• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2023年11月10日 イイね!

クルマ・ジャケ「Jass-Ay-Lay-Dee」/Ohio Players

クルマ・ジャケ「Jass-Ay-Lay-Dee」/Ohio Playersクルマ・ジャケコーナー第188回は、Ohio Playersの「Jass-Ay-Lay-Dee」(1978)です。


Ohio Players(オハイオ・プレイヤーズ 1959 – 2002)、ご存知でしょうか?

前回ご紹介した「Heatwave(ヒートウエイブ)」のワイルダー兄弟と“同郷、オハイオ州デイトン”のファンクバンド。

「ヒートウエイブ」が1975年結成ですから、1959年結成の「オハイオ・プレイヤーズ(結成当時は「オハイオ・アンタッチャブルズ」)」が大先輩ですね。


初期メンバーは、Ralph "Pee Wee" Middlebrooks(Tr.)、Clarence "Satch" Satchell(G.Vo.)、Robert Ward(G.Vo.)、Marshall "Rock" Jones(B.)、Cornelius Johnson(D.)ら。


全盛期(1974 - 75)には、Ralph "Pee Wee" Middlebrooks(Tr.)、Satch Satchell(G.Vo.)、Leroy "Sugarfoot" Bonner(G.Vo.)、Marshall "Rock" Jones(B.)、Billy Beck(Key.Vo.)、Diamonds Willams(D.Vo.)らがおり、『Fire』(1974)と『Love Rollercoaster』(1975)の2曲をBillboard Hot 100で1位としてます!




『Fire』/Ohio Players(1974)


『Love Rollercoaster(愛のローラーコースター)』/Ohio Players(1975)



さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「Jass-Ay-Lay-Dee」/Ohio Players(1978)


全盛期をちょっぴり過ぎた11thアルバム。
A1『"Funk-O-Nots"』が全米105位。これ以降、全米チャートには登場してないようです。

このアルバムでは、Leroy "Sugarfoot" Bonner(G,Vo)、Clarence "Satch" Satchell(Sax,Fl)、Robert "Rumba" Jones(B)、Ralph "Pee Wee" Middlebrooks(Tp)、James "Diamond" Williams(D)、Billy Beck(Key)、Mervin Pierce(Tp、Tb)といったレギュラー7名に、Clarence "Chet" Willis(G,Vo)、Robert "C.D." Jones(Congas)の2人を加えた9人編成。



ファンキーな感じは薄く、軽く聴きやすいアルバムです。

タイトル「Jass-Ay-Lay-Dee」、“Jass”は“Jazz”の語源だとか、“Lay-Dee”は“素人”なんて翻訳が出てきましたが、意味が全くわかりませんでした。

しかし邦題が「粋女(いいおんな)」って・・・(*_*;)



まあ、いいオンナには間違いないのですが、全米1位となった『Fire』や『Love Rollercoaster』が入ってるアルバムも・・・

6thアルバム「Fire」(1974) 全米1位!


7thアルバム「Honey」(1975) 全米2位!


オハイオプレイヤーズはこういった「お姉ちゃん(ジャケ)」が大好きなようです(;^_^A)

あ、アルバム「Honey」・・・やっぱりこうなるのね↓ (;^_^A)



さてさて、「Jass-Ay-Lay-Dee」のクルマは・・・

裏ジャケはメンバーと高級車っぽい2台。



当時の最新・最高級クラスのキャデラック・フリートウッドでほぼ間違いなさそうです。

「Cadillac Fleetwood Brougham D'Elegance」(1976)





「Cadillac Fleetwood Series 75」(1976)






お姉ちゃんが乗ってるクルマもこのあたり、と思いましたが、なかなか一致する内装が見つかりません。



見開きジャケの写真 ↓



しかも決定的に違うのが“ドアの開き方”。いわゆる「観音開き」です。

で、見つかったのが、1946 ~1949 年頃のキャデラック。

「Cadillac Fleetwood 75 7 Passenger Sedan」(1947)




細かい意匠が似てます(違うところも多いですが)。





7人乗り?よく見るとお姉ちゃんが座ってるのは補助席?!




Cadillac Series 70(キャデラック・シリーズ70)は、1930年代~80年代にかけて生産されたフルサイズ(V8エンジン搭載)のクルマのようです。

メンバーは最新のキャディで、お姉ちゃんとの時は旧車のキャディ?!

それにしても、内ジャケのお姉ちゃんの表情と「靴」が気になります・・・





「あら、もう行っちゃうの?帽子忘れてるわヨ」って感じ?



【登場車両】
Cadillac Fleetwood Series75 7Passenger Sedan 1946 - 49 年頃?





【自己採点】
クルマ度   7点(ジャケの表と裏で違うキャディ?全然違うかも)
魅惑度    7点(お色気・クルマジャケNo.1か?!)
音楽度    5点(基本、ディスコ・ファンクなので・・・m(__)m)
Posted at 2023/11/10 07:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン オデッセイ黒革シート補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8252062/note.aspx
何シテル?   06/02 05:03
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
56789 1011
12 131415161718
19 2021 22 232425
26 2728 2930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation