
クルマ・ジャケコーナー第336回は、阿部敏郎の「TOSHIRO-ONE」(1977)です。
千葉県(北西部)発掘調査ドライブ で、
ガソリンスタンド?もしかして!と帯をズラすと・・・クルマ・ジャケでした~❣
と発掘したレコ😊
阿部敏郎(あべとしろう 1953 - )、ご存知でしょうか?
浜松市生まれで、ポプコン全国大会で入賞(1973)
フォークグループ「くもと空」(1974 - 76?)ではボーカル、ギター、ピアノ、ソプラノサックスを担当

↑ どれが阿部敏郎?
解散後、ソロで活動
コミックソングが多いのでしょうか?
2ndシングル『あせるぜ』(1977)
Youtube
あせるぜ
4thシングル(?)『麻雀悲歌怒楽怒楽(マージャンエレジードラドラ)』(1978)
Youtube
阿部敏郎 Toshiro Abe - 麻雀悲歌怒楽怒楽 Mahjong Elegy Dora Dora
2ndアルバム「気ままな旅路」/阿部敏郎(1978)
1st~4thシングル(『夏』、『麻雀悲歌怒楽怒楽(マージャンエレジードラドラ)』、『あせるぜ』、『神田川を気取って』)を収録
『神田川を気取って』はキャリア唯一のオリコンヒット(最高位60位)
あの歌が元ネタですが、“僕の石鹸がカタカタ鳴った”で、“梅雨があければ母になる”
Youtube
阿部敏郎・神田川を気取って
シンガーソングライターとして、あおい輝彦のヒット曲『センチメンタル・カーニバル』(1977)などを書いてるようです
作詞曲:阿部敏郎、編曲:馬飼野俊一 オリコン週間8位、年間53位
Youtube
センチメンタル・カーニバル あおい輝彦
1991年に歌手の惣領智子と結婚し、2002年沖縄に移住
惣領智子の元夫である惣領泰則が2003年に沖縄で音楽事務所Jim Rock Label を開いてるようですが・・・💦
それはともかく、
阿部敏郎は、アーティスト活動とともに、2006年から始めた精神世界系のブログが人気を集め、全国で講演活動などを行っているらしく…
毎週日曜日、20時からYoutubeで日曜瞑想会「8時だヨン!全員集合」を配信してる(?)
Youtube
8時だヨン!全員集合
最初の8分間ぐらいは無音
⏰22:43 辺りから「Meeting The Beatles in India(ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド)」のお話
後半の40分間ぐらいはひたすら瞑想のお時間~💤
ラスト5分ぐらいに♪『ケセラセラ』(唄:惣領智子、詞:阿部敏郎)
良かったら瞑想してみてください~
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「TOSHIRO-ONE」/阿部敏郎(1977)
ソロ1stアルバム
A1『神田川を気取って』(1977 2ndシングル?)はオリコン60位と唯一の(?)ヒット曲
Youtube
阿部敏郎・神田川を気取って
かぐや姫の名曲『神田川』が元ネタのパロディではない(?)歌
『神田川』/南こうせつとかぐや姫 (1973)
明らかなコミックソングは入ってません
ジャケのシティポップっぽい雰囲気は全く無い(かぐや姫+さだまさし+小椋佳)÷5 ❓😅
さてさて、ジャケのクルマは・・・
日産・サニー(3代目 B210型 1973 - 77)・クーペ ?
3代目クーペは、ボディ全長が先代より120mm延長(ホイールベースは40mm延長)され、大型ハッチバックに
↑ EXCELLENTのクーペはテールランプが丸型3連で「ロケット・クーペ」などと呼ばれたそうですが、
ジャケのサニー・クーペは、EXCELLENTではないGX or GL?(73年型?)
4代目までは「ダットサン」ブランドを冠していたそうです
【登場車両】
日産・サニー(3代目 B210型 1973 - 77)・クーペ GX or GL?
Datsun 120Y Coupe 1975
【自己採点】
クルマ度 7点(「ロケット」じゃないクーペもイイね!)
魅惑度 6点(単なる写りこみか、はたまた構図したのか?)
音楽度 5点(う~ん、ジャケの雰囲気は全くないフォーク)
ブログ一覧 |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2025/06/25 20:45:58