• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

オーストリッチSP-731

オーストリッチSP-731 オオマエジムショで見たオーストリッチのサドルバッグは、アズマ産業とオオマエジムショのコラボによる白帆布バージョン。旅気分を盛り上げてくれるイイ佇まい。

サポーター無しで付けた時の固定具合がわかりませんが、サドルレールとシートポストに括り付ければキャラダイスのように斜めになったりはしないみたい。容量6.8Lながら横幅22cmと小ぶりだし、キャラダイスよりもぐっと軽いのがいいですね。

私は知りませんでしたが、ググってみるとこのモデルの通常版(グリーンやベージュなど)はサドルバッグの定番なのですね。オーストリッチというブランド、しかと覚えました。
ブログ一覧 | 自転車パーツ | 日記
Posted at 2012/10/08 16:13:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 17:11
オオマエジムショは如何でした?結構混んでますか?

オーストリッチは犬印よりは新しいと思いますが、昔から自転車のバッグや輪行袋を作ってたと思います。私の辛子色の小さいフロントバッグもそうです。
この白の感じ、いいですね。
コメントへの返答
2012年10月8日 17:24
ティオさんのフロントバッグもオーストリッチでしたか。
目を肥やして、バコースに持ち込むアイデアのヒントを探っております。
※オオマエジムショについては、一個前のエントリーに。
2012年10月8日 19:18
私のボロボロの輪行袋もオーストリッチであります。私もオーストリッチにお世話になってますね。
O事務所は、開所前にS先輩とその大先輩が早速荒らして来たそうですよ。
コメントへの返答
2012年10月8日 19:38
輪行袋もコラボの新製品がありましたよ。お一ついかが?

>荒らして来た
こういう人が店をやるのはタイヘンですねー。笑
2012年10月8日 22:18
a-waterさんが気にされていた私のサドルバッグもオーストリッチです。
保守的な犬印に較べ、素材や形状など、サイクリスト目線でチャレンジングなところがあったように思います。
昔は小さめのナイロンフロントバッグなども愛用してました。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:33
な、なんと!
でも絶版ですか、残念。
今はあまりチャレンジしなくなったのでしょうか?オオマエジムショが復刻してくれないかなぁ。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation