
RA272さん企画「(たかぽんさんの)特別なS660お披露目TRGオフ」に参加してきました!
自宅からオープンで,集合場所のセブンイレブン高根沢花岡店に向かいます。
途中,何台かのクルマとバトルしましたが,我がスチグレコペンに恐れをなしたのか,みんな逃げるように曲がって行ってしまいました(筑波サーキットの方に)。(^_^;)
余裕をもって家を出たため,かなり早く着いてしまいそうなので,
写真を撮りながらのんびり向かいました。
それでも1時間くらい前に第3位で到着。主役のたかぽんさんは2時間近く前に到着だったそうです。(^o^)
揃ったところで,Ra272さんを中心にミーティングして9時に7台で出発です。

S660-たかぽんさん,RA272さん,k-273さん
NCロードスター(25th anniversary)-PS40さん
400コペン-DEBURIさん
880コペン(旧型じゃなくて初代ね!)-のりさん,ねも.
八溝グリーンラインを通って最初に訪れたのは「御亭山」。“こてやさん”と読むんだそうです。
上まで登ってみました。見晴らしが良くて気持ち良かったです。

↑もっと早く教えてよ~(^_^;)
usagiさん(880スーパーコペン 普通車登録!)が合流です。
ここで,本日の主役車,たかぽんさんの車台番号を確認させていただきました。
36番!で,八千代工業で生産が始まった初日の生産個体(2015年4月発売前の3月登録車!)だということです。
御亭山を後にし,第一昼食会場の「小西屋」に向かいます。
「小西屋」できゅるみさん(S660),soratobiさん(無限S660)が合流です。
青のS660はここの女将さんのクルマとのこと。
なんかS660の聖地のような雰囲でしたよ。
外からはただの(失礼)コンビニなんですが,戦車などかなりマニアックなディスプレイが..。
そして,店の3分の1ぐらいがラーメン屋「醤家」です。
私はチャーシュー3枚乗せ(\650)を注文。とても美味しかったです。
ここで限定ん十台のスペシャルなロードスターのPS40さんとはお別れ。
う~ん,オープン動作見せていただくのを忘れてしまいました。
代わりにというわけではありませんが,居合わせたTMOさん(無限S660)が参戦!なんでも八千代工業でS660に関わっていたそうです。
この日はなんか特別なクルマが多かった気がします。
それらに比べてMy スチグレは・・・。いやいや,私にとって特別なOnly Oneです!
次は「プラトーさとみ」に向かいます。風力発電の風車がありました。ここも私は初めてです。
第二昼食会場の「小山ダム」に着きました。
予約していただいたダムカレーです。骨付きお肉が軟らか~で美味しかった。今日は肉喰ったなあ~。
缶さん(グリーン コペンセロ)が合流。
ここから,広域農道,ふるさとグリーンライン,ビーフラインを疾走しました。
グループセブンひたち店,物産センター山桜でソフトクリームを食べたりしながら,R50に出て,最終目的地「カフェレストラン グラスディ」に到着です。時間のある方はここでお茶をしました(私は先に失礼いたしました。)。
今日のコースは,RA272さんが,たかぽんさんのガッツリ走りたいという意向を受けて計画した栃木から茨城の厳しい山岳路?でした。
RA272さんはナビ同乗でいつもより遅いペースとおっしゃっていましたが,いや~,私には限界を超えたハイスピード。怖かった・・・。・・・RA272さんの嘘つき・・・(^_^;)
一日中,S660のカッコイイお尻を眺めていて,コレもいいよなあ~などと妄想がちょっと膨らんできたので,すぐに打ち消しました。
もしも,としたらやっぱり白かなあ..,新色のフレンチブルー・パールも気になるなあ..。
・・・いかん!いかん!いか~ん!
特別なS660を手に入れられた
たかぽんさん,楽しいTRGを企画してくださった
RA272さんはじめ,本日お会いした皆さん,楽しい時間をありがとうございました。
また,よろしくお願いいたします。
ps.
・朝一で,あの怪しい食堂探訪記の「
2TG怪さん」がいらっしゃったのに,まともにご挨拶できませんでした。・・話がそれました。(^_^;)
・初めての方(特にS660の方)にも,まともにご挨拶できませんでした。
・何人かの方から美味しいものをいただきましたが,まともにお礼が言えませんでした。
・何度もコーナー途中でブレーキを踏み,後ろのNoriさん,PS40さんに大変ご迷惑をおかけしました。
そのほかいろいろ... m(_ _)m×880
↑電波の届かない急峻な山道で固まりました。
ハイタッチ数:11回
獲得コレクション:1個
獲得称号:9個
Posted at 2018/09/19 16:53:49 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記