• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

リフォーム中に地元でサ活

住んだままのリフォームが佳境に入った今週は、リビング、廊下、玄関のフローリング工事の為に、テーブルやTV、本棚などを寝室や台所に避難させています。

そうすると、リモート仕事はもちろんのこと食事もままならず、意外にストレスが溜まりますね。

昨晩の夕飯は地元の四川料理店で、珍しいメニュー。どちらも初めての味でしたが美味しかったです。

鳴門茎ワカメと豚肉、ガーリックソース



発酵里芋と白菜、春雨の炒め物



最後はいつもの麻婆豆腐、安心の一皿




今晩はいつものとんかつ・とんき。他のとんかつとは明らかに異なるので、これをとんかつと呼ぶことに違和感がありますが、これはこれで「とんきのとんかつ」として食べたくなる一品です。




満足して店を出たら、フローリング工事の細部の加工、削り出しの木屑がカラダに付着している気がしたので、地元のサウナ「ロスコ」に初めて行ってみました。



ロスコはちょっと前にサ活を推奨するTV番組で紹介していて、水風呂は井戸を掘って出た天然水を使っていることも、マニアの中では有名なのだとか。

中の写真は撮れませんが、玄関にある写真の左側がサウナ室で一部寝そべることができるようになっています。これが意外に良くて、頭部だけ熱くなることがないんですね。



また、写真の右側は外気浴コーナーにあるジャグジーで、これも何とか言う天然石を使ったもの。外気浴を終えた後にボーっと浸かって来ました。

湯上がりに脚を見ると、キリン柄(サウナー用語では「あまみ」)が出ていて血行が良くなったようです。(^^)
※貧弱な脚を見せてしまい失礼!



90分1200円ですが、スーパー銭湯ほど混まずに、徒歩圏内で上質なサウナ体験ができるのは嬉しいですね。リピ決定です。

Posted at 2022/12/10 23:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年06月20日 イイね!

ルノー・アルカナと竜泉寺の湯スパメッツァオオタカ

輸入車初のストロングハイブリッドということで、このところ気になっていたルノー・アルカナ。

義母にカステラのお土産を届けに行ったついでに、カングーのオイル交換をしてもらう為にルノー柏に立ち寄ってみました。




塊としての大きさ感が狂って見えるのは、最近のクーペSUVと同じですが、カタログ値で見ると、カングーに比べて全長が長く全高が低く最低地上高が高いことがわかります。

アルカナ:
4570×1820×1580mm
ホイールベース2720、最低地上高200

カングー:
4280×1830×1810mm
ホイールベース2700、最低地上高170


曲面の多いボディに塗装が映えて、光の当たり方で表情を変えるのはアルピーヌA110譲り。




でも乗り込もうとすると、サイドシルが高くAピラーが寝ているので、頭をぶつけてしまいました。




座っても側面が頭に迫って来ていて、ちょっと窮屈な感じ。車内インテリアが黒くガラスエリアが小さいから、全体に暗いせいもありますか?




まぁ、カングーの乗降性の良さと頭上空間の広さは、老体にはありがたいってことですかね。(^^)


これまで乗り換えて来たクルマは、いずれも座った瞬間にしっくり来ていたことを考えると、アルカナは私にはフィットしないのかも。…ドライバビリティと燃費には期待したんですけどね。




オープン時から気になっていた、おおたかの森の「竜泉寺の湯スパメッツァオオタカ」を覗いてみました。




岩盤浴は入場制限で未体験ですが、サウナ(塩、アロマ)と炭酸泉の壺湯には大満足。

初めて「サウナ→水風呂」にもチャレンジし、これを繰り返すと「ととのう」って奴に繋がるのかも?と思えたのでした。

店内のインテリアやグッズは、あのBEAMSがプロデュースしているらしく、そのせいかこんなに若者客で賑わっている温泉も珍しいと思えたほど。

初めて知ったオロポも美味い!




駐車場や靴ロッカーから精算まで、ほぼ無人対応できるシステムも素晴らしいです。

平日ならもう少し空いてるでしょうから、近くの住民が羨ましいですね。流山市に移住するメリットがまた一つ増えたとも言う〜(^^)




帰宅して息子を連れて夕飯を食べに出たら、父の日だからと息子がご馳走してくれました。ご馳走さま〜。久しぶりに食べると美味いんだな、とんきのロースカツ。









Posted at 2022/06/20 01:17:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2021年09月20日 イイね!

「サウナを愛でたい」に突き動かされ

サウナは苦手です、…苦手でした。

やたらに暑いのを我慢して水風呂に入るという荒行を強いてくる感じが、極辛ものを食べて自慢するのと似ていると感じていたのです。

が、BS朝日でやっている「サウナを愛でたい」を見ているうちに、サウナというものを再発見したくなったんですね。

先週紹介していた流山の「すみれ」がカミさんの実家に近いので、義母のお見舞いを兼ねて温泉好きの孫ツインズと行ってきました。




番組によると岩盤浴がオススメらしかったので、追加料金を払って温泉の前に浴衣着を着て入ってみました。

岩盤浴コーナーは5つの間に分かれていて、いわゆる岩盤浴の石癒の間で10分、その後オートロウリュウの熱響の間で15分、クールダウンの為に氷碧の間で10分。



なんだかとても爽やかな気分になったので、ファイテンとのコラボという蒼鈦の間に10分、氷碧の間に5分、と2サイクル。

たぶん岩盤浴でカラダを温めるとウォーミングアップになるんじゃないかな?しかも水風呂じゃなく、クーラーが効いた部屋でクールダウンというのも心臓に優しそう。

あれ?この岩盤浴はニュースタイルのサウナでは?番組によると「すみれ」の社長はTVチャンピオンで温泉王になった人らしく、そこらのスーパー銭湯とはひと味違うようです。そう言えば、岩盤浴コーナーではデートしている若いカップルを2組見ましたね。

調子に乗って、温泉コーナーのサウナにもチャレンジし、よもぎ塩&泥パックできるサウナではすでに汗をかくことが快感になっていました。(^^)


これで炭酸泉があれば最高なのになぁ、と近所の知り合いに話したら、八街にある「森の湯」は似た感じで炭酸泉もあったはず、と言う。調べたらゴルフ場の脇に作られたスパで、6月にリニューアルされたばかり。

ならばと、敬老の日の今日、自らを敬老する為にカミさんと行ってきました。


せっかくだから、近くの佐倉を少し回ってみます。




武家屋敷










佐倉順天堂







佐倉は歴博もあるし、歴史的に文化度が高いエリアですね。


腹が減ってきたし、三連休最終日の渋滞を回避する為にも、温泉前に夕飯にしました。

クリームコロッケが評判の「しすい亭」







メンチカツ、玉子クリームコロッケ、チキンクリームコロッケに、普通のじゃがいものコロッケをオプション追加。普通のコロッケの旨さに唸りました♫


さて、八街の「森の湯」へ。



明日が中秋の名月らしいけど今日もきれいで、露天風呂からの眺めが最高でした。

岩盤浴コーナーは「すみれ」に似た感じでしたが、温泉コーナーのサウナは調整中で利用できず。露天風呂に炭酸泉がありましたが、高濃度ではなかったのが残念。


ニュースタイルの岩盤浴と高濃度炭酸泉。しばらくこの組み合わせで探してみましょう。
Posted at 2021/09/21 00:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2021年08月09日 イイね!

茨城で蕎麦と温泉

連休最終日は、再び炭酸泉温泉へ。今日は茨城県、カミさんと2人で。


茨城だから常陸蕎麦でも腹に入れていきましょう。食後にカミさんが行きたいと言うであろう土浦冷蔵の近くで見つけておいた「きなり」。







天ぷらが美味く蕎麦の量も十分で、貸切り状態で堪能できました。


土浦冷蔵に立ち寄ると6-7人が行列していたので今日はパス。

干し芋を買って温泉に行こうと走り出したら、ミニストップを見つけたカミさんから停止命令。はいはい。

私はアップルマンゴーにしてみましたが、コレりんごが入っているわけじゃないって知ってました?赤く熟すマンゴーだからアップルマンゴー。(^^)




ふと、ミニストップ周囲の風景に見覚えがあるなと見回すと、ひたち野うしく駅前の交差点。人生初のブルベBRM413宇都宮200kmをスタートした公園を発見して懐かしくなりました。よくもまぁ、ひたち野から宇都宮まで自転車で行って帰って来たもんだ。(^^)




さて、干し芋が売ってそうな農産物直売所は、ポケットファームどきどき。




想像以上の種類がありましたが、とりあえず4つほど買ってみました。皮付きや切り落しがあるのが、いかにも地元ですね。




今日の炭酸泉温泉は、内守谷の「きぬの湯」。高濃度ではなかったけど温めに15分浸かることが出来たのでヨシとしましょう。




地名のきぬには絹の字が当ててありますが、鬼怒川が流れているので元は鬼怒かも知れません。2015年の豪雨で鬼怒川が氾濫し被災した時は、2年前に自転車で走っていたせいもあり、ふるさと納税で寄付したっけ。

その土地のリピーターになると、第二第三のふるさとができる感覚もあり、ふるさと納税というのは良い仕組みだなと思っています。

Posted at 2021/08/10 00:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2016年09月04日 イイね!

武雄温泉と巨樹

武雄温泉と巨樹今週は火曜日から出張で、磐田→名古屋→大阪→博多→武雄温泉と行脚でありました。

で、初めての武雄温泉には昼飯を抜いて2時間前に到着できたので、プチ散歩。

まずは武雄温泉の元湯へ。






サラサラしたぬる湯で汗を流しましたが、いい感じの鄙び方。別に貸切の殿様湯というのもあり、鍋島藩主や伊達政宗、宮本武蔵、シーボルトも浸かったとか。時間があれば入ってみたかった。

温泉の入り口の楼門と新館は辰野金吾設計で、国の重要文化財に指定されています。







辰野金吾が設計した東京駅の天井には十二支のうち八支しかないそうですが、残りの四支はこの楼門の二階天井にあるからだとか。釘を一本も使わない建築物。

目的地のホテルでの待合せ時間が迫って来たので、タクシーで武雄神社経由で向かうことに。

石造りの鳥居が特徴的な武雄神社は、ひっそりとしながらも有難いオーラがあります。













本殿の裏手の小径を辿ると現れる大楠は国内第7位の大きさの巨木で、武雄神社の神木。正に生き物を感じさせる存在感です。






雨が降って来たので、慌ててタクシーに戻るとそばに図書館があるというので、立ち寄ってもらいました。



数年前にリノベするにあたって、TSUTAYAとスタバを中に入れた市立図書館として物議を醸しましたが、市民の利用は勿論のこと、未だに県外からの視察団が訪れており、周りの自然と溶け合う佇まいは公共施設のあるべき姿と感じました。

武雄の街は江戸時代には長崎街道の宿場町として栄えたようですが、この長崎街道は別名シュガーロードと言われ、砂糖の輸入に欠かせない物流ルートだったため、長崎でのカステラづくりを起点に街道沿いに数多くの菓子屋を作ることになったのだとか。
飯塚の千鳥饅頭は勿論のこと、江崎グリコや森永製菓の創業者も佐賀に生まれたそうです。

博多時代に好きだったお菓子が、みな佐賀の菓子だったのにはこうした歴史があったのですね。今回は福砂屋のカステラと北島の丸ぼうろをお土産にしましょう。



Posted at 2016/09/04 14:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「ニトリの横向き寝がラクな枕とやらを買ってみた。」
何シテル?   04/15 10:31
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12345 6
7 8910111213
14151617181920
21 22 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

ルノー(純正) ルノー純正プラグ NGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:16:58
VARTA LN2 ブルーダイナミック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 16:52:03
壊れたミラースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 13:56:11

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation