• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

Salsa Flip-Offs シートバインダー

Salsa Flip-Offs シートバインダー 先週チェックしたサルサのクイックを買いに、サイクルハウスしぶやまでひとっ走り。ポケロケのステム根元とシートチューブ根元に付いているカロイのクイックと交換です。サルサが44g、カロイが100gなので、前後で112gの軽量化。

本当はサルサではシャフト径が1mm足りないのだけど、スペーサーの出っ張りに助けられキチッと嵌められました。ただ、ステム根元の方はサルサのシャフトが長いので、少し切ってもらいました。

シルバーに白ロゴだと、ポケロケのフレームと同じだし、なんと言っても、サルサのハンサムぶりにウットリしますね。固定力も文句ナシです。こうなると、ホイールのクイックも軽量化したくなりますな~。

…などと思っていたら、なんだか雨模様。天気予報は当たるね。今のうちにと慌てて帰路についたのに、南千住あたりで土砂降りに掴まり雨宿り。写真はその時に撮りました。

小雨になって再び走り始めたら、肩に力が入るほど寒くなってきた。ブレーキの効きも甘くなるし、路面も滑り易くなると言う当たり前のことを、初の雨中サイクリングで知りました。こりゃブルべで雨になると辛そう…。

帰宅すると、温かいお風呂に癒されましたとさ。
ブログ一覧 | 自転車パーツ | 日記
Posted at 2011/05/22 16:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

0817
どどまいやさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 23:00
>サルサのハンサムぶりにウットリ
そうなんですよね。

1mm足りないことと、本来の使用箇所ではないことによる、
耐久性の確認はある程度使い続けないとわからないのでありますが、
とにかく見た目も使い勝手もすばらしいのであります。
コメントへの返答
2011年5月22日 23:07
はい、おかげさまで無事装着でき大満足です。

ステムの方もネジ切り部の長さは問題ありませんでした。仕様が変わったのですかね。

カミさんのダホンのシートクランプが、固いくせに固定力が甘いので、替えてやろうと思うちょります。
2011年5月23日 21:33
>初の雨中サイクリング
いろいろなことがサイクリングで降ってきます。
自転車力を鍛えるチャンスとポジティブシンキングでありますように。
コメントへの返答
2011年5月23日 22:10
>自転車力を鍛えるチャンス
ですね。
熱中症で搬送された時も、なぜだか自然とそういう心持ちでしたもの。

風は嫌で済みますが、雨はリスクがグッと上がるので、備えや経験値が必要ですね。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation