• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

クルマ・ジャケ「Goodbye Girl」/David Gates

クルマ・ジャケ「Goodbye Girl」/David Gatesクルマ・ジャケコーナー第132回は、David Gatesの「Goodbye Girl」(1978)です。

David Gates(デヴィッド・ゲイツ 1940 - )、ご存知でしょうか?

アメリカ・オクラホマ州出身のミュージシャンで、父親がオーケストラの指揮者、母親は音楽教師という家庭に育ち、高校の頃にはすでに多くの楽器をマスターしていたそうです。

その頃、同郷のLeon Russell(レオン・ラッセル)とバンドを組んだり、Chuck Berry(チャック・ベリー)のバックバンドとして活動したりしたこともあったとか?!


1959年にシングル『Swingin' Baby Doll』でソロ・デビュー。


ソングライター、プロデューサー、アレンジャー、セッション・ミュージシャンとして活動し、マーメイズの『Popsicles And Icicles』(1963 全米3位)の他、モンキーズ、ブレンダ・リーなどなど数多くのポップ系アーティストに曲を提供しているようです。

1968年に結成した「Bread(ブレッド)」では、作詞・作曲、プロデュース、アレンジ、ベース、ギター、キーボード、ヴォーカル担当。

「the best of bread」/Bread(1973 ?)


『Make It With You(二人の架け橋)』(1970 全米1位)、『If(イフ)』(1971 全米4位)、『Baby, I'm-a want you(愛の別れ道)』(1971 全米3位)、『Everything I own(涙の想い出)』(1972 全米5位)などヒットを連発させました。全てゲイツの作詞曲。

『If(イフ)』はオリビア・ニュートン=ジョン、バリー・マニロウ、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、森山良子、尾崎紀世彦、原田知世、斉藤由貴、阿川泰子などなど、数多くの歌手にカバーされているようです。

「EARLY DAYS」/Olivia Newton-John


↑ 「OLIVIA NEWTON-JOHN BOX」(EMI EMS-81561~70 1983)10枚組(\25,000)のうちの一枚


「MELODIES」/阿川泰子(1986 12thアルバム)


↑ アレンジ&指揮はジャズ・ピアニスト、コルゲンこと鈴木宏昌。演奏はRON CARTER(B)率いるRON CARTER GROUPら。


デヴィッド・ゲイツはソロ・アルバムを7枚をリリースしているようですが、私が持ってるレコは2枚。本日ご紹介の3rdと4thアルバムだけです。

4thアルバム「Falling In Love Again」(1979)


↑ あらッ、コチラもクルマ・ジャケではないですか~ 
Rolls-Royce Phantom II (ロールス・ロイス・ファントムII 1929 - 35) ?

太ももチラリの美女もいてコッチの方が点数は上?!
にしてもゲイツさん、嬉しそうですねえ。


ちょうどこのブログを書いてるときにCD再発(?)のお知らせを見つけました。


気になる方は早めにチェックをどうぞ~

今回ご紹介の3rdアルバムは半数が1st、2ndアルバムの曲で、半数が『Goodbye Girl』などの新曲なのでご注意を・・・

私が持ってるのは4in2のCD「First + Never Let Her Go + Goodbye Girl + Falling in Love Again」。これならダブり無しで聴きやすいです。


優しいメロディ、甘いボーカル。秋にぴったんこ。POPS & AOR好きの方にオススメです!
YouTube「David Gates Best Songs of Full Album 🎸🎸🎸」


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「Goodbye Girl」/David Gates(1978)


タイトル曲は映画「グッバイガール」(1977)の主題歌で全米15位とヒットした曲。


主演のリチャード・ドレイファスはこの作品でアカデミー主演男優賞を受賞。

『グッバイガール』は南沙織がカバーし28thシングルとしてリリースしてます(1978)。
A面が日本語バージョン(訳詞:中里綴)。B面の英語バージョンは19thアルバム「Simplicity」に収録されてます。

「Simplicity」/南沙織(1978)


『You're The One That I Want(愛のデュエット)』などJohn Farrarの曲も2曲歌ってますね。
コチラもどうぞ~
クルマ・ジャケ「You're the One That I Want(愛のデュエット)」/Olivia Newton-John


さてさて、ジャケのクルマは・・・


メルセデス・ベンツ・SLクラス 2代目(W113 1963 - 71)のロードスターではないでしょうか?


SLクラスはメルセデス・ベンツが販売する中で最も長い歴史をもつ2シーターオープンスポーツの最高峰。

初代(W198 1954 - 63)はクルマ・ジャケ「祐ちゃんのリバイバル・ヒット・メロディー」/石原裕次郎に登場してます。


2代目(W113 1963 - 71)はより高級車・高性能車としてラグジュアリー性や快適性を重視するようになり、そのコンセプトは現在まで続いてます。


【登場車両】
MERCEDES-BENZ W113 230 SL メルセデス・ベンツ 2代目 SL ロードスター 1963 - 71 ?




【自己採点】
クルマ度  8点(しぶいナァ~、ガルじゃなくてコレでもいいなあ~)
魅惑度   7点(ベンツでこんな場所に乗り込んじゃいけないな~)
音楽度   7点(優しく甘いメロディと声。ソフトAOR? )
Posted at 2022/10/20 21:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
9 1011121314 15
16 171819 202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation