
中古のKENWOOD KSC-TX5 を手に入れ、自力で付けました!
私にはエライことです。
今回、
初 電気関係 (リモコンキー設定時のバッテリー外しを除く)
初 フロントパネル脱着 (新車じゃできない~)
初 コンソールボックス外し (うまく外れなかった)
フロントパネルやコンソールボックスの脱着は、
みんカラ先人や、本やDVD(葛西のジャンケン大会でいただいたモノ)などで事前学習。
しかし、スピーカーケーブルをナビのどこにつなぐのかは、KSC-TX5の取説でも
ネットでも全くわからず、、、。
とりあえず音が出るか、ナビを引き出し、それらしい所に接続。
(フロントパネルは思った以上にスムーズに外れました。
ナビは電源コードだけ抜いて膝支え。 お、重い..)
音が出ました!
ナビの左右バランスで、右か左かを確認し、スピーカーケーブルにメモ。
あとは、スピーカーケーブルの引き回しです。
前回、シートベルト清掃でシート後ろの内装剥がしは経験済み。
コンソールボックスはネジを外すだけでしたが、うまく外れない~。
ケーブルが通ればいいので、少し浮かすだけで..。
なんとかここまで来た..。
最後、灰皿裏からナビまでは、紐を通して引っ張り上げました(配線ガイドを注文し忘れていた..)。
スピーカー本体は、両面テープで(ここが不安ですね~。)
肝心の音は..
西陽を受けながら4時間かかり、疲れ果て、音が出るのを確認しただけで
祝杯の方へ..
オープン時の見た目はいい感じです。(クローズド時は全く見えません)
p.s.
このスピーカー取付は、オフ会で知り合った方が「やってあげますヨ」と言ってくださっていたのですが、なかなか時間が合わず、自分でのチャレンジとなりました。
自分でなんとかできたのはもちろん嬉しいのですが、やっていただいて、お食事というのもやりたかったなあ..と。
Posted at 2017/06/25 09:00:35 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記