• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

クルマ・ジャケ「アモーレ・スクーザミ」/ザ・ピーナッツ

クルマ・ジャケ「アモーレ・スクーザミ」/ザ・ピーナッツクルマ・ジャケコーナー第305回は、ザ・ピーナッツの「アモーレ・スクーザミ」(1965)です。

兄弟デュオ・クルマ・ジャケ第5弾!(?)

ザ・ピーナッツ(The Peanuts 1959 - 75)、ご存知でしょうか?

愛知県出身の姉・伊藤エミ(1941 - 2012)と妹・伊藤ユミ(1941 - 2016)の双子デュオです



ほくろのある方がエミ、ない方がユミですが、最初期はユミもマジックで付けほくろをしていたといいますから見分け不能ですね

歌のパートはエミがハーモニー、ユミがメロディーを歌うのが通常のパターンということですが、私には聞き分け不能です(映像でなんとか?)

ちなみに、姉のエミは沢田研二と結婚(1975-87)しており、
クルマ・ジャケ「時の過ぎゆくままに」/沢田研二 Part 1 でそのことに少しふれてます

挙式を挙げた日のライブでファンに結婚報告
4thライブ・アルバム「沢田研二 比叡山フリーコンサート」/沢田研二(1975)




エミがステージに上がり一般観衆の前に姿を見せたのはこれが最後だそうです
エミの結婚を機にザ・ピーナッツは解散したんですね…


私が持ってるレコは本日ご紹介のレコの他、LP1枚、シングル4枚のみ
リリースしたシングル・LPの累計売上は1000万枚以上だそうですが、ジャンク箱からはなかなか出てきません😿

ベスト盤「ザ・ピーナッツ ベスト20」(1974)


20(!)曲入り




デビュー曲『可愛い花(Petite Fleur)』(1959)、『悲しき16才』(1960)などのカバー・ヒットや、『恋のバカンス』(1963)、『恋のフーガ』(1967)などのオリジナル・ヒット曲が収録されてます

Youtube ザ・ピーナッツ 恋のバカンス
Youtube ザ・ピーナッツ 恋のフーガ


3rdシングル『情熱の花』(1959)


Youtube ザ・ピーナッツ 情熱の花

ベートーヴェンの「エリーゼのために」のメロディを使った曲
ザ・ヴィーナスの『キッスは目にして!』(1981)もそうでした
クルマ・ジャケ「君はマリンの風」/ヴィーナス


『マイ・ラヴ』(1964)


Youtube マイ・ラブ ザ・ピーナッツ 1964


『ローマの雨』(1966)


紅白(1966)で歌唱
Youtube ザ・ピーナッツ ローマの雨


『大阪の女』(1970)


作詞:橋本淳、作曲:中村泰士、編曲:森岡賢一郎
え、演歌?
ザ・ピーナッツにも“女(ひと)シリーズ”があり、最初にご紹介したベスト盤に『サンフランシスコの女』『リオの女』『東京の女』が入ってます

Youtube 大阪の女 ザ・ピーナッツ


レコは持ってませんが、ザ・ピーナッツと言えば…『モスラの歌』!


映画「モスラ」(1961)、「モスラ対ゴジラ」(1964)で小美人として出演し歌ったシーンはかなり印象的でした




Youtube モスラの歌 ザ・ピーナッツ 1961年【歌詞・翻訳付】

Youtube モスラの歌(Mothra’s Song) ザ・ピーナッツ(The Peanuts) モスラ対ゴジラ ヴァージョン(Mothra vs. Godzilla Version)

映画公開当時の1961年にレコードリリースは無く、17年後にリリースとなったため、ザ・ピーナッツ最後のシングル? 欲しいなぁ…


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「アモーレ・スクーザミ」/ザ・ピーナッツ(1965)






副題が「ピーナッツのヒット・パレード第6集」で、タイトル曲はジョン・フォスター(1964)のカバー

Youtube アモーレ・スクーザミ
Youtube John Foster - Amore scusami (1964)

A2『アイドルを探せ』はシルヴィ・バルタンのカバー


Youtube アイドルを探せ
Youtube シルヴィ・バルタン(SYLVIE VARTAN) - アイドルを探せ(LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER)

A3『砂に消えた涙 』はミーナ(1964)のカバー


Youtube ザ・ピーナッツ,砂に消えた涙 (Un Buco Nerra Sabbia)
Youtube 砂に消えた涙/ミーナ 高音質CD音源

『砂に消えた涙 』は弘田三枝子、伊東ゆかり、黛ジュン、矢沢永吉、桑田佳祐らも歌ってますが、こんな動画がありました!

Youtube 砂に消えた涙 ( sung by 竹内まりや & 南こうせつ)

A5『かえしておくれ今すぐに』は1965年にザ・ピーナッツが「吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐殺人事件」の犯人に向けて歌った歌で、フランク永井や芦野宏らによる競作でシングルがリリースされました
Youtube ザ • ピーナッツ, かえしておくれ今すぐに

クルマ・ジャケ「vacance à paris(パリの休日)」/芦野宏 で登場した『かえしておくれ今すぐに』のクルマの情報お待ちしておりますm(__)m

A6『朝日のあたる家』
Youtube 7 15ザ・ピーナッツ「朝日のあたる家」

ボブ・ディラン(1962)やアニマルズ(1964)のカバーが有名ですが、私的にはコチラ💦 ↓
『朝日のあたる家』/サンタ・エスメラルダ(1978)


Youtube Santa Esmeralda - House Of The Rising Sun


さてさて、ジャケのクルマは・・・


ホンダ・S600(愛称「エスロク」)ですね!


タイヤの泥がリアル!😅


エスロクは、クルマ・ジャケ「1970 FROM RYOKO WITH LOVE」/森山良子
クルマ・ジャケ「Go!Go!レンタカー」/田辺靖雄・中尾ミエ でも登場してます

第2回日本グランプリ(1964年5月・鈴鹿サーキット)のGT-1クラスで優勝!
9月のドイツ・ニュルブルクリンクでの耐久レースでも優勝するなど、欧米のレースでも活躍
自動車レースに情熱を傾けた創業者・本田宗一郎氏の思いが込められた名車です!



Wikipediaには、ザ・ピーナッツの愛車はピンクのプリンス・グロリア・デラックス(1959 - 62)だったとあり、
みんカラ、2000GT-Bさんの【エヴリデイ横道】 恋のフーガ♪ に詳しく載ってました

↑ こちらのブログによると日産(プリンス)党だったようですが、その後、ホンダ党になったんでしょうか?

【登場車両】
ホンダ・S600 オープン 1964 -66








【自己採点】
クルマ度  9点(紅白エスロクに美人双子❣)
魅惑度   10点(これぞクルマ・ジャケ!)
音楽度   7点(和製ポップスもいいなぁ(A5を除く💦))
Posted at 2025/02/12 21:23:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 121314 15
16 17181920 21 22
2324252627 28 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation