• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

クルマ・ジャケ「C'est L'elegance Du Saxphone」/Michel Gaucher

クルマ・ジャケ「C'est L'elegance Du Saxphone」/Michel Gaucherクルマ・ジャケコーナー第202回は、Michel Gaucherの「C'est L'elegance Du Saxphone」(1976)です。


Michel Gaucher(ミッシェル・ゴーシェ 1945 - )、ご存知でしょうか?


フランスのテナー・サックス奏者です。


本日ご紹介のレコの解説には、
『1975年にジルベール・ベコーのバックとして日本公演に同行、客席にいたクロード・チアリの目(耳)にとまり、彼のバック・アップとプロデュースにより1976年6月末パリにおいてこのアルバムを制作。』
とありました。


「Tequila!(テキーラ)」(1979 1stソロアルバム)


Wikipediaには、これが1stアルバム。
Youtube Tequila!
↑ ファンキーなサックスを聴かせてます。

ミッシェル・ゴーシェは、DiscogsのDiscographyによると2008年までに8作ほどソロ・アルバムをリリースしてるようです。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「C'est L'elegance Du Saxphone」/Michel Gaucher(1976)




邦題は「クリスタル・サックス」。


映画音楽「ベニスの愛」、「シェルブールの雨傘」「白い恋人たち」などなど。

ジャケの標識『AVENUE DES CHAMPS ELYSEES』はパリの『シャンゼリゼ通り』のことで、まさにそんなイメージのイージーリスニングです。

Wikipediaには載ってないので、日本向けの企画アルバムかもしれません。
イケメンだし、日本で売れんじゃねって感じだったかも。


さてさて、ジャケのクルマは・・・



2024年1月の北関東茶会 で、Noriさんが「チンクエチェント、フィアット・ディーノ、イノチェンティ・ミニ A110かなあ。」と即答してくれたクルマたち。

その後、「イノチェンティではなくアウトビアンキではないかと思います。」とコメント欄に連絡が来ました。

1番右のクルマは、「Fiat NUOVA 500(チンクエチェント)」(1957 - 75)で間違いないと思います。




ご存じ、ルパン三世の愛車ですね!

ルパンはメルセデス・ベンツ・SSKにも乗ってました。
クルマ・ジャケ「MANHATTAN JOKE」/河合奈保子 Part1
その後、大塚康生(作画監督)の愛車であったNUOVA 500に。


SSKは描くのが難しかったから? のようです。


で、ジャケ1番左は、「Autobianchi(アウトビアンキ)A112 シリーズ1」(1969 - 73)でOKですね。




1971年、フィアットに買収されたAbarth(アバルト)が開発した「A112 ABARTH」(1971 - 85)はカッコよかった!



そして、中央の赤いクルマ。Noriさんが「Fiat Dino(フィアット ディーノ)」ではないか、とみたんですが(チラ見で)、どうでしょう?


Fiat Dino Spider 2000(1966 - 73)


いやあ、こんな素敵なクルマ、あったんですね!

「Dino」といえば、「フェラーリ・ディノ(ディーノ)」を思い出しますが・・・

Ferrari Dino 206 GT (1967 - 69)


フェラーリ初の大量生産(152 台)車。

なんでも、フィアット・ディーノ(スパイダー、クーペ)とフェラーリ・ディノ、ランチア・ストラトスは、当時のF2用エンジンホモロゲートの台数確保のために、フェラーリが設計しフィアットが製作協力をしたエンジンを積んだ3兄弟なんだそうです。

Lancia Strato's(1974 - 75)



ジャケの赤いクルマ、「フィアット・ディーノ」によく似てますが、流麗なフェンダーラインにつながらないような感じもします。

Fiat Dino Spider 2000(1966 - 73)


似たクルマとして・・・

Peugeot 504 Cabriolet (1968 - 83)


う~ん、どちらもフロントガラスとルーフのつなぎ目が違う感じ・・・
もしかしたら、オープンカーではないかも・・・

今回は一応「フィアット・ディーノ」ということにしておきます💦
Noriさん、皆さん、ご意見お待ちしております。m(__)m


最後に、奥の青っぽいセダン(?)は何でしょうねえ。


PEUGEOT 604 (1975 - 86)あたりでしょうか?


だとすれば、発売されたばかりのプジョー戦後初6気筒大型高級車。

いやあ、シャンゼリゼ通りに名車たち。絵になります。



ブログアップ後、みん友の「むらさき。」さんから、赤いクルマは「ポルシェ 914」では、とコメントいただきました。
「フェンダーアーチがちょっと角張っているように見える」って、この画像でそこまで判りますか?!


で、画像検索すると、確かに「ポルシェ 914」?!

Porsche 914(1969 - 76)


ヨーロッパ主要国のそろい踏みジャケではないですか!


【登場車両】
Fiat NUOVA 500(チンクエチェント)(1957 - 75)




Autobianchi A112 (1969 - 86)




PEUGEOT 604 (1975 - 86)


Porsche 914(1969 - 76)




【自己採点】
クルマ度  7点(シャンゼリゼ通りの名車たち)
魅惑度   7点(シャンゼリゼ通りに名車とイケメンsaxophoniste)
音楽度   4点(イージーリスニング? 他のアルバムは良さげです)
Posted at 2024/01/20 15:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン オデッセイ黒革シート補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8252062/note.aspx
何シテル?   06/02 05:03
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 3 4 56
789 10111213
1415 16171819 20
21 2223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation