
クルマ・ジャケコーナー第266回は、Madonnaの「What It Feels Like For A Girl」(2001)です。
Madonna(マドンナ 1958 - )、ご存知でしょうか?
アメリカ・ミシガン州ベイシティ出身の歌手・俳優
5歳の時、母と死別。父の再婚相手との関係に葛藤の日々を送ったといいます。
父親は、ゼネラルモーターズのデザインエンジニアだったとか?!
その父親にバレエを習いたいと懇願し、モダンダンスやジャズダンスなどのダンスを習い、高校時代はチアリーディングをしていたそうです
↑ ホントにマドンナ?
ミシガン大学を中退し、1978年、35ドルを持って一人ニューヨークへ
レッスンとバイトに明け暮れる日々、そして1982年、ニューヨークの盛り場からデビュー
そして・・・
ミュージック・ビデオと革新的なダンス音楽、過激で性的な表現で、史上最も売れたアーティスト、「クイーン・オブ・ポップ」に!
ギネスが「全世界で最も売れた女性レコーディング・アーティスト」「史上最も成功した女性アーティスト」と認定してます
私が持ってるレコやCD、LDをご紹介したいと思います
1stアルバム「MADONNA(バーニング・アップ)」(1983)
デビューシングル『Everybody』(1982 US Dance Clubで3位)、『Burning Up』、『Holiday』(全英2位('85))、『Borderline』(全米10位、全英2位('86))、『Lucky Star』(全米4位)など5曲のシングルを収録
2ndアルバム「Like a Virgin」(1984)
全米1位! プロデューサーはナイル・ロジャース(G.,Synclavier)
タイトル曲は全米6週連続1位、全英3位
『Like a Virgin extended dance remix』(1984)
当時、『Material Girl(マテリアル・ガール)」(1984 全米2位、全英3位)のビデオにヤラれました!
Youtube
Madonna - Material Girl (Official Video) [HD]
マリリン・モンローの「紳士は金髪がお好き」の再現?
『Dress You Up』(全米全英5位)
B面『Ain't No Big Deal』はアルバム未収録曲
サウンドトラック「Vision Quest(ヴィジョン・クエスト 青春の賭け)」(1985)
マドンナがクラブ・シンガー役で歌った『Crazy For You』は全米1位、全英2位
『Gambler』(1985)
サントラ「Vision Quest」からのシングルカット
全英4位
『Angel (Extended Dance Mix)/Into The Groove』(1985)
↑ アルバム「Like A Virgin」から3枚目のシングル『Angel』と、映画「Desperately Seeking Susan (マドンナのスーザンを探して)」からの『Into The Groove』のMAXI SINGLE
Youtube
Madonna - Into The Groove (Official Video)
3rdアルバム「True Blue」(1986)
全米5週連続1位、全英6週連続1位
夫ショーン・ペンの主演映画のテーマ曲『Live to Tell』は全米1位、全英2位
『True Blue』(全米3位、全英1位)、『La Isla Bonita』(全米4位、全英1位)
『Live To Tell』(1986)
映画『At Close Range(ロンリー・ブラッド)』(1986)の主題歌
『Papa Don't Preach(Extended Remix)』(1986)
全米全英1位 MTV最優秀女性ビデオ賞(1987)
Youtube
Madonna - Papa Don't Preach (Official Video) [HD]
『Open Your Heart』(1986)
全米1位、全英4位
『La Isla Bonita(ラ・イスラ・ボニータ)』(1987) 全米4位 全英1位
アルバム「True Blue」から5枚目のシングル・カット
日本では『ラ・イスラ・ボニータ~美しき島』はTVドラマのテーマ曲にも使われました
『La Isla Bonita Extended Remix』(1987)
サントラ「Who's That Girl」(1987)
マドンナ主演の同名映画のサウンドトラック
タイトル曲は全米1位
LD「CIAO ITALIA: LIVE FROM ITALY」(1989)
4thアルバム「Like a Prayer」(1989)
ショーン・ペンとの離婚というハードな時期にリリースされたアルバム。
全米全英1位
"Prayer"は「祈り」の意味で、発音は「プレア」となるそう。
シングル『Like a Prayer』は全米1位、『Express Yourself』、『Cherish』は全米2位
サントラ「I'm Breathless」(1990)
先行シングル『Vogue』は全米全英1位(これまでの最大のヒット!)
Youtube
Madonna - Vogue (Live at the MTV Awards 1990) [Official Video]
LD「BLOND AMBITION JAPAN TOUR 90 」(1990)
マドンナの「ゲンキデスカ、ヨコハマ!」でスタート
胸と股間に切れ目が入ったスーツがなんともエロい💛
スーツを脱ぐと・・・
ローマ教皇ヨハネ・パウロ2 世が教徒たちにツアーに行かないよう諭したのは、この『Like A Virgin』での演出からだそう ↓
『Holiday』では「イッショニ オドッテ!」
LD「BLOND AMBITION WORLD TOUR 1990 」(1990)
Youtube
Madonna - Blond Ambition Tour 1990 [Nice, France - Remastered]
「JAPAN TOUR 90 」のLDより『Family Affair』が1曲多いだけでほぼ同じ演出ですが、ラストが大きく違ってます。
フランス・ニースでは、ダンサーやスタッフ(恐らくミュージシャンも含めて全員)が一人ずつマドンナとハグなどをして、ステージから降りていくというラスト!
いやあ、歌声、ダンス、そのカッコよさに痺れますねえ
ちなみに、パイオニアがレーザーディスク(LD)を広めるために、マドンナのツアーのスポンサーとなり、LD限定でリリース
グラミー賞最優秀ミュージックビデオ長編部門を受賞し、その戦略は成功したようです
LD「The Immaculate Collection(ベスト・ヒット・コレクション)」(1990)
5thアルバム「Erotica」(1992)
マドンナが設立したマーヴェリック・レコードからのリリース
全米全英2位
6thアルバム「Bedtime Stories」(1994)
前作「エロティカ」や写真集「SEX」がセールス不振で、この「Bedtime Stories」発売直前にセックスシンボル返上を宣言。
ベイビーフェイスとの共作シングル『Take a Bow(テイク・ア・バウ)』は7週連続全米1位(全英16位)
サントラ「Evita」(1996)
アンドリュー・ロイド=ウェバーの同名ミュージカルの映画化(主演:マドンナ)
『You Must Love Me』はアカデミー歌曲賞、ゴールデングローブ・主題歌賞を受賞
7thアルバム「Ray of Light」(1998)
全米全英2位 第41回グラミー賞で「最優秀ポップ・アルバム賞」など4部門を受賞
アルバムは持ってませんが、12inchシングルは掘り出しました~
シングル『Nothing Really Matters』
全米93位、全英7位
シングル『Beautiful Stranger』(1999)
コメディ映画「Austin Powers: The Spy Who Shagged Me(オースティン・パワーズ:デラックス)」のテーマソング 全米19位、全英2位
8thアルバム「Music」(2000)
全米全英1位
このアルバムからの3枚目のシングルカットが本日ご紹介のレコです
9thアルバム「American Life」(2003)
全米全英1位!
10thアルバム「Confessions on a Dance Floor」(2005)
ノンストップ・ダンス・ミュージック・アルバム
ポップ・ミュージック史上最多の世界40か国で1位を獲得!
11thアルバム「Hard Candy」(2008)
世界36ヶ国で1位!『4 Minutes』は全米3位、全英1位
持ってません~ しかし、相変わらずだなあ💦
4thベストアルバム「Celebration」(2009)
初のオールタイム・ベスト。新曲『Celebration』(米71位、英3位)収録
2枚組CDならさらに新曲『Revolver』が聴けます。
この後のアルバム、12th「MDNA」(2012)、13th「Rebel Heart」(2015)、14th「Madame X」(2019)はいずれも米英で1or2位と相変わらず高い人気を誇ってますが、持っておりません・・・
さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「What It Feels Like For A Girl」/Madonna(2001)
8thアルバム「Music」(2000)からの3枚目のシングル
全米23位(ダンスチャート1位)、全英7位
Side A:ABOVE & BEYOND 12"CLUB →
Youtube
Side B:PAUL OAKENFOLD PERFECT MIX →
Youtube
クラブミックスなどはほとんど聴きません💦
他にも「Trance Remix」などがあるようです
↓コチラはアルバムVer.
Youtube
What It Feels Like for a Girl
ミュージックビデオは暴力性が高いということでMTVは21時前の放映を禁止したそうです
監督は当時の夫、ガイ・リッチー
Youtube
Madonna - What It Feels Like For A Girl (Official Video) [HD]
この内容、マドンナなら許せる?!
冒頭のセリフは、映画「The Cement Garden(ルナティック・ラブ 禁断の姉弟)」(1993)での主演シャルロット・ゲンズブール(両親はセルジュ・ゲンズブールとジェーン・バーキン)のセリフ
「女の子はジーンズをはいて髪を短く切り、シャツとブーツを履くことができる。男の子でいることはOKだから。でも男の子が女の子のように見えるのは屈辱的だから。女の子であることは屈辱的だと思うから。でも内心はそれがどんな感じか知りたいだろう...そう思わないか?女の子にとってそれがどんな感じか」(Wikipedia翻訳)
さてさて、ジャケのクルマは・・・
う~ん、ピックアップトラック?
フォード F100 に似てますが、ちょっと違う感じ・・・
で、気づいたのですが、マドンナが寄りかかってるのは「Airstream」?
ネット上にもう少し写ってる画像がありました
「Airstream Caravel 18ft」に近い感じがします
【登場車両】
Ford F100 1970
Airstream Caravel 18ft 1971
【自己採点】
クルマ度 7点(トラック&トラベルトレーラー)
魅惑度 7点(「ちょっと乗ってかない?」💦)
音楽度 7点(音楽もいいけど、ビデオが強烈です)