• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

クルマ・ジャケ「ボルサリーノのテーマ」/クロード・ボーラン

クルマ・ジャケ「ボルサリーノのテーマ」/クロード・ボーランクルマ・ジャケコーナー第243回は、クロード・ボーランの「ボルサリーノのテーマ」(1976)です。

2024年パリオリンピック(7/26-8/11)・パラリンピック(8/28-9/8)開催記念、フランス特集第14弾です!

クロード・ボーラン(Claude Bolling 1930 - 2020)、ご存知でしょうか?


ウィキペディアでは「クロード・ボリング」
「クロード・ボリン」「クロード・ボラン」と表記されることもあるようです。
フランスのジャズピアニスト、作・編曲家、俳優です

フランスのカンヌに生まれ、ニース音楽院で学び、14歳でライオネル・ハンプトンらとともにプロとしてジャズピアノを弾く神童だったとか?!



神童もやがてこうなります💦

on a beach in Cannes, France in 1969


ネット・サーフィン(死語?)してると、こんなレコを見つけました
「les parisiennes et claude bolling」(1964)


↑ 素敵なクルマ・ジャケ・レコですね!
Youtube Les Parisiennes et Claude Bolling - EP mono Philips 434993 (1964)

クラシック音楽家とのクロスオーバーなコラボでも知られ、特に、フルート奏者ジャン=ピエール・ランパル(Jean-Pierre Rampal)との「Suite for Flute and Jazz Piano Trio(フルートとジャズ・ピアノ・トリオのための組曲)」は、ビルボードで530週間、約10年間トップ40にランクイン!



「Suite for Flute and Jazz Piano Trio」/ Claude Bolling(1975)


Youtube Claude Bolling - Suite for Flute and Jazz Piano Trio (with sheet music)

クロードは、100を越える映画音楽を作曲し、本日ご紹介のフランス映画「ボルサリーノ」もその一つ

映画「ボルサリーノ」(1970)は、アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドの2人スターが共演したフランス・イタリア合作のギャング映画



右のアラン・ドロンは、クルマ・ジャケ「ドロンの独言(Delon Murmure)」/Alain Delon でご紹介しました

左のジャン=ポール・ベルモンド(Jean-Paul Belmondo 1933 - 2021)は、「勝手にしやがれ」(1960)などで知られる20世紀後半のフランスを代表する俳優


息子のポール・ベルモンドは元F1ドライバー 似てますね!


映画のタイトル「ボルサリーノ(Borsalino)」はイタリアの有名な男性用の帽子メーカー

ボルサリーノ社が初めて柔らかいフェルト帽を販売したことで、ソフト・ハットのことを「ボルサリーノ帽」と呼ぶことがあるそうです。


次元大介の帽子もこの「ボルサリーノ」製だとか?!


お一ついかがですかな? ムッシュ😅


ということで、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「ボルサリーノのテーマ」/クロード・ボーラン(1976)


オリジナル・サウンドトラックです
Youtube Borsalino-music theme

映画は、チンピラだったシフレディ(アラン・ドロン)とカペラ(ジャン=ポール・ベルモンド)が2人で暗黒街でのし上がったいくというストーリー。

映画がフルでアップされてました!(字幕はありません💦)
Youtube Borsalino 1970 HD Original


映画の冒頭、シフレディ(アラン・ドロン)が出所するシーンに流れるメロディは「ホンキートンクピアノ」(弦の音程がわずかにずれているピアノ)?でチンピラの悲哀を表現してるかのようです♪🎹 

ラストではシフレディがこのメロディをピアノで弾くシーンも!


映画の舞台は1930年代のマルセイユ・・・様々なクルマが登場します













で、ジャケのクルマは・・・


映画ではカペラが1人でブルーのクルマに乗るシーンがありますが、コレでしょうか?






2人で乗るこのシーンが見つからなかった・・・💦


フロントのエンブレムからやっと似たクルマを見つけました!

Lorraine-Dietrich Type B3 6 Sports Tourer 1923




Lorraine-Dietrich B3-6 Sport Torpedo 1922 - 27


このあたりかなあ?

Lorraine-Dietrich(ロレーヌ・ディートリッヒ)は、フランスの自動車および航空機エンジン製造会社(1896 - 1935)

1925年のル・マン24時間レースで優勝、1926年は1位、2位、3位と表彰台独占の快挙!ロレーヌ・ディートリッヒはル・マンで2度優勝した初のブランドです。

1926 Lorraine-Dietrich B3-6 No4(第3位)



【登場車両】
Lorraine-Dietrich Type B3 6 Sports Tourer 1923 ?


【自己採点】
クルマ度  7点(1930年頃のスポーツカー ル・マンで優勝?)
魅惑度   7点(フランスの2大スターとクルマ)
音楽度   6点(ホンキートンクピアノ(?)でチンピラの悲哀を表現?)
Posted at 2024/08/13 15:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 6 789 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 202122 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation