
字数制限にかかり2部構成になりました💦
南沙織も『チェルシーの唄』を歌ってたんですね(1976年)
Youtube
明治チェルシーの唄 南沙織
作詞:安井かずみ、作曲:小林亜星の『チェルシーの唄』は、シモンズ、ガロ、ペドロ&カプリシャスら、サーカス、八神純子、あみん、大貫妙子、アグネス・チャン・・・いろんな人が歌ってるんですね
20thシングル『哀しい妖精』(1976) オリコン20位
作詞:松本隆、作曲:ジャニス・イアン、編曲:萩田光雄
14thアルバム「哀しい妖精」(1976)
ジャケ上部に「I LOVE YOU BEST」とあり、ベスト盤かと思いました
で、「Photo by HAJIME SAWATARI」!?
作曲陣には都倉俊一、加藤和彦、川口真、梅垣達志ら
21stシングル『愛はめぐり逢いから』(1976) オリコン45位 ・・・持ってません😿
作詞:岡田冨美子、作編曲:林哲司
秋吉久美子主演TVドラマ「結婚するまで」(1976)主題歌
15thアルバム「ジャニスへの手紙」(1976)
コチラは「Photo by KISHIN SHINOYAMA」
ジャニス・イアンから提供された『哀しい妖精』の原詞ヴァージョンやボブ・ディランの『風に吹かれて』のカバーを収録
22ndシングル『ゆれる午後』(1977) オリコン45位 ・・・持ってません😿
作詞:有馬三恵子、編曲:筒美京平、編曲:萩田光雄
7作ぶりに、有馬・筒美コンビが復活
23rdシングル『街角のラブソング』(1977) オリコン36位
作詞曲:つのだひろ、編曲:萩田光雄
24thシングル『木枯しの精』(1977) オリコン63位・・・持ってません😿
作詞曲:丸山圭子、編曲:萩田光雄
25thシングル『春の予感 -I've been mellow-』(1978)
作詞編曲:尾崎亜美 資生堂春のキャンペーン・ソング(1978)
尾崎亜美はイイですね~(特に初期)この歌も大好きです
Youtube
春の予感 ~I've been mellow~ / 南沙織
Youtube
尾崎亜美 春の予感〜I_ve been mellow〜
26thシングル『愛なき世代』(1978) オリコン74位・・・持ってません😿
作詞:松本隆、作曲:木戸一成、編曲:川村栄二
27thシングル『Ms.(ミズ)』(1978) オリコン80位・・・持ってません😿
有馬・筒美コンビ作
19thアルバム「Simplicity」(1978)
有馬・筒美コンビ6曲 + カバー6曲
デヴィッド・ゲイツ、ジョン・ファーラー、マイケル・フランクスなどの曲を歌ってます
ちょっと意外な選曲、オリビアとトラボルタの『愛のデュエット(You're The One That I Want)』は、
クルマ・ジャケ「You're the One That I Want(愛のデュエット)」/Olivia Newton-John (Part 1) で取り上げてます
28thシングル『グッバイガール』(1978)・・・持ってません😿
引退前のラスト・シングル
作詞曲:David Gates、訳詞:中里綴、編曲:川村栄二
Youtube
南沙織 グッバイガール
クルマ・ジャケ「Goodbye Girl」/David Gates もご覧いただけると幸いです
1978年、上智大学での学業に専念するため、芸能界から引退
1979年、写真家の篠山紀信と結婚😿 引退後に交際がスタートしたそうですがホント?!
“篠山紀信は化粧をしていくと、撮影の際にそれを拭きとらせたという。似合わない化粧をする必要はない、と自覚しそれを実行すること。南沙織はそれを成し遂げた日本で最初のアイドル歌手である。”(レコード・コレクターズ 2000年8月号より)
ベストアルバム「THE BEST '83/ 南沙織」(1982)
シングル・セレクション11曲 + 『Good-Bye Girl』(英語版)
ライナーノーツ(八木誠)は、「その影響は今後のポップ・シーンにも末永く及んでいくにちがいないと予想している。」で締めくくられており、『17才』は、森高千里(1989)、銀杏BOYZ(2008)にされ、'70年代、'80年代、2000年代にベストテン入りしてます
1991年の紅白14年ぶりに出場し、限定的に活動を再開
Youtube
南沙織 色づく街
1997年までにシングル33作、オリジナルアルバム21作をリリースしてるようです
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「青春に恥じないように」/南沙織(1976)
作詞:荒井由実、作曲:川口真、編曲:萩田光雄
Youtube
南沙織 : 1976 : 青春に恥じないように
♪
ものたりなさを
カバンにつめて
駅へ向かう毎日が
私をさびしいおとなにして
ゆくのなら
すべての想い
今あなたにぶつけてしまいたい
その日から涙が
とまらなくてもいい
私に勇気を与えて
青春に恥じないように
ユーミンとしたら及第点か?(;^_^A)
憂いを帯ながらサラッと爽やかに歌えるのはシンシアだからこそ❣
さてさて、ジャケのクルマは・・・
このスリットは・・・モーガン?
モーガンはこれまでに何回か登場してます
クルマ・ジャケ「一匹狼」/千葉真一
クルマ・ジャケ「「恋のルーザー」/Arabesque
クルマ・ジャケ「冬のハイビスカス」/ブレッド&バター
モーガンの助手席のシンシアの黒髪が僕の頬に触れて・・・
妄想です😅
【登場車両】
Morgan 4/4 1954 - 68頃?
【自己採点】
クルマ度 7点(一度は乗ってみたいMorgan!)
魅惑度 8点(シンシアの黒髪が風になびくよ~)
音楽度 7点(憂いを帯ながらサラッと爽やかに歌えるのはシンシアだからこそ❣)
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2025/05/15 07:27:45