・・?

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation