• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

クルマ・ジャケ「Heartbreak Radio」/Rita Coolidge

クルマ・ジャケ「Heartbreak Radio」/Rita Coolidgeクルマ・ジャケコーナー第27回は、Rita Coolidge(リタ・クーリッジ)の「Heartbreak Radio」(1981)です。


Rita Coolidge(リタ・クーリッジ)は、アメリカの女性歌手で、1971年、アルバム『Rita Coolidge(リタ・クーリッジ)』でデビューし、73年には、シングル「マイ・クルー」が日本でもスマッシュ・ヒット。


1977年には、6thアルバム『Anytime...Anywhere』が全米6位のヒットとなり、ボズ・スキャッグスのカバー『We're All Alone』もヒット。

「Anytime...Anywhere」/Rita Coolidge(1977)


「Silk Degrees(シルク・ディグリーズ)」/Boz Scaggs(1976)


「Love Me Again」/Rita Coolidge(1978)には、ボズの『Slow Dancer』が入っています。

かっちょいいLead GuitarはJay Graydon!

1979年には、第8回東京音楽祭に参加し、「Don't Cry Out Loud(あなたしか見えない)」で見事グランプリを獲得。

・・・というように,1970年代のアメリカン・ポップス・シーンを彩った一人。

この「Heartbreak Radio」(1981)は,彼女の12枚目ぐらいのアルバム。おそらく、単独でCD化されてない(3 in 2はあるよう)ので,貴重なレコ(?)

プロデュースはAndrew Gold(アンドリュー・ゴールド)。

A.ゴールドは西海岸のシンガー・ソングライターで、リンダ・ロンシュタットのアルバム
『Heart Like a Wheel(悪いあなた)』、『Prisoner in Disguise(哀しみのプリズナー)』に、ギター、ピアノ、キーボード、ドラム、タンバリン、ヴォーカルで参加し、マルチプレイヤーぶりを発揮した人。

「Heart Like a Wheel(悪いあなた)」/Linda Ronstadt(1974)


そして、そこでのマルチ・プレイヤーぶりが高く評価され、75年にアルバム『Andrew Gold』でソロ・デビュー。

翌年には、2ndアルバム『What's Wrong With This Picture?(自画像)』を発表し、「Lonely Boy」を大ヒットさせました(全米7位)。

「What's Wrong With This Picture?(自画像)」/Andrew Gold(1976)


ソロとして成功を収める一方で、セッション・プレイヤーとしても活躍。アート・ガーファンクル、JD・サウザー、カーラ・ボノフ、カーリー・サイモンらの作品に携わり、ウェスト・コースト・ロックの黄金期を支えました。


80年代には、元10CCのグレアム・グールドマンとともに「Wax(ワックス)」を結成しています(全く知りません~)。

また、80年代~90年代の矢沢永吉のサウンドを支えた人だそうで、「E'」以降の矢沢永吉は長い間、A.ゴールドの影響を受けた音作りをしてきたそうです(こちらも全く知りませんでした)。

「E'」(イーダッシュ)/矢沢永吉(1984)


なんか、A.ゴールドの話ばかりになってしまいました。(^-^;


本日ご紹介の「Heartbreak Radio」の内容に話を戻しますと、、、

音楽ライター金澤寿和氏の『Light Mellow on the web』にも出ているので、立派なAOR盤のよう(^O^)/

『参加メンバーも、ニコレット・ラーソン、J.D.サウザー、ブロック・ウォルシュ、ラス・カンケル、ジェフ・ポーカロ、ケニー・エドワーズ、ビル・ペイン、ワディ・ワクテル等などと、如何にもアンドリューらしい西海岸勢』と紹介されています。


さて、今回のクルマ・ジャケ「Heartbreak Radio/Rita Coolidge」(1981)


ジャケ裏に「ILLUSTRATIONS: ANTONIO」とあったので、調べてみたら、
スペインのファッションイラストレーター、Antonio Lopez (アントニオ・ロペス)という人が見つかりました。


60年代から80年代に活躍し、多くの作家に影響を与えたイラストレーターのようです。

この作品は、今回のアルバムジャケと近い雰囲気ですね。


こちらの作品を見たら、ジョジョ!! ?と思いますよネ!


「ジョジョの奇妙な冒険」(1987年~)は、私の大好きな漫画です。


荒木飛呂彦先生、アントニオ・ロペス(1987年44歳で他界)が好きだったんですネ!

ジョジョと言えば・・・

「Middle Man」/Boz Scaggs(1980)


いやあ、家庭学習で面白いことが分かると楽しいですネ~!(^^)!


で、このクルマは・・・?

う~ん、コレは・・・・全くわかりませんネ~
まあ、クルマだとは思うんですが...(^-^;


それでは、皆様、ごきげんよう~
リタの笑顔でお別れです(笑)


【登場車両】
不明


【自己採点】
クルマ度   3点(不明~)
魅惑度    8点(女性+クルマのイラスト。しかもジョジョと関係有!)
音楽度    6点(AORかな?)
Posted at 2020/07/24 14:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン オデッセイ黒革シート補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8252062/note.aspx
何シテル?   06/02 05:03
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
5678910 11
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation