• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

「妙義ドライブ」での発掘調査

「妙義ドライブ」での発掘調査助手席の御方が行きたいと言い出した「貫前神社」や、パスタ・ランチで稼いだポイントを少し使って、「こんにゃくパーク」の次に向かった先は・・・


充実の壁レコ!



高中の「虹伝説」が\4,400 !?
明菜ちゃんの「クリムゾン」が\6,600 !?


教授の「戦場のメリー・クリスマス」が\8,800 !?
松原正樹の「ペインテド・ウーマン」が\4,400 !?


百恵ちゃんの「This is my trial」(MasterSound)が\5,500 !?
小林麻美の「落葉のメロディー」が\2,200 !?
宇多田ヒカルの「Distance」が\8,800 !?


ジャンク箱から掘り出してます(全て\110)


売れれば儲かる?!


いや、壁レコの値段を見てる時間はありません

ジャンク・コーナーへ急げっ!


なんとかクルマ・ジャケを見つけました!


フランク・プゥルセルですし、イマイチなので見送りも考えましたが、お持ち帰りすることに
あと、オリビアと麻倉未稀の持ってないシングルも(シングル\110😿)

クルマ・ジャケ「You're the One That I Want(愛のデュエット)」/Olivia Newton-John (Part 1)
クルマ・ジャケ「ミスティ・トワイライト」/麻倉未稀
に追加です


そして、茨城に向かってひたすら走ってると、〇ードオフの看板が!
残ポイントを全て使い果たし、Uターン!


制限時間10分で、地元レコを2枚掘り出しました!


『いせさき慕情』/都はるみ(1981)


「いせざき」じゃなく、「いせさき」なんですね💦
どこにも書いてありませんが、市政40周年記念で制作?
題字は伊勢崎市長 下城雄索
クルマ・ジャケ「新しき装い」/都はるみ に追加です


『上州さわやか音頭』/橋幸夫・金沢明子(1983 非売品)


国体でマスコット初登場となった「あかぎ国体」
「ぐんまちゃん」(初代)が裏ジャケに描かれてます


2代目ぐんまちゃんは1994年に「ゆうまちゃん」で登場(2008年に改名)


『上州さわやか音頭』、おそらく子どもたちが学校で習ったのではないでしょうか💦


せっかく貯めたポイントはなくなりましたが、貴重な地元レコを発掘できたのでよしとします😅
Posted at 2025/03/02 06:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2025年02月28日 イイね!

妙義ドライブ

妙義ドライブ群馬県の妙義山方面をドライブしてきました

自宅からフル高速(圏央道・関越道・上信越道)で約3時間、「県立妙義公園第一駐車場」(甘楽郡下仁田町)に到着です

初めて来ましたが、いやあ壮観です!





ワンちゃんの散歩をされてる方が、「ここは日本三大奇勝の一つだよ」と教えてくださいました
帰宅後に調べると・・・
「耶馬溪(やばけい)」(大分県中津市)
「寒霞渓(かんかけい)」(香川県小豆島町)
「妙義山」(群馬県富岡市・安中市・下仁田町)





で、その方、「中之嶽みやげ店」のご主人で、天皇が皇太子で20歳の頃、宮内庁の依頼で山登りの案内したんだそうです!



ここに2つの神社がありました


日本一のだいこく様 運気上昇 「甲子大國(きのえねおおくに)神社」


御祭神 日本尊尊 勝利の神「中之獄(なかのたけ)神社」






御祭神は岩の中?


この先に見どころがあるようでしたが、行きませんでした💦



次は「道の駅 みょうぎ」に愛車を停め、「妙義神社」(富岡市)参拝です


「総門」(国重文)








「銅鳥居」






「波己曽(はこそ)社殿」


妙義神社は昔は波己曽神社と呼ばれ、この社殿が本社だったそうです





↓ 以前はこんなふうにもっと大杉があったんですね


「随神門」






↑ 虎の敷物? 虎を押さえつけてる?

↓ こっちは虎のパンツ?




「唐門」




「唐門鏡天井板龍絵」


「拝殿」








いやあ、立派でした


次は「貫前(ぬきさき)神社」(富岡市)










参道を下った先に社殿がある珍しい神社です


本殿・拝殿・楼門(国重文)は、家光の再建、綱吉による大修理を経て今日に至っているとのこと












上に戻り、本殿などを見下ろせる場所に末社がありました


左から日枝神社、伊勢内宮、外宮


そして二十二末社  


聞いたことがない神社がたくさんありました

「事解男神社」 じげおじんじゃ??


「事解之男命(ことさかのおのみこと)は、事物を明らかにし、事態を収集させるという神だそう
どこかの大統領に宿ってほしい・・・

大鳥居の下に駐車場がありました



ランチは「古民家カフェくいな(cafe 917)」(富岡市)で










気まぐれパスタ(\1,150)、サラダ(\200)、アイスコーヒー(\100)を注文

4種のキノコとベーコンのトマトソース


タコとフレッシュトマトのジェノベーゼ


ちょっぴり大人の味で美味しかった~


食後に「光厳寺」(富岡市)に立ち寄ってみました


「仮面ライダーゴースト」(2015-16)のロケ地となったというお寺です


ドラマでは主人公・天空寺タケルの実家の「大天空寺」


住所は東京都陸堂市瞳ヶ丘五丁目三番地十号で群馬県ではありません😅



毘沙門天(多聞天)と持国天







最後に「こんにゃくパーク」(甘楽町)へ




まずは工場見学~


全国の約95%のこんにゃく芋を群馬県が生産!




こんにゃく芋って見たことありません





そして、バイキング❣


田楽、焼きそば、ラーメン、ゼリー・・・
















どれも美味しかったです
これで完全無料! いいなあ~、群馬県❣

「こんにゃくパーク」内の「運玉(うんたま)神社」


こんにゃく芋はデリケートな植物で、長年の経験と運まかせの栽培で、運が良くなければ収穫できないのでかつては「運玉」と呼ばれていたそうです


下道オンリー・オープンで帰り、18時半前に帰宅
風もなく暖かな日で楽しいドライブができました

いやあ、古墳・はにわだけじゃない❣
群馬県、まだまだ行きたい所がたくさんあります~💛
Posted at 2025/03/01 16:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 121314 15
16 17181920 21 22
2324252627 28 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation