• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

クルマ・ジャケ「風の秋から・・・」/三田村邦彦

クルマ・ジャケ「風の秋から・・・」/三田村邦彦クルマ・ジャケコーナー第66回は、三田村邦彦の2ndアルバム「風の秋から・・・」(1983)です。


三田村邦彦(みたむらくにひこ 1953-)、ご存知でしょうか? って前回ご紹介したばかりですね。

前回、持っていないとブログアップした直後に、ジャンク箱の中から掘り出しました。三田村邦彦と何か縁を感じます(笑)


そういえば、前回、書こうと思っていて書き忘れたことなんですが、、、

このジャケって、セックスアピールを狙ってるんでしょうか?


ちなみに、コッチはどうでしょう?

『俺たちの時代』/西城秀樹(1980 33rdシングル)


まあ、私が女性だったら、ジャケ買いですね♡ (#^.^#)

「1980年モスクワオリンピック」のJOC応援歌でしたが、、、

冷戦でソ連と対立するアメリカは、ソ連のアフガニスタン侵攻(1979)を口実に不参加を決断。

アメリカに倣うように、日本など50カ国近くがボイコットしました。

なので、幻の応援歌となり、後日、差し替えられたジャケ(こちらの方がレアのよう)。


「東京2020大会」ここまで来たら、無事終わることを願うばかりです。

政治、経済、平和、復興等々と切り離し、選手の方には思い切り楽しんでほしいと思います。


さてさて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ

「風の秋から・・・」/三田村邦彦(1982)


前回はこの「風の秋から・・・」を3rdアルバムとご紹介しましたが、「必殺の秀」(1982)はミニアルバムなので、2ndアルバムですね。ジャケにも「三田村邦彦Ⅱ」とあります。

A1,2,4,B1,3,4は、AORシンガーソングライター黒住憲五(くろずみけんご)作曲。
A3『忘れ雪』は松本隆作詞/筒美京平作曲。
B2『さよなら』は伊勢正三作詞・作曲。


と、(歌謡曲+シティポップ)÷2+演歌風味 な感じ?。
もう少しアレンジがシティポップ寄りだといいんだけどなあ・・。


レコのジャケは、ヘッドライトに照らされる白いパンツ。
お顔や上半身もはっきり映るようなライティングと後方からの光。


奥のクルマは別にしても、4台?5台? 望遠レンズで撮ったようで、よく判りません。
いや、ホント、今までで一番難しいカモ。


で、ヘッドライトが点いているクルマの手前のクルマを、4代目トヨタ コロナ・マークⅡ(1980年~1984年)の前期型と見ましたが・・・???

お暇な方はぜひチャレンジして、お教えください~


【登場車両】 一番手前のクルマ
4代目 トヨタ コロナ・マークⅡ(1980-84) の前期型??


マークⅡ初のターボエンジンを搭載したグランデターボが注目を浴び、兄弟車クレスタ、チェイサーとともに「マークⅡ3兄弟」と呼ばれ、圧倒的な人気を得ました。


【自己採点】
クルマ度   4点(難問でした・・・どなたかお教えください)
魅惑度    4点(ホワイトのパンツ)
音楽度    5点(歌は上手いと思います。(歌謡曲+シティポップ)÷2+演歌風味 ?)
Posted at 2021/07/17 19:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation